お疲れ様です。
ほんま、お疲れ様でした。
動画やっと完成です!↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=8QixqWKgP8Y&feature=youtu.be
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/0bc807a01144003075903209ea426e8a.jpg)
AM4:50、丹波市を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/c60a0f4e0f81b5abbe59596da3bb94cd.jpg)
ファミマで軽く朝食をGETし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/945888ed01d403d27d3e1c35afb58f1b.jpg)
T下さんを福知山でピックアップし、IOブラザースさんと舞鶴道 綾部Pで合流し、小浜方面へ。小浜から滋賀方面へは国道303号で高島へ流入。途中、熊川宿で一服します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/1bac7a155928ca7fe31d80ebbfbe7bc1.jpg)
本日のメンバーは、T下さんと、IOブラザースさんと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/b75fbf688e04f8902c6f77f67e6ef437.jpg)
FSの4人です(U田さんは体調不良でDNS。次回宜しくです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/30/19c9eb9b5478222174a5a5d021a3817b.jpg)
道の駅マキノ追坂峠にデポして、高島方面へ(琵琶湖大橋以北の反時計回りコースです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/f57f1aa53d4e740f5bde3ba9ebd8f285.jpg)
昨年秋に来たメタセコイヤ並木ツーリングの時は逆コースを走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/0d1f645ff2600db0f7997d86282ce751.jpg)
こんなモニュメントもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/bcd1759a6768a76b33b7830318627f84.jpg)
メタセコイヤの時、写真を撮ったポイントですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d8/64a3edf76dbe3a030a5ee35ff159aff8.jpg)
マキノから高島向けですが、どうやら北風の超追い風モードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/a99e53857b7ad1b22ea1378448f6a646.jpg)
軽くペダリングするだけで25km/h楽勝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/632934824fcdede89d3c12edc92ff2f5.jpg)
ええ天気ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/700b944aab6f359e76ae12b6c9d7e9c3.jpg)
調子乗って琵琶湖湖岸ピッタリ沿いルートをチョイスしてると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/47524e2bbf6bb6da80fe44ee53c07d37.jpg)
ヤバい橋に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/32/71991b1fa33a55100b869511612e226b.jpg)
底板穴開いてるし、バコバコに外れてるし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6d/7ac9c8b2fe73caffb1aa370a9eeadd2f.jpg)
程なく、新旭風車村へ現着しますが、閉店してますねえ~。去年もこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/f46d36e33f7fb0d6ffbed7a798812fa2.jpg)
微妙な空模様ですが、晴れたり曇ったりです。結構楽勝で高島現着。前方に国道161号が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/916a0f6ff0d95510b834e87ef22b3e1a.jpg)
この先は路肩が狭く、交通量が多いんで皆さんご注意です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/0bd1b92cd6324bbbe30fe9c91c2b26f4.jpg)
高島市街地を抜け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/2be0bab829ff336c166cd2ed07cdbaa4.jpg)
国道161号へ合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/adcfc56039b25b6aee460cf718159b93.jpg)
先ずは白髭神社前で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/678c625002f01d7b6ebdb14c1365fb57.jpg)
後ろは国道なんで、このショットが限界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d3/76861ef26e0c43ff19a2dcb89013cbc2.jpg)
白髭神社から北小松まで、更に路肩が狭くなります・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/500fc511817b100a5357656e4b487476.jpg)
小松水泳場へ突入し、思いっきり砂利道でミスコース。去年も同じ事をしてたような・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/72402d8220dbd4b834a07c1d9ebf08df.jpg)
北小松から蓬莱までは快適なCRを進みますが、蓬莱からは県道558へ乗り換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/d38e19e868282fd090d7740386fcbdfd.jpg)
乗用車くらいなら我慢できますが、大型はかなり怖いですねえ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/0166cd70867fecd655aaacfb1c9eeab8.jpg)
お腹減りまくりで堅田に現着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/c77c57240ece9bd5543989a04fdb90ef.jpg)
リンガーハットさんも美味いけど、近江ちゃんぽんさんは超あっさりでええ感じですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/cf4d187a0fdcd4341ef0847829b80cc9.jpg)
信号渡って、近江ちゃんぽんさんへ現着~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/4054b2c4af2354bc213e59909e7154f0.jpg)
とりあえずチャリをロックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/8db66d8ccecd7f8e3c9308a4d931547e.jpg)
全員、野菜多めの近江ちゃんぽんをオーダー! どうですか、この透き通ったスープ。とりあえず北神戸イオンのフードコートに出店されてますんで、メンバーさんお試しを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/b9fc397a2dc00948c35894d1fd67f542.jpg)
食後、道の駅 琵琶湖大橋米プラザで記念撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/4307ad9daf04d56d88d99a2021643d4d.jpg)
あと100km、気合い入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/634a4849c17f365995f9ed14e37d5085.jpg)
琵琶湖大橋って、琵琶イチ(北湖)最大の勾配ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/9061b12b294a4b57ad9285e7d107ddce.jpg)
勾配きついっちゅうねん! 更に左側からきつい風が吹いてます・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/70c071b088902f7698a64a65a4b31a31.jpg)
守山管内、右からきつい風? どゆこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/e01d6ec1d478dfeacaecfe9439df3d32.jpg)
野洲向けですが、左から強烈な風。 西風???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/708c628e11974d02d66f18f533ada064.jpg)
野洲へ突入。どうやら北風みたいです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e4/df6d5a03b04931f872a85b386ae22317.jpg)
近江八幡からは県道25号回避の湖岸沿いルートを進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/79/4bb634b5cf79e2642697d845ecfddbc3.jpg)
結構峠道でした。T下さん、嘘ついてごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/e07c43d5d1ceaedc87490df2393c2543.jpg)
強烈な北風に悩まされ、ようやく彦根市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/998ef588ae797ff27cdfa0a6a38efffd.jpg)
湖面の波が尋常じゃないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/fef06424217683316228f7a83f33dba5.jpg)
彦根城へ現着。IOブラザーズさんお待たせです~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/74163f7ee887a44d021861e117200cdd.jpg)
米原市へ突入しましたが、強烈な北風によりメンバーさんの会話も激減です。もう堪忍して!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/113db79ec2d1f296b288a97997e5533b.jpg)
長浜城をクリア。 去年は焼き鯖そうめん食べたり観光しまくりでしたが、今回は先を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/344963a5a4b7e7b999d08a198e773ef3.jpg)
北風に加え、分厚い雲が出てきて、日差しが全くありません。 微妙に寒い・・・。
ということで、水鳥ステーションで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/126014da4b3b9ca8282ee8ae1d9bb246.jpg)
タコ焼き食って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/1b32af17b07130627544c91ccc35e7e3.jpg)
あと25km。 T下さん、行っちゃいましょか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/49e25f261d38cf12aabc45b54fee89e2.jpg)
水鳥ステーションを出て、無理してCRに流入しますが、すぐに行き止まり。 どゆこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/81c23cea26fec77cad04720693003d6b.jpg)
ようやく木之元管内、国道8号線へ現着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/480f2dd88a278631fdfd0ff17e3c3ab3.jpg)
渾身のパワーを絞り出し、賤ケ岳を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/75b673e814316c9d80f1c0bc2e5719b9.jpg)
超レトロなTNに突入し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/087668cc03324871befe07d7912cfe46.jpg)
TN出口。 そろそろ日が暮れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/be11454f5025d9eb66a3706c46428e14.jpg)
写真撮って、そそくさと先を急ぎ下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/87e4da845d952e5779866949b953a830.jpg)
日没寸前。雨がポツポツと降ってきました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/2c1a586a5a21c45053e97c675edd11eb.jpg)
最後の登りのはずやった国道303号TNです。更に雨まで降ってきてテンション下がりまくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/5f99d74f79cd02c41eeb30b783aee8d3.jpg)
よ~っ! 海津大崎通行止め? マジ堪忍して下さいよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/d92cb6045ae7339c35ee5ed145563379.jpg)
国道303号二つ目のTN。ここは登りで、しかも長い! 最後に排ガスを思いっきり吸い込ませて頂きます・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/0a1ef48b3642b32a5a9fecad040cefc2.jpg)
デポ地へ現着。IO兄さんにお出迎えして頂きました。
スマホの電池も切れ、正確なレコードは残せませんでしたが、トータル153km。
参加メンバーさん、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/20a54eaf132b11c51ff907fd92d00f66.jpg)
何よりもロングライド初参戦のT下さん。 ほんまお疲れ様でした。
IOさんが絶賛されてました。 途中、ちょっと峠ありましたね。 湖北以外峠無しのFSの事前アナウンス、嘘でしたね。ごめんなさいです。
動画は暫しお待ちください。只今編集中です。
ほんま、お疲れ様でした。
動画やっと完成です!↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=8QixqWKgP8Y&feature=youtu.be
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/0bc807a01144003075903209ea426e8a.jpg)
AM4:50、丹波市を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/c60a0f4e0f81b5abbe59596da3bb94cd.jpg)
ファミマで軽く朝食をGETし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/945888ed01d403d27d3e1c35afb58f1b.jpg)
T下さんを福知山でピックアップし、IOブラザースさんと舞鶴道 綾部Pで合流し、小浜方面へ。小浜から滋賀方面へは国道303号で高島へ流入。途中、熊川宿で一服します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/1bac7a155928ca7fe31d80ebbfbe7bc1.jpg)
本日のメンバーは、T下さんと、IOブラザースさんと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/b75fbf688e04f8902c6f77f67e6ef437.jpg)
FSの4人です(U田さんは体調不良でDNS。次回宜しくです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/30/19c9eb9b5478222174a5a5d021a3817b.jpg)
道の駅マキノ追坂峠にデポして、高島方面へ(琵琶湖大橋以北の反時計回りコースです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/f57f1aa53d4e740f5bde3ba9ebd8f285.jpg)
昨年秋に来たメタセコイヤ並木ツーリングの時は逆コースを走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/0d1f645ff2600db0f7997d86282ce751.jpg)
こんなモニュメントもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/bcd1759a6768a76b33b7830318627f84.jpg)
メタセコイヤの時、写真を撮ったポイントですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d8/64a3edf76dbe3a030a5ee35ff159aff8.jpg)
マキノから高島向けですが、どうやら北風の超追い風モードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/a99e53857b7ad1b22ea1378448f6a646.jpg)
軽くペダリングするだけで25km/h楽勝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/632934824fcdede89d3c12edc92ff2f5.jpg)
ええ天気ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/700b944aab6f359e76ae12b6c9d7e9c3.jpg)
調子乗って琵琶湖湖岸ピッタリ沿いルートをチョイスしてると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/47524e2bbf6bb6da80fe44ee53c07d37.jpg)
ヤバい橋に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/32/71991b1fa33a55100b869511612e226b.jpg)
底板穴開いてるし、バコバコに外れてるし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6d/7ac9c8b2fe73caffb1aa370a9eeadd2f.jpg)
程なく、新旭風車村へ現着しますが、閉店してますねえ~。去年もこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/f46d36e33f7fb0d6ffbed7a798812fa2.jpg)
微妙な空模様ですが、晴れたり曇ったりです。結構楽勝で高島現着。前方に国道161号が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/916a0f6ff0d95510b834e87ef22b3e1a.jpg)
この先は路肩が狭く、交通量が多いんで皆さんご注意です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/0bd1b92cd6324bbbe30fe9c91c2b26f4.jpg)
高島市街地を抜け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/2be0bab829ff336c166cd2ed07cdbaa4.jpg)
国道161号へ合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/adcfc56039b25b6aee460cf718159b93.jpg)
先ずは白髭神社前で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/678c625002f01d7b6ebdb14c1365fb57.jpg)
後ろは国道なんで、このショットが限界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d3/76861ef26e0c43ff19a2dcb89013cbc2.jpg)
白髭神社から北小松まで、更に路肩が狭くなります・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/500fc511817b100a5357656e4b487476.jpg)
小松水泳場へ突入し、思いっきり砂利道でミスコース。去年も同じ事をしてたような・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/72402d8220dbd4b834a07c1d9ebf08df.jpg)
北小松から蓬莱までは快適なCRを進みますが、蓬莱からは県道558へ乗り換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/d38e19e868282fd090d7740386fcbdfd.jpg)
乗用車くらいなら我慢できますが、大型はかなり怖いですねえ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/0166cd70867fecd655aaacfb1c9eeab8.jpg)
お腹減りまくりで堅田に現着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/c77c57240ece9bd5543989a04fdb90ef.jpg)
リンガーハットさんも美味いけど、近江ちゃんぽんさんは超あっさりでええ感じですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/cf4d187a0fdcd4341ef0847829b80cc9.jpg)
信号渡って、近江ちゃんぽんさんへ現着~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/4054b2c4af2354bc213e59909e7154f0.jpg)
とりあえずチャリをロックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/8db66d8ccecd7f8e3c9308a4d931547e.jpg)
全員、野菜多めの近江ちゃんぽんをオーダー! どうですか、この透き通ったスープ。とりあえず北神戸イオンのフードコートに出店されてますんで、メンバーさんお試しを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/b9fc397a2dc00948c35894d1fd67f542.jpg)
食後、道の駅 琵琶湖大橋米プラザで記念撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/4307ad9daf04d56d88d99a2021643d4d.jpg)
あと100km、気合い入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/634a4849c17f365995f9ed14e37d5085.jpg)
琵琶湖大橋って、琵琶イチ(北湖)最大の勾配ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/9061b12b294a4b57ad9285e7d107ddce.jpg)
勾配きついっちゅうねん! 更に左側からきつい風が吹いてます・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/70c071b088902f7698a64a65a4b31a31.jpg)
守山管内、右からきつい風? どゆこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/e01d6ec1d478dfeacaecfe9439df3d32.jpg)
野洲向けですが、左から強烈な風。 西風???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/708c628e11974d02d66f18f533ada064.jpg)
野洲へ突入。どうやら北風みたいです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e4/df6d5a03b04931f872a85b386ae22317.jpg)
近江八幡からは県道25号回避の湖岸沿いルートを進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/79/4bb634b5cf79e2642697d845ecfddbc3.jpg)
結構峠道でした。T下さん、嘘ついてごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/e07c43d5d1ceaedc87490df2393c2543.jpg)
強烈な北風に悩まされ、ようやく彦根市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/998ef588ae797ff27cdfa0a6a38efffd.jpg)
湖面の波が尋常じゃないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/fef06424217683316228f7a83f33dba5.jpg)
彦根城へ現着。IOブラザーズさんお待たせです~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/74163f7ee887a44d021861e117200cdd.jpg)
米原市へ突入しましたが、強烈な北風によりメンバーさんの会話も激減です。もう堪忍して!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/113db79ec2d1f296b288a97997e5533b.jpg)
長浜城をクリア。 去年は焼き鯖そうめん食べたり観光しまくりでしたが、今回は先を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/344963a5a4b7e7b999d08a198e773ef3.jpg)
北風に加え、分厚い雲が出てきて、日差しが全くありません。 微妙に寒い・・・。
ということで、水鳥ステーションで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/126014da4b3b9ca8282ee8ae1d9bb246.jpg)
タコ焼き食って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/1b32af17b07130627544c91ccc35e7e3.jpg)
あと25km。 T下さん、行っちゃいましょか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/49e25f261d38cf12aabc45b54fee89e2.jpg)
水鳥ステーションを出て、無理してCRに流入しますが、すぐに行き止まり。 どゆこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/81c23cea26fec77cad04720693003d6b.jpg)
ようやく木之元管内、国道8号線へ現着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/480f2dd88a278631fdfd0ff17e3c3ab3.jpg)
渾身のパワーを絞り出し、賤ケ岳を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/75b673e814316c9d80f1c0bc2e5719b9.jpg)
超レトロなTNに突入し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/087668cc03324871befe07d7912cfe46.jpg)
TN出口。 そろそろ日が暮れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/be11454f5025d9eb66a3706c46428e14.jpg)
写真撮って、そそくさと先を急ぎ下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/87e4da845d952e5779866949b953a830.jpg)
日没寸前。雨がポツポツと降ってきました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/2c1a586a5a21c45053e97c675edd11eb.jpg)
最後の登りのはずやった国道303号TNです。更に雨まで降ってきてテンション下がりまくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/5f99d74f79cd02c41eeb30b783aee8d3.jpg)
よ~っ! 海津大崎通行止め? マジ堪忍して下さいよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/d92cb6045ae7339c35ee5ed145563379.jpg)
国道303号二つ目のTN。ここは登りで、しかも長い! 最後に排ガスを思いっきり吸い込ませて頂きます・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/0a1ef48b3642b32a5a9fecad040cefc2.jpg)
デポ地へ現着。IO兄さんにお出迎えして頂きました。
スマホの電池も切れ、正確なレコードは残せませんでしたが、トータル153km。
参加メンバーさん、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/20a54eaf132b11c51ff907fd92d00f66.jpg)
何よりもロングライド初参戦のT下さん。 ほんまお疲れ様でした。
IOさんが絶賛されてました。 途中、ちょっと峠ありましたね。 湖北以外峠無しのFSの事前アナウンス、嘘でしたね。ごめんなさいです。
動画は暫しお待ちください。只今編集中です。