![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/8fcf4d297938bdf32175551285950ff3.png)
小さなヒヤシンスがポチポチと咲いています。
我が家のはピンクで可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/c9e3aae984af986fd87bc724c0e76f7b.jpg)
「春ここに色香で招くヒヤシンス」
3月に入りましたが、パンジーや花キャベツなどの冬の花がまだ頑張っています。
菜の花もあっという間に大きくなり、黄色い花は華やかで気持ちが晴ればれします。
ですが、やはり少し摘んであげた方が気持さっぱりとします。(-_-;)
聖書の言葉
「喜びなさい。喜び踊りなさい。天においてあなた方の報いは大きいのだから。」
マタイの福音書5:12
信仰のために迫害された時は喜びなさいということらしい。
信教の自由国である日本において、迫害の恐ろしさは分からないけれど、さぞ辛いことでしょう。
とても喜べそうにないな。(-_-;)
話は変わって、ヒヤシンスは暖かい冬を過ごさせてはならないらしい。
冬は寒風に当てないと花付きが悪くなるとか。
もっとも桜も春一番で目が醒めるとか言いますから、適当な試練も成長のためには必要なのかもしれません。
さて、まだ風が冷たいけど、健康のために散歩に行ってこようかな。(^―^) ニコリ
では。