天気 のち
のち
久しぶりに、関門海峡を越えて、山口県へ行ってきました。
目指したのは、秋吉台秋芳洞。朝8時半の高速道路は結構スイスイ。
9時半に目的地に到着。洞窟までの商店街の一角に、魅力的なお店が!
早速頂きました(笑) サクサク・トロトロ・ホクホクで一個100円です。旨いっ!
今年で開洞100年ということ。長い歴史があるのですね。
案内図も、歴史を感じるレトロな雰囲気が漂います。
せせらぎの向こうに、洞窟の入口が見えてきました。
洞窟の中は薄暗く目が慣れるまでは、真っ暗に感じます。
ひんやりとした洞内は、真夏に来たらさぞかし涼しいことでしょう。
洞内は地底探検気分を盛り上げる見どころがいっぱい。
幻想的な風景です。
幻想的な洞窟の上は、日本一のカルスト台地。
買ってきたお弁当を食べて、萩・山口市経由で帰りました。
今回初めて高速道路1000円均一サービス(?)の恩恵にあずかりました。
本当に1000円で感激しました。
しかし、さすがのGW。渋滞にはハマらなかったものの、車が多くて
まるで普通のバイパス道路を走っているみたいでした。
とにかく、少しだけ遠くに行けて良かったです。