ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

ママチャリディスク サドルバック改修

2023年07月17日 | 改造

お疲れ様です。

先日サドルをアップグレードしてから、サドルバックが薄汚れててイマイチやったんで、¥110で買ってきた、端切れレザーを被せてみました。

 

サドルバック無しもスッキリしてて、ええ感じなんですが、灯火類用のバッテリーとか積載せんとあかんので、バッグはいりますね。

 

で、いきなり改修後のサドルバックです。手縫いで適当に作ったんで、細かいところは・・・です。

 

では、装着します。

おっ、結構いいですね。

 

サドルとのマッチングもイイ、イイ、イイ〜です。何か適当なエンブレムでも着けたらええかもです。


20230715 てんきてんき丹後から久美浜ループ練

2023年07月17日 | 自主トレ

お疲れ様です。

先日(2023年07月15日)、IOさんと”道の駅 てんきてんき丹後(間人)”からBAY-COOK(久美浜)でランチを頂き、ぐるっとループ練行って来ました。

動画はこちら↓↓↓

てんきてんき丹後から久美浜ループ練 - YouTube

 

朝9:30、天気は曇天。既に蒸し暑いです。

 

では、出発。

 

間人にある”地産食堂HISAMI”さん、サイドをクリアして、

 

網野町の”八丁浜”までやって来ました。ちょっと青空が見えてきました。

 

網野町の浅茂川から海沿いの府道665号線を進み、

 

結構な登りを頑張り、”みどりの一里塚 七竜峠ロードパーク”に現着。

 

遥かかなた?に久美浜の砂丘が見えます。

 

今日最大の難所をクリアできました。

 

峠を下り、夕日ヶ浦温泉に現着。”花ゆうみ”さんをクリアして、

 

かぶと山サイドから回り込み、”カフェレストラン BAY-COOK"さんに現着。

 

久々ですね。

 

丹波爺快速では、久美浜でランチと言えば、ここですね。

 

FSは、”スモークサーモンときのこのクリームパスタ”をいただきました。

間違いなく、美味しいですね。

 

かぶと山方面、青空が広がってきました。

 

BAY-COOKから、久美浜湾を時計回りに回って、先ずは小天橋(湊大橋)を渡ります。

 

海水浴の方がたくさん来られてました。

 

そやけど蒸し暑いですね・・・。

 

琴引浜の手前で、クールダウン。熱中症対策は大事です。

 

間人向け、最後のDHを快適に下り、

 

間人管内は、海沿いルートへ迂回して、何やら神社みたいですね。

 

神社の先の半島はこんな感じでした。釣りには最適?

 

道の駅近くまで、こんな感じの遊歩道?が続きます。

 

IOさん、お疲れ様でした。では、”はしうど荘”でお風呂入って帰りましょか。

ということで、灼熱の中、間人から久美浜ループ練は無事終了しました。

次は、どこ行きます?