I LOVE HARLEY! の独り言




昨日は、朝7時40分頃出発しました。
大沼を1周して函館に着いたのが12時40分頃で走行距離305.5Km。
時間がなかったので、13時20分には函館を出発して日本海側へ。
熊石から再び国道5号に戻り、長万部から高速に乗ったのが16時30分。
長万部から札幌南料金所以外ノンストップで手稲までの211Kmを走りきったのが18時25分。
帰宅したのが18時30分。
何が疲れたかって、2時間走りっぱなしの高速です。
あの風圧に2時間曝されっぱなしというのは、肉体的にかなり辛いものがあります。

というわけで、本日は少しだけガレージワークです。

この夏の湿気で、フレームの錆が酷くなっていました。
そこで、これを使ってみました。
ペイントは、明日やってみます。

昨日のブログにも書いたリアブレーキの症状は、昨日の走行でも何度か出てしまいました。

以前にも同じ経験をしたことを思い出しました。

そうです、ブレーキパッドが減りすぎのため、ピストンが飛び出しすぎてかじってしまうのです。
上段が古いパッド、下段が新しいパッドです。
どれくらい減っているかというと

こんなに減っていました。
左が古いパッド、右が新しいパッドです。
危うく、またベースプレートまで削るところでした。

新しいパッドは厚みがあるので、ディスクブレーキセパレーターなるツールで、ピストンをめいっぱい押し込んでおきます。
マスターシリンダーのオイルも少し抜かなければなりません。
本当は交換すべきなのですが、時間がないので次回の作業としました。
あとは、新しいパッドを新しいコッターピンで組みこんで、キャリパーサポートに組み込んで終了です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )