どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。
環境によって人の行動は変わります。
悪いことが起きる時は、悪いことが起きる環境になっています。
逆に上手くいっている時は、上手くいくような環境になっています。
ということは、
上手くいくような環境をつくっておけば、上手くし、
悪いことが起こる環境をつくってしまうと
悪い事が起こるのです。
最近、よく報道されている
無人餃子販売店の万引きのニュース
3日も連続で万引きされて
店主も「許せない」と怒りをあらわにする映像が流れています。
これに私はとても違和感を覚えます。
先程の環境面から考えると
怒るなら、はじめから無人販売にしなきゃいいのに
と思います。
無人にしてるから
持っていってもわからないかも?
と思わせてしまって
罪を犯してしまう環境をつくっているじゃないか?と。
元々無人販売って、
田舎の畑のそばにある野菜の「良心市」
これを参考にしてるんじゃないかと思うんですが
この農家の無人販売は売るほどたくさんないけど、捨てるの勿体無いし、誰か食べてくれればという気持ちで
料金入れる箱を置いて
無人で野菜を販売するシステム
これも、お金払わず持っていってしまう人もいるでしょう。
けど、そんなに気にしていないようです。
もちろん、人のものを勝手に持っていくことは、悪いことです。
犯罪です。
でも人間にはいろんな心の状況があります。
善の心だけではないでしょう。
悪いこととわかっていても、
してしまうこと、
皆さんにもあるでしょう。
悪いことや嫌なこと、してほしくないこと
これはそれ自体をやらない環境をつくっていれば、起こらないでしょう。
例えば、
まだ言葉も理解できないような小さな子どもがいる家庭では
なんでも口にしてしまう子どもが、
口にしたら危険なモノを
子どもの手の届かない高いところに置きますよね。
これは、スポーツ指導にも同じことが言えます。
良くコーチが、練習中に
「ふざけるな!ふざけるなら、帰れ!!」
なんて怒鳴っているのを耳にします。
私も若い頃は、同じようなこと言うことあったな〜(^^;;
一生懸命、子どもたちのためにと思って、
練習メニューを考えてきて、
それをふざけた感じでやっていたら…
気持ちはわかります。
でも、その状況をつくっているのは
コーチの私たちなのです。
多いシチュエーションは、
シュートなどの順番待ちの時じゃないですか?
長い列の後ろの方で横の友達とおしゃべりしたり、つつき合ったり
はじめはちょっとしたことが、
待ってるのが長いと…
エスカレートしてしまう。
そうするとコーチはイライラして、
「何やってんだ!」
なんて、良くある光景ではないですか?
これを改善するには、
長い列を作らなければいいだけ
簡単です
子ども達が「ふざけているな」
と感じたら
その原因はコーチの環境設定にあります。
友達にちょっかい出してる暇を与えないように、一度にたくさん子がプレーできる設定にすれば、自然と集中して取り組むようになるんです。
さらには、たくさんプレーできるから、
上手くもなります。
ここで大事なことは
他人はコントロールできないから
自分をコントロールする
ということ。
子ども達の気持ちはコントロールできないので
自分でコントロールできることに目を向けて設定を変えてみる。
これが出来れば、
むやみに大きな声出して
怒らなくても良くなります。
いつでも
子ども達が夢中になるような
環境設定ができれば、
大人はイライラしないし
子どもはイキイキしてきます。
子ども達が言うことを聞いてくれない時、
あなたは何を変えますか?
子ども達が夢中になる遊びをベースした
サッカーあそびスクール
秋の体験キャンペーンはじまります!!
詳しくは、こちら↓↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます