明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

お風呂のリフォーム瞑想中

2021年01月13日 | つぶやきごと

我が家は、築10年の中古物件を購入しました。

壁紙や玄関ドアなど、必要最小限のリフォームで入居。

今、築17年ぐらいかな?

お風呂場が微妙なことになってきました。

特にドア。

カビがどんなに強力なジェルでも除去できず、プラ部分のひび割れもひどくなってきてます。

築12年の点検時に、ドアだけ交換してほしいと言ったが、ドアだけというのは割高だと。

どうせならもう少しこのまま頑張って、ユニットまるごと交換したほうがいいと。

なるほど、なるほど。

で、ここ1年ぐらいで、ユニットまるごと交換熱が高まってきた。

でも、考え出すと、工事する1週間くらいの間、お風呂が利用できない?

これ、マジ困る

銭湯生活?

我が家は子供も旦那も何なら私も、朝風呂に入る。

これがない生活は厳しい。

しかも、これから子供も大きくなり、お年頃になってきたら、ますます厳しくなりそう

朝風呂、朝シャン、三昧。

いける!と思ったけど、購入時に思い切ってリフォームしとけば良かった

新築、中古、リフォーム、いずれも後からプランは断固NOですね

やるなら、入居前に、やりきっておくべし!

とりあえず、風呂場のリフォームは春秋だよねぇ。

夏冬はないな。

あと、連休中とかで工事してほしい。

願わくば、旅行中に工事してもらって、帰宅したら完了しててほしい

 

とは切望しますが、現実的に、業者にも休日出勤してもらうことになるし、

「朝風呂入りたい」

なんて理由で無理は言えないかなぁ。

 

なんて、瞑想。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする