I LOVE HARLEY! の独り言




先週の3連休、前に2日休みを付け4泊5日で長野に行ってきました。
新千歳、信州まつもと空港間は一日一往復で、松本着が16:00、松本発が12:05と移動日はほぼ観光に使えない、実質3日間の観光となりました。

と言う訳で初日は、信州まつもと空港到着後シャトルバスで松本駅に行きレンタカーを借りて、早速お蕎麦とおやきをいただきました。
お店は松本駅お城口の「榑木野(くれきの) 松本駅舎店」という処です。


奥さんが「きのこおろしそば」、私が「とろろそば」を、そして二人で「野沢菜のおやき」をいただきました。



初めて本場信州そばと、本場の焼きたてのおやきをいただきました。
特におやきは美味しかったぁ。

二日目は午前中に用事を済ませ、午後から諏訪大社下社春宮に行き「万治の石仏」を拝観させていただきました。




また、「御柱祭り」の御柱がお社の両脇に祭られていました。


裏にも、もう2本まつられているそうです。

さらに、下社秋宮で参拝させていただき、塩羊羹の新鶴本店で和菓子を買いました。




そして、諏訪大社をあとにこの日の宿、諏訪湖畔「双泉の宿 朱白」に向かいました。

三日目は雨の中温泉をあとに、先ずは「諏訪 高島城」に向かいました。


続いて酒蔵「諏訪五蔵」の一つ、「真澄」に向かいました。


奥さんは、有料の試飲会に参加していました。

お昼は、諏訪市の「鰻 小林」さんで天然鰻をいただきました。


食い意地が先走り、写真を撮る前にがっついてしまいました。

その後、少し用事を済ませ、塩尻のホテルに帰る予定でしたが、松本城を見ておいたら翌日の観光が楽だということで、急遽松本城へ向かいました。
松本城は、開場時間が17:00まで、最終入場が16:30ですが、松本城到着が16:20でした。
この時点で天守観覧30分待ちで、大丈夫かいなと思いながらも料金を払って待合所に行きました。







短時間でしたが、無理しても観覧して良かったです。




松本城を出て、晩御飯は再び信州そば。
お店は松本城前の大名通り沿いの「和食そば処 たかぎ」さんです。
奥さんが「鴨ねぎせいろ」と「ナスのおやき」、私が「天ざるそば」と「野沢菜のおやき」をいただきました。





安曇野産の蕎麦を石臼挽きした十割信州蕎麦だそうで、こちらも美味しいお蕎麦でした。
設立明治11年(1878)で138年の歴史があるそうです。

四日目は、長野を縦断するように観光です。
先ず、駒ヶ根の「光前寺」に向かいました。



宝積山光前寺は、貞観二年(西暦860年)開基の天台宗のお寺で、霊犬 早太郎伝説が有名です。
子育てをしていた頃、まんが日本昔ばなしで知り、今でも忘れられないお話でした。
ですから、今回の旅行でも真っ先に観光ルートの候補に挙げました。

お昼は駒ヶ根名物ソースカツ丼を明治亭本店でいただきました。

上の写真は借り物です。
開店30分前で少し早いかなと思ったのですが、何と二回り目の入店となりました。
さすが人気店。
ハーレー軍団の皆さんが予約されていたようで、けたたましい音で次々とやってきました。


くどくなくて、結構沢山食べれそうです。
とても美味しかったです。

次は諏訪湖をはさんで反対方向、安曇野へ向かいます。
いわさきちひろと世界の絵本作家の作品を展示している、「安曇野ちひろ美術館」です。
ここは奥さんがぜひ訪れたいと言っていた処です。


上の写真2枚は借り物です。

前日に松本城に行っておいて良かったです。

最終日は、10時にレンタカーを返して空港に向かう予定です。
ほぼ観光は無理だろうと思っていましたが、8時半からやっているワイナリーがあったので、そちらを訪れることにしました。
「林農園五一ワイナリー」と言って、1911(明治44)年創業の老舗です。
ワインのことはさっぱり分からないので、いろいろ尋ねましたが、嫌な顔せずに親切に教えてくれました。



おかげで良いお土産を買うことができました。

もう少し時間があったので、途中で見つけた「平出遺跡公園」に寄ってみました。








こちらは、縄文時代、古墳時代、平安時代の大集落の遺跡が出土しているそうで、一か所で各時代の遺跡がそろっているのは珍しいそうです。
周りはブドウ畑で、のんびり散策できます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )