新規会員募集や現会員の継続更新など、
新年度に向けてこれから忙しさも加速しそうです。
毎年のことながら、
「子どもたちはどんだけ続けてくれるかな?」
「新しい会員は来てくれるかな?」
なんて心配はつきません。
あまり深刻になると病気になりそうなので、このくらいで・・・。
先日、スクールが始まる前に小さな子どもたちを抱えたお母さんたちに声を掛けられました。
中に私の知り合いがいまして、お願い事をされたんですが。
また、別のお母さんに、
「あっ!ポーラスターって知ってます~。」
ちょっとニンマリして
「ありがとうございます。
」
と言うと・・・、
「みんな試合に出してくれると評判ですよ。」

「あっ、ありがとうございます。」
ちょっとビックリ!
(それって・・・、評判になることなんだ・・・。普通だと思ってた。)
このブログでは何度も書いた気がしますが、
子どものサッカーに(大人だってアマチュアなら)補欠なんてない
だからみんな出て当然。
うちではどのコーチもそうですよ。
6年生くらいになると公式戦と呼ばれる”悪魔”のような大会があり、
「子どもたちだって負けたくないから。」などともっともらしい事を言って、
だんだん試合から遠ざかっていく子どもたちが増えていく・・・。
私も以前は、この”悪魔”負けてしまい、数試合ベンチに座ったままだった子もいた。
これではいけない。
だから、私の来年度の目標も、全員が全試合に出場して勝つ!
日本の全チームがこんな風に戦ったら、もっと面白い国になってるんじゃないだろうか?
試合出場が評判になってる間は、日本からスーパースターは出て来ない気がする。
新年度に向けてこれから忙しさも加速しそうです。

毎年のことながら、
「子どもたちはどんだけ続けてくれるかな?」
「新しい会員は来てくれるかな?」
なんて心配はつきません。

あまり深刻になると病気になりそうなので、このくらいで・・・。
先日、スクールが始まる前に小さな子どもたちを抱えたお母さんたちに声を掛けられました。
中に私の知り合いがいまして、お願い事をされたんですが。

また、別のお母さんに、
「あっ!ポーラスターって知ってます~。」

ちょっとニンマリして
「ありがとうございます。


と言うと・・・、
「みんな試合に出してくれると評判ですよ。」


「あっ、ありがとうございます。」
ちょっとビックリ!
(それって・・・、評判になることなんだ・・・。普通だと思ってた。)

このブログでは何度も書いた気がしますが、
子どものサッカーに(大人だってアマチュアなら)補欠なんてない

だからみんな出て当然。
うちではどのコーチもそうですよ。
6年生くらいになると公式戦と呼ばれる”悪魔”のような大会があり、
「子どもたちだって負けたくないから。」などともっともらしい事を言って、
だんだん試合から遠ざかっていく子どもたちが増えていく・・・。
私も以前は、この”悪魔”負けてしまい、数試合ベンチに座ったままだった子もいた。
これではいけない。
だから、私の来年度の目標も、全員が全試合に出場して勝つ!
日本の全チームがこんな風に戦ったら、もっと面白い国になってるんじゃないだろうか?
試合出場が評判になってる間は、日本からスーパースターは出て来ない気がする。