とりあえず、ユーロ激高でしたぁ
1ユーロ172円を侮ってました。
ユーロの前に、見事完敗
観光場所では、そこここで拝観料やら入館料がとられます。
これがバカにならんのよ~
一番高かったのが、「カサ・パトリョ」

1名3千円
2名で・・・6千円
「カサ・パトリョ」の前で、二人で相談。
かぇる:「入る?」
ケン様:「オレはどっちでもええけど・・・高いなぁ」
かぇる:「でも、せっかくだし・・」←出た!!
ケン様:「そう思うなら、入ろうよ!!」
てな感じで、6千円を払って入館。
心の片隅に、「私だけ入ってくるから、あなたはここで待っててもええよ」
と鬼のようなことがよぎる、夜霧の私
そんな問答をしてる横を、中国人女子2人が躊躇うことなく入館。
中国バブルは本当かも(^_^;)
入館すると、日本語対応のテープが無料で配られた(サービスええな)
そして、やはり値段だけあって他のどの建物よりも見応えがありました。

この部屋はマジ綺麗だったよ~
ケチらなくて良かったぁ~
そんで、その後気軽に入ったマックで衝撃度MAXマックス!
マック=安い
という固定概念から、値段を見ずに普通にセット2つをオーダー。
6.5ユーロ×2=13ユーロ=2,300円
高い!!
何度も言いますが、マックやで!!
隣を見ると、子供や大人が普通にマック食べてる。
そんなに気軽に利用できるのか?
夕食は、庶民的なバルBARで普通に6千円コース
お土産ほとんど買ってないのに、5万円がすぐに消えた。
スペイン人の平均賃金はおいくらなの?
素朴な疑問
恐るべしユーロ。
普通の生活もままらん。
ホテルの朝食バイキングがありがたかったよ~
1ユーロ172円を侮ってました。
ユーロの前に、見事完敗

観光場所では、そこここで拝観料やら入館料がとられます。
これがバカにならんのよ~
一番高かったのが、「カサ・パトリョ」

1名3千円
2名で・・・6千円
「カサ・パトリョ」の前で、二人で相談。
かぇる:「入る?」
ケン様:「オレはどっちでもええけど・・・高いなぁ」
かぇる:「でも、せっかくだし・・」←出た!!
ケン様:「そう思うなら、入ろうよ!!」
てな感じで、6千円を払って入館。
心の片隅に、「私だけ入ってくるから、あなたはここで待っててもええよ」
と鬼のようなことがよぎる、夜霧の私

そんな問答をしてる横を、中国人女子2人が躊躇うことなく入館。
中国バブルは本当かも(^_^;)
入館すると、日本語対応のテープが無料で配られた(サービスええな)
そして、やはり値段だけあって他のどの建物よりも見応えがありました。

この部屋はマジ綺麗だったよ~
ケチらなくて良かったぁ~

そんで、その後気軽に入ったマックで衝撃度MAXマックス!
マック=安い
という固定概念から、値段を見ずに普通にセット2つをオーダー。
6.5ユーロ×2=13ユーロ=2,300円
高い!!

何度も言いますが、マックやで!!
隣を見ると、子供や大人が普通にマック食べてる。
そんなに気軽に利用できるのか?
夕食は、庶民的なバルBARで普通に6千円コース

お土産ほとんど買ってないのに、5万円がすぐに消えた。
スペイン人の平均賃金はおいくらなの?

恐るべしユーロ。
普通の生活もままらん。
ホテルの朝食バイキングがありがたかったよ~
