抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

U11しのささ杯

2015年12月20日 21時37分41秒 | 試合
12月20日日曜日

今日は急遽U11しのささ杯の送迎と監督。
昨年度は担当コーチとして2日間参加しましたが、毎年風が強敵ww
でも今日は風が一切なく、曇り空ながら気温も低くなくサッカー日和でした。

結果はなかなか振るわなかったですが、試合の度に成長して、良いプレーがどんどん増えていきました!
ボール扱いは少しずつ向上してるし、ゴールを狙う意識も高くなってきました。
5年生もこれから楽しみ。
急遽練習見れなかった6年生ごめんなさい。
若手コーチにしっかりしごかれたかな?w

来週はみっちりやりましょう!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい成長

2015年11月29日 22時20分56秒 | 試合
11月29日日曜日
早朝からこども達をバスに乗せ試合会場へ。今日はU12NTTカップ天竜東地区予選の予選リーグ初日。
5チームでのリーグ戦で4試合。
今日は桜木SSさんとASKAさんとの対戦。
いつも通りノンビリした感じの選手達と私ww
でも試合では非常に集中して開始直後から一気に攻め立て、観ていても楽しい試合をしてくれました。

本当に素晴らしかったな~。
今日の2試合で18人全員ピッチに送り込む予定でしたが、あまりに楽しいゲームで出場している選手達をもっと観たくてなかなか交代できませんでした。
ホントにゴメンね。m(._.)m

帰りの車中で助手席に座ったなでしこちゃんに
「試合出たかった?」
と尋ねたら、大きくうなずきました。
以前だったら、「怖いからいい」とか言ってた感じだったけど、すっかり自信もついてきたんだな~。
ホントに申し訳ないな~。

次の試合で頑張ってもらおう!!
選手達の成長スピードはスゴイな~。
これがゴールデンエイジと呼ばれる所以なんだな。

試合から戻ってきた後の伝達講習会第2弾でも自分の力のなさを痛感し、まだまだ修行が足りないね。
そんな修行のつもりで、来週B級トライアルを受けて来ます!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTカップ開会式

2015年11月28日 22時41分22秒 | 試合

11月28日土曜日
U12NTTカップ天竜東地区予選開会式に行って来ました!
会場は炭焼きさわやか菊川グランド。
げんこつハンバーグが食べられるわけではありません。ww
数日前からめちゃめちゃ寒くなり、風も強く吹いてたな~。
明日からの予選リーグでも風も強敵になりそうだな~。
ウチの選手達はいつも通りの感じ。
すべての試合でいつも通り楽しくプレーしてほしいね!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境大事

2015年11月23日 21時36分59秒 | 試合

11月23日月曜日
3連休最後はしずぎんカップ天竜東地区予選決勝戦の運営でした。
準決勝、決勝、3決と4試合。
どれも熱戦!!
すでに県大会を決めている4チームの戦いで、選手達みんな変なプレッシャーも無く、持てる力を存分に発揮していた様子。
その中で細かくパスをつなぎ、優勝した浅羽FCさん、ホントにおめでとうございます!!

試合の合間にボール蹴りましたが、素晴らしい芝生ピッチ。何気なく蹴っただけでは止まってしまうし、ボールの走りも良く分かる。
こんな環境で常に100%で試合してれば、自然に上手くなるね!
やっぱ環境大事だわ~。
大会終了後にウチの選手集めて練習すれば良かったな~。
次機会があれば、チャレンジしてみよう!

昨日も一昨日も芝生グランドでトレマッチ!


ウチのクラブでも芝生のグランドほしいな~。
なんとかならんかな?
とあれこれ考えながら…

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーグ最終戦

2015年10月03日 18時38分59秒 | 試合
今日は、高円宮杯U15静岡県サッカーリーグ3部最終戦でした。
これで中学3年生は最後の試合となります。とはいえ、今後も自分の都合に合わせて練習参加できるところはクラブチームの良いところ。
まだまだ遊びに来てほしいね。

最終戦も選手達にのびのびプレーしてもらうことを心掛けました。
やや消極的な前半に3点奪うことが出来たので、その後ものびのび。
ハーフタイムに気になったことをちょっとだけアドバイス。
後半はさらにのびのびww
みんなで得点したい気持ちを全面に押し出したプレーで得点重ねました。
相手を観て、感じてプレーを選択して楽しそうだったな。

3年生最後のゲーム。
自分も本格的にジュニアユース年代指導に関わった初めての選手達。
感慨深いものがあります。
未熟な自分に付き合ってくれて、ホントに選手達には感謝しています。
この選手達が高校年代でも様々なところで活躍してくれることでしょう。
その成長を確かめに高校サッカーも観に行くぞ!

みんな頑張れ!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみて気づくこと

2015年08月02日 22時14分58秒 | 試合

8月2日日曜日
昨日から静岡横内SSSさんの招待サッカー大会に参加しました。
U12の16人で2日間戦いました。
昨年度までは11人制でしたが、今年度から8人制となりました。
うちの地域では審判は主審1人なんですが、この大会は3人で副審がいました。
うちの選手達、特にディフェンス選手は「きっちりオフサイド取ってもらえる。」
と喜んでいました。

が…、
試合になってみると確かに相手のオフサイドもありますが、こちらのオフサイドが多いこと。ww
すると、
「今まで結構得してたんだな~。」
としみじみ感想。ww

自分も副審1本入ったけど、オフサイドなかったな。
それはそれでビックリだけど、積極的にウラを狙うプレーがなかったとも言えるかな?

秋以降から始まるNTTカップでも副審がつくようになります。
個人的にはジュニア年代では審判なんて必要ないと考えているので、微妙な感じですが、やるならやってみればよいでしょう。
うちは今まで通りオフサイドばっかりだと思うけどね。ww
選手達が勝手によい動きとタイミングを覚えてくれれば、それでOK!

それよりも、まだまだ技術を鍛えないとと実感した大会でした。

もっともっと上手くなるぞ~!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切磋琢磨する

2015年07月13日 05時51分43秒 | 試合


7月12日日曜日
こくみん共済U12リーグ戦、磐田北FCは2チーム参加。後期のカテゴリはD2とD4。前期の成績で1~4の4つのブロックに分かれています。
どちらのチームもココが初戦。
D2のブルーは4-3と撃ち合いを制したあと、1-3で敗戦。
D4のホワイトは0-1、0-1と惜敗。
どちらのカテゴリも実力伯仲のスリリングな展開で楽しかったな~。
ブルーの2戦目はボール保持して主導権を握りながらも失点してしまったので、残念。
この学年の選手は初めて対戦するチームで、だいぶ手こずってました。相手のやり方を理解して回避する術を身につければ、快勝にまで持っていけそうなので、もう一度やりたいね。
やっぱ、リーグ戦はホーム&アウェイの2回戦総当たりがイイね。ww
1度対戦して、選手達も相手の出方を伺いながら試合を重ねたら、駆け引きなんかももっと出てくるよね。

それにしても、このリーグ戦は選手達に良い経験を積ませてあげられる良い機会だね。
もう少し運営面の負担を減らしてもらえるといいけどね。ww
どちらも、あと6,7試合あるので、その分しっかり成長しよう!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田前座試合

2015年06月06日 22時24分37秒 | 試合


6月6日土曜日
今日はジュビロ磐田の前座試合に磐田北FC3年生と参加しました。
はじめての試合の子もいて、面白いプレーの連続で楽しませてもらいました。しかも、しっかり勝利までして、なかなかやるな~!ww

その後の試合観戦。
2位ツエーゲン金沢との対戦。
こちらもなかなかの戦い、特に前半のジュビロは良かったね。
後半バテて危ういのはご愛嬌?!ww
2-1での勝利でこども達も大喜びでした。
その他、今日は磐田市小学生一斉観戦授業の日でもあり、全小学校から3200人の5,6年生がスタジアムに集まり、大声援!!

ジュビロ選手達もこども達も、もっともっと観客を魅了するプレーに磨きをかけていこう!!

明日は、U10リーグ戦とU12トレーニングマッチだ~。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回U11磐田JC杯

2015年05月31日 22時11分23秒 | 試合

5月31日日曜日
今日で5月も終わり。ブログの更新も久々だな。
写真をいただいたので拝借しちゃいます。ww
朝からから6年生、3年生、2,1年生の練習を次から次へと盛り上げて、もう丸焦げの首筋…ww
終わってからはU11の大会へ。
今年度から新しく始まった磐田JC杯。
キレイな芝生の上で楽しくプレーしていました。
リーグ戦が終了してから試合したいってうるさい6年生の試合もそろそろ組まないとね。ww
とりあえず来週やるけど、いろんなチームと戦いたいので、興味のあるチームは声掛けて下さい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな仲間

2015年05月18日 16時01分19秒 | 試合


5月17日日曜日
U11リーグ戦、素晴らしい芝生のピッチで楽しく激しく戦うこども達。
良い経験になるね~。
磐田北FC5年生も暑さの中、良いプレーを見せてくれました。
6年生の試合にも出場する選手が大きな声で指示を出し、みんなを引っ張っていたのが印象的でした。
ハーフタイムには選手達であれこれ話し合い、後半に向けて対策を考える。自発的で自由なサッカー!
まだまだみんな上手くなるな。

ウチのクラブ以外にも知ってる子達が活躍していたこのリーグ戦。
元スクール生やなでしこひろば参加女子達などw、みんな元気に戦っていて、声をかけると気づいて手を振ってくれたり。
こういうのも嬉しいね。

その、なでしこひろばも5/23土曜日に開催します!!
会場はゆめりあフットサルコートで17:00受付、17:15~18:45
サッカー女子集まれ~!!
もちろん初心者でも大丈夫、みんな優しく迎えてくれますよ~。ww

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする