風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

意外と貯金0カップルも多い!?結婚する時いくら貯金がありましたか?

2013-01-20 17:26:39 | Weblog
意外と貯金0カップルも多い!?結婚する時いくら貯金がありましたか?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

このご時勢、「お金がないから結婚に踏み切れない」という男子やカップルは大勢います。では実際どのくらいお金があれば、結婚できるのでしょうか?

「女性に質問です。結婚する時貯金いくらありましたか?」

こちらの質問に、結婚時のカップルの貯金額が集まりました。

■平均は1人あたり100万円前後

皆さんの回答を見ると、下は0円~上は700万円。1人あたり「0~150万円以内」の方が多く、平均すると1人100万円前後でした。ちなみにカップルの総額250万円以上と250万円以下は、おおよそ1:2の比率と意外と少なめ。

何と言っても、結婚時に1番かかるのが「挙式、披露宴、新婚旅行代」。総額250万円以下でも挙式をあげたカップルは、「双方の親の援助」を受けた方がほとんどでした。親に頼ると口出し必至ですが、前もって「いくら親が援助してくれるか?」はそれとなく把握しておくのも得策でしょう。

同居に備えた「家具、電化製品代」もバカになりませんが、

「結婚生活スタートといっても何もかも新しいものを買い揃えなければいけないというものでもありません。うちはお互いの独身時代の家具や家電を持ちよって使っています」(aika777さん)

というように工夫次第です。

■意外と多い「貯金ほぼ0カップル」の貯金法は?

意外と多かった「貯金ほぼ0カップル」。彼らの貯金法を探りましょう。

「結婚しようと決めてすぐ二人で計算しました。たった今から二人で生活していくのにはいくら必要なのか。何ヵ月後にいくら貯まるのか。お互い貯金もなければ給料もかなり低いですが、なんとか生活していける計算になりました。そして三ヵ月後には友達を招待する小さなパーティーも」(zatoさん)

「彼と二人で口座を作り、そこに『月○万円』ずつ(ボーナス時は4~5倍)貯金しました」(rakko0103さん)

「我慢するのは今だけ!」とカップルで協力し、短期間で一気に貯めるのなら頑張れそうですよね。口座を同じにすれば2人で管理でき、モチベーションもキープできます。

■今の時代はこんな前向きさも必要!?

最後に紹介したいのが、貯金額が少なくても結婚の覚悟を決めたguuenさんの考え方。

「結婚前は主人がほぼ0、私は100万位(中略)…どちらも一人暮らしでしたが、借金も無く生活が出来ていたので、2人の財布を私が管理すれば、マイナスになる事はないだろう!って決め込んで結婚しました」

なんて女っぷりが良いのでしょう。今の時代、これくらいの前向きさは必要かもしれません。

今はスマ婚でお金をかけない方法を選んだり、挙式自体しないカップルも50%という時代。実際は、お金がなくても何とかなるのです。結局、「何にいくらかけるか?」という選択は、自分たちの環境と気持ち次第。カップルでよく話し合ってみてくださいね。


貯金の多寡は結婚を決める動機にはならないですよね。
今の世の中式を挙げないぱっぷるも半数にも上るようです。
身の丈に合わせて、名を捨て実を取るのが現実的なようですね。


☟クリックしていただけると嬉しいです。
イーココロ!クリック募金


☟クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ