お疲れ様です。
昨日に引き続き、食後のまったりタイムを利用して軽量パテの研削とFRP下地処理をやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/e22883cd8e673370e0b97a666327ac5a.jpg)
とりあえず、タイヤを外して、チューブを・・・。弱った~、ロックナットで止めてました。
しゃあないので、ハイトリムの一部を切開! ロックナット外してチューブを外し、無事ホイールのみに。バルブ部分はとりあえずお箸を突っ込んで、穴を確保?
トップコートは強度面からポリエステル樹脂を積層してみようと。ですが、発泡スチロールにポリエステル樹脂はNGなんで、下地処理に水性アクリルペイントを塗ってみました。
これだけでも結構いい感じですね。 まあぼちぼちやって行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/e53d2c6745d9b50b2829661f165054dc.jpg)
ちなみに、こちらは昨日の”クッキー白塗りスペシャル!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/a5930ab9d84dfd058b871cd23ea86f39.jpg)
本日は右面のみでした。明日は左面をやってみます~。
昨日に引き続き、食後のまったりタイムを利用して軽量パテの研削とFRP下地処理をやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/e22883cd8e673370e0b97a666327ac5a.jpg)
とりあえず、タイヤを外して、チューブを・・・。弱った~、ロックナットで止めてました。
しゃあないので、ハイトリムの一部を切開! ロックナット外してチューブを外し、無事ホイールのみに。バルブ部分はとりあえずお箸を突っ込んで、穴を確保?
トップコートは強度面からポリエステル樹脂を積層してみようと。ですが、発泡スチロールにポリエステル樹脂はNGなんで、下地処理に水性アクリルペイントを塗ってみました。
これだけでも結構いい感じですね。 まあぼちぼちやって行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/e53d2c6745d9b50b2829661f165054dc.jpg)
ちなみに、こちらは昨日の”クッキー白塗りスペシャル!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/a5930ab9d84dfd058b871cd23ea86f39.jpg)
本日は右面のみでした。明日は左面をやってみます~。