抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

射手座からの椎茸

2019年04月22日 12時38分47秒 | 試合
4月21日日曜日
U12リーグ戦で掛川市いこいの広場へ。
ここでの試合ははじめてなんだけど、多目的広場を半分野球、半分サッカーというカオス状態。
さすがにこれは開催しない事も訴えましたが、なかなかなか難しいです。ハイ。

てな事で、運営当番と監督の二刀流でヘトヘトになりましたが、様々なスタッフが助けてくれるので、ホントに感謝です。
ありがとうございました!!

試合の方は、圧倒的に優勢なゲームを終了間際のゴールで落とすというショック。
テテクニックのあるチームに善戦虚しく敗戦と、子ども達も楽しかったけど、悔しい!という1日でした。

監督として子ども達にゲームやトレーニングで接する際に、言葉には充分気を使っています。

まずは、わかりやすい言葉。
イメージしやすい言葉ってのを意識してます。

昨日は、ありきたりな4vs2のアップの際に、ポジショニング理解のため、『射手座』を使用。

射手座なんて、わかるかな〜?って思ったけど、ちょと説明加えたら、みんな気に入ってくれました。

わかりますかね?
サポートと厚みなんですが。

試合直前に、この射手座の形が「しいたけ」に似ていることを発見してしまった子ども達は、一気にキーワードが「しいたけ」にすり替わっていました。
こちらの方が、面白い響きだもんね。ww

もはや勢いは止まらず、円陣での掛け声も「しいたけな!しいたけ!」
なんのこっちゃ…

でも、自分も『しいたけ』気に入ったので即採用!
「しいたけの傘と軸、どっちが美味い?」
「カサ〜!」
(一人だけ軸派がいたが…)
「だから傘の部分が大事だぞ!」
「しっかり傘を作って、太い軸を通してやれ!」
もう何の話かは、我々だけにしかわからない。ww

子どもの発想は素晴らしい!!

こんな発想力豊かな子ども達のサッカーは、いずれとんでもない発想豊かなサッカーになることでしょう!!


では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする