![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/b5bc1249c248c7c5b8e6513dd136682c.jpg)
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/dd9713ac4b8979ce3120d085b9a7e5f1.jpg?1616850733)
その後は、お茶コーチのお手伝いで新1,2年生と一緒に遊んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/e1098cf0cf68cb1d9b2ef1ce0a814ebf.jpg?1616850802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4f/084ff037cd535e6c9d39b251945b3dc9.jpg?1616850802)
新1年生の体験などもあり賑やかなグラウンドになってます。
そんな中、卒業したばかりで、クラブの活動も先週で終了した新中学1年生がわざわざ大挙して遊びに来ました。笑
今まで車で送迎してもらってたのに、急に自転車漕いできて逞しくなってました。
まずは勝手にミニゴールを動かしゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/dd9713ac4b8979ce3120d085b9a7e5f1.jpg?1616850733)
その後は、お茶コーチのお手伝いで新1,2年生と一緒に遊んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/e1098cf0cf68cb1d9b2ef1ce0a814ebf.jpg?1616850802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4f/084ff037cd535e6c9d39b251945b3dc9.jpg?1616850802)
その後の「JFAなでしこひろば」まで付き合ってくれた新中1女子と新小1男の子との会話がちょっと面白かった。
私の持って来た3号ボールを見て、
小1「このボール小さい。何号?」
私「何号とかよく知ってるね。これは3号。君のは?」
小1「これは4号。お姉ちゃんのは何号?」
中1女子「何号だと思う?」
小1「え〜っと」
…
散々悩んだ後に「5号?」
中1女子「これも4号だよ。ちょっと大きくなっちゃったかな。」
小1「へ〜、大きくなっちゃっうんだね。」
出た!質問を質問で返すヤツ。
上手いわ〜。自分も良くやるわ〜。
その後、その子はすっかり打ち解け楽しくプレーしていました。
問いかけるとみんな答えを探します。
考えた上での答えを認めて、会話を繋いでいく。
ちょっとしたことだけど、こんなやりとりで子ども達の成長を感じて、うれしくなります。
出来る限り子ども達に問いかけていると、こんな効果もあるんだね。
ま、一番うれしいのは、ホントに気軽に遊びに来て、いろんな学年の子達と一緒に遊んでくれたこと。
やっぱり、いつでも遊びがモノをいう!
明日は新6,5年はトレーニングマッチ。
雨も心配だけど、良い雰囲気つくって楽しもう!!
FCポーラスター磐田は新1,2年生の無料体験実施中↓↓↓↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます