抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

基本って?

2013年12月21日 22時17分55秒 | トレーニング
今日はクラブ法人化記念日です。ww
2006年12月21日NPO法人として登記しました。7年になります。

その間、MY FOOTBALL LIFEもいろいろありました。
そんな今日も、あちこち移動しつつ、サッカー指導。指導する場がある幸せを感じました。

久々に磐田北FC4,3年生の練習をメイン
で指導。
ゆめりあフットサルコートの人工芝で楽しめたかな?
その前の5年生の練習もサポート。
先週、HONDAカップで悔しい思いをした選手達。悔しさをバネに成長してほしいね。
基本を教えてないって言われるコーチwwが言うのもなんだけど、ゲームで必要な基本が理解されていないかな?
サッカーの基本はボールを扱う技術では無いと考えている私。
サッカーは下手でもデキるし、楽しめる。でも上手いほうがもっと楽しめる。楽しむための基本は、サッカーって何が楽しいのか?どうすると楽しいのか?を考えること。
だと思ってます!
だからゲームばかりします!
それが楽しいし、一番いろんなことを覚えられるから。
考え方は人それぞれなので、反対意見もあることでしょう。

今日の小学6,5,4,3年生の練習、午後からのジュニアユースの練習で再確認。

明日も朝からU10リーグ戦、午後から「女の子のためのやさしいフットサル教室」とフットサルトレーニングマッチの掛け持ちと忙しいFOOTBALL LIFEですが、幸せな1日が過ごせそうです。
自分の冬休みまではあと少し。それまでは休みはなさそうですが、それがとっても楽しいです!

このFOOTBALL LIFEが続くように頑張ろ!

では、また。
あ、明日の女の子のためのやさしいフットサル教室は、参加者にまだ若干の余裕がありますので、飛び入りもOKですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする