ひみつ
2014年05月23日 | 本
最近、小学校高学年向けぐらいの本を読んでます。
エリさんの英会話の待ち時間とか、ちょっと空いた時間にさらっと読めるものということで。
高学年ともなると、なかなかシビアな内容のものが多いです。
いじめもリアルだし、離婚、別居なんかの複雑な家族問題もからんでるものが多いです。
とはいえ、あくまで小学生向けなので、さくさく読める感じが時間の無いママにはちょうど良い。
最近読んだ、
「ひみつ」福田隆浩
という本。
なかなか引き込まれた。
いじめがメインテーマのストーリーなんだけど、サスペンスちっくな要素もあって、
考えさせられるところもあったり、アラフォーでも十分楽しめました。
そして、今読んでる本が、
「パリごはん」雨宮塔子
食に興味のない私ですが、読んでると高級レストランに行ってみたくなりますね。
ずっしり、がっつりな本も読みたいのですが、どうしても隙間時間で読めるものになってしまいます。