ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

明日は舞鶴とんかつ練です!

2017年05月19日 | 自主トレ
お疲れ様です。
いよいよ初夏っちゅう感じですね~。
ということで、明日は福知山⇔舞鶴とんかつ練に行ってみます。


当初FSは自宅の丹波市から自走?を妄想してましたが、朝の気温が13℃?
半袖やったら絶対無理やし~。まあ無理せんと福知山までトランポで移動します!


距離は70kmですね。 ええ感じです! 目標は西舞鶴の”橋政”さん、ロースとんかつ定食¥1,500也~です。


前田のローソンに9:00集合。府道で綾部まで移動して、国道27号線経由西舞鶴向けです。
現在員はKTさん、U田さん、FSです。KMさんもお誘いしときました。 お腹空いたメンバーさん、飛び入りご参加大歓迎です!

MTBリメイク 少しだけ~

2017年05月18日 | 改造
お疲れ様です。
MTBリメイク、ポリパテもカンカチコンに硬化してたんで、いらんとこ研削して耐水#240で水砥ぎしてホワイトサーフェーサー適当に乗せてみました。


適当なんで、垂れまくり~! どうせまた水砥ぎしますんで、まあええですわ~。


6月末の小豆島までに間に合えばええんですが・・・。

雨なんで、MTBリメイクやってみます。

2017年05月13日 | 改造
お疲れ様です。
今日は天気予報通り?朝から微妙な霧雨が降ってます・・・。


デフォルトのケーブルアウターストッパー。


どっちも使ってないんで撤去します。


グラインダーで一発。後始末は棒ヤスリで削ります。 すっきりしました。
あれ? 表面に微妙にひび割れ箇所が・・・。


ちょっと重ね塗りが過ぎたようで、一気に全部剥離ます! 30年振りにリムーバーを使ってみます。


最近歳のせいか、手荒れが激しくて・・・。手袋も買ってきました。


リムーバーを塗って数分後、下地が溶けて失敗した時みたいに”シワシワ”になってきました。でも、かつて原付に使った時はもっと激しかったような気がします。


3時間ほど格闘し、見事地金仕様に!


前回、溶接部分のスムージングを”ラッカーパテ”で手抜き工事してたんで、ひび割れが発生してました。今回は真面目に”ポリパテ”でスムージングしてみます。


とりあえず今日はここまで! 結構お疲れです・・・。


明日は”母の日” ええ天気みたいですね。

ロード改造計画?

2017年05月10日 | 改造
お疲れ様です。
最近乗ってないロードバイク・・・。そろそろ改造でもしてみましょうか。


メンバーさんはULTEGRAとかええコンポ搭載されてますが、FSは未だにマイクロシフトの触覚シフターですね・・・。 先ずはこいつを新型TIAGRA4703に変更!


FCはトリプルをチョイス! 4本アームで上位コンポとそっくりですね~。ギアは50-39-30Tがセットされてます!


FC更新に伴いBBも交換必要ですね。


FCがトリプルなんでFDも更新必要です。


RDは現行(4600SS)でも対応可能ですが、あえて4700GSに更新! 対応最大歯数は32T。スプロケは現行のXTグレードの11-32Tをそのまま使います。


部品代のみで¥42,187。 コスパええ感じですね~。 これでインナーローも更にローギアード化(34-32T→30-32T)もできるし、ツーリングにはありがたいですね。青垣峠もアタックできるかもです。