平日に、半休とって美容院行こうと思ってましたが、
ふと思い立って、1日休みをとりました。
午前中に美容院をすまし、買い物してお昼に帰宅。
録音していた乃木坂のオールナイトニッポンを聞きながら、
布団を干して、やろうやろうと思って後回しになっていた、
車の掃除、子供達の洋服の整理、自分の洋服の整理、洋服のネーム付け。
部屋の掃除、学校関係のプリントや宿題のチェック、夕飯の下準備。
普段は時間的に余裕がなくて作れない、ストック用のハンバーグとコロッケも作った。
合間には、珈琲とおやつを食べながら、ヨシケイの注文書もチェック。
午後3時には、洗濯物を取り込み、洗い物も終了。
午後4時に長女が帰宅。
余裕のお出迎え。
宿題、勉強に付き合って、次女をお迎え。
帰宅後、スムーズに夕飯、寝るまでもスムーズ。
いつものドタバタ、キーキー、ギャーギャーが無く穏やかに就寝。
結論。
ワーキングママには、平日に1日休みが必要。
その昔、車のディーラーに勤めていた頃、私は営業ではなかったので、土日休日だったのですが、
ご存じ、営業は水曜がお休みでした。
土日出勤でかわいそう。
と思っていましたが、ワーママにとっては、土日旦那が子供の面倒みてくれるなら、
土曜出勤して、日・水休みでもいいのではないか?
そして、怒られるかもしれないが、いや、絶対に怒られますが、
毎日が休日の世の専業主婦は、どんな生活してるのかしら?
1日でもこんなにありがたいけど、これも毎日だとありがたみが薄れるの?
専業主婦も大変なの
というのは、理解できますが、やっぱり日常に余裕はあるよね。
でも別の悩みも出てくるか・・・お金問題とか、社会復帰問題とか。
隣の芝生は青く見えるということなのでしょう。
隣の?専業主婦生活にお邪魔してみましたが、「いいなぁ」って思いました!