ヘルムートハンミッヒ 2011年08月02日 | 恩師 増永弘昭先生 20日間、亡き恩師のフルートをお借りしました。 銘器 ヘルムート ハンミッヒ です。 緊張の毎日でした. 泥棒が入ったらどうしよう。 玄関はしっかりチェーンをかけ 寝る前は何度も窓の鍵を確認し・・・ 我家の番犬にもしっかり働いてもらいました 右が恩師の ヘルムート ハンミッヒ 左は私の ヨハネス ハンミッヒです。 あれっ、トム君。ちゃんと守ってねっ 演奏会では恩師の音の響きを何度も聴きました。 魂の歓びを感じていました。 « ギターとデュオコンサート | トップ | 3歳の夏 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ヘルムートの番号 (I love HH & LL) 2011-08-30 00:50:40 ヘルムートを愛しています。増永さんと、シュミッツさんのヘルムートの製造番号がわかれば、お教えいただけませんか? 返信する 残念ながら (管理人) 2011-08-31 21:42:32 残念ながらわかりません。。。でも、ホンモノですよ. 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
増永さんと、シュミッツさんのヘルムートの製造番号がわかれば、お教えいただけませんか?
でも、ホンモノですよ.