日曜日は、ジュビロメモリアルマラソンで駐車場への誘導を朝6時から12時までやって、へとへと。
大渋滞で受け付けに間に合わない人が続出。
どのような措置が取られたかは全くわかりませんが、運営の方々にはもう少し危機感を持ってやっていただきたい。
しかも、我々のように日頃のお付き合いでボランティアとして手伝っている人に対し、対応が失礼すぎる。
主管団体に申し入れをして、今後の対応に期待したい。
前日の土曜日には、ジュビロ磐田女子サッカーフェスティバルが開催され、こちらもお手伝いに行ってきました。
そこで一風変わったシュート練習を行いました。
ボールを前から転がし、ゴールへ蹴る単純なのもですが、
目の前に障害物を置いて、そのぎりぎりのところでシュート。
もうひとつは、障害物に一瞬隠されるボールをシュートするというもの。
なかなかゴールを決められない日本。
ゴール前でのいろいろな状況でのシュート練習は大事。
その日の午後のトレーニングにも早速シュート練習。
上記のような形ではなく、コントロールしてシュート。
1回1回ボールコントロールの位置、ボールを蹴る位置、ゴールを見ることなど注意しながら自分で調整させながら打ちました。
思ったよりも良いシュートが飛んでいました。
来週4年生は試合があります。
しっかりゴールを決めよう!!

大渋滞で受け付けに間に合わない人が続出。
どのような措置が取られたかは全くわかりませんが、運営の方々にはもう少し危機感を持ってやっていただきたい。
しかも、我々のように日頃のお付き合いでボランティアとして手伝っている人に対し、対応が失礼すぎる。
主管団体に申し入れをして、今後の対応に期待したい。
前日の土曜日には、ジュビロ磐田女子サッカーフェスティバルが開催され、こちらもお手伝いに行ってきました。
そこで一風変わったシュート練習を行いました。
ボールを前から転がし、ゴールへ蹴る単純なのもですが、
目の前に障害物を置いて、そのぎりぎりのところでシュート。
もうひとつは、障害物に一瞬隠されるボールをシュートするというもの。
なかなかゴールを決められない日本。
ゴール前でのいろいろな状況でのシュート練習は大事。
その日の午後のトレーニングにも早速シュート練習。
上記のような形ではなく、コントロールしてシュート。
1回1回ボールコントロールの位置、ボールを蹴る位置、ゴールを見ることなど注意しながら自分で調整させながら打ちました。
思ったよりも良いシュートが飛んでいました。
来週4年生は試合があります。
しっかりゴールを決めよう!!
