ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

舞鶴 牡蠣練!

2018年01月20日 | 自主トレ
お疲れ様です。
本日はIOさん、OKさんお待ちかねの”舞鶴 牡蠣練”に行って来ました。
動画はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=X79v3K2Uc1o&t=6s


久々にIO兄さんもご参加です。お久しぶりです!


OKさんも前から、「牡蠣行きましょうよ~」と切望されてました。晴れて?本日実行です!


天気予報と違うような・・・。寒いし、めちゃ霧出てるし・・・。霧っちゅう事は、晴れるんかな?


綾部に突入して、霧は晴れましたが、思いっきり曇り?いえいえ、雨でも降りそうな天気です・・・。


国道27号、舞鶴向けです。 そやけど寒いです。


今日は牡蠣狙いなんで、”橋政”さんは通過します。


10:30、本日の目的地、”牡蠣小屋 美味星(オイスター)”さんに現着。


2名席を3名でと無理な予約をお願いをしてましたが、更に1名増員の4名! 「狭いけど・・・良かったら」と快く承諾頂けました。ということで、牡蠣30個にサザエ1kgをオーダー!


店のお兄さんのお勧めで、アワビも1つ追加しました。


一つのテーブルが一杯になった時点で、食材を投入して、SUSのフードを被せて待つこと25分!
見事に蒸しあがりました~。美味そお~!


天然物なんで、身は大きいし貝柱がやたらでかいです!


こちらはアワビ。軽くガーリックバターでソテーしたらフレンチですね!


お店の詳細情報はこちらです!


お腹いっぱいで、帰りに”とれとれセンター”で一服します。


更に藤津峠の”KEKE”さんで、季節のパフェを頂き、


14:30、三段池に現着。


大満足~!


本日のメニュー(牡蠣30個、サザエ1kg、アワビ大1個)、一人当たり¥2,250でした。ええやないのお~。

●●アグラの効能???

2018年01月19日 | 改造
お疲れ様です。
本日は会社をお休みさせていただき、病院に行って来ました。
帰りに何か掘り出しもんでも無いかと久々に甲子園の”サイクルハンター”さんを訪問すると、


おっ! ええ感じに仕上がりました~。 えっ? 何が変わったん???


これこれ! 前から狙ってたシフターです。 ほんまはST-5700をGETする予定でしたが、速攻で売り切れ! ということでTiagraしか残ってません・・・。えっ?でも触覚付いてへんし~???
そうなんです、Tiagraでも最新のST-4700やったんです。しかもST-5700より遥かにお安く、ラッキーやん!


そうそう、ST-4700になってワイヤーの引き量が11Sと同じになったという噂もあって、RDも購入しました。何とGSケージなんで、最大34TまでOK! 11-34Tスプロケ買っちゃいますか。


シフティングはSIMANOらしく、精度いい感じです。 何よりも触覚?が無くなりめちゃスッキリしました~。コスパは最高、ST-5700のコストでRDまでGETできました。


ついでに4アームのクランクと、ロングアームのFDもそろえてFULL Tiagra 4700もええかもです。

ハブダイナモライトLED化

2018年01月16日 | 改造
お疲れ様です。
最近ヘッドライトネタばっかりですが、
昨年末のロードへのハブダイナモインストール、先日のプロジェクターバッテリーライト、そして今回、電球ライトから1W LEDへのリプレースと・・・。


今回は、”QBEI”さんでお世話になりました。


ロードにインストールした0.4WLEDライトに比べ、ライト本体は若干重たいですね。


ピンクの折り畳みに付いてるデフォルトの電球ライトは、老朽化によりレンズも若干黄変してますね~。


こちらは今回購入した”丸善電機産業社製 Mag Boy”です。カゴ下設置タイプを速攻でインストール!


では実走テストです。ちょっと見にくいですが、こちらは電球ライト。照度が低いうえに黄色光なんでかなり暗く感じます。まあ15km/h程度で転がすぐらいやったら走れん事もないですが・・・。


写真ではイマイチっぽいですが、画面右の軽自動車が確実に認識できます。実際はかなり明るいですね~。

とりあえず動画はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=I_agDMd3Qv0&feature=youtu.be


LEDって日々進化してますね。 ブリッジダイオード直結3WパワーLEDも凄いらしいです!

大雪注意報発令ですが、塩元帥練でした~。

2018年01月13日 | 自主トレ
お疲れ様です。
大雪注意報にもかかわらず、塩元帥練行って来ました~!
動画はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=JScaDlkFVLs&feature=youtu.be


「ええ天気ですや~ん!」


今日はロードで行ってみます。


先日イオン ビッグエクストラで¥1,000で買ったプロジェクターランプ(写真左)のテストも兼ねて。


奥野々TN経由で、


ハブダイナモ駆動の0.4WLEDです。20km/h位なら十分ですが、


プロジェクターは、洒落にならん位明るいです。 バッテリーライトとしてはかなりええ感じです!


谷川経由で、


丹波竜ですね。


ええ天気で小野の”塩大元帥閣下”へ現着。


天然塩ラーメン、柚子多めを頂きました~。 そやけど、チャーシュー最高っすね~。


ほんまええ天気です。


さあそろそろ帰りますか。


あと60km、ロードなんで楽勝ですね!


途中、雪なんかも降ってきたリしましたが、無事JR篠山口に現着です。


〆は、鐘ヶ坂全開で、60km/hオーバー! ロードなら余裕っすね!


超寒かったですが、ええ天気! この季節、100km練位がええ感じですね。

ケンタッキー練

2018年01月06日 | 自主トレ
お疲れ様です。
今日は待望の”ケンタッキー食べ放題練”に行って来ました~。
お腹いっぱい。アーバンクルーズなんで楽勝です!また太るかも・・・。
動画はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=JG6jVP9c5dU&feature=youtu.be


箕面の小野原店です。 エキスポよりリーズナブルな食べ放題¥1,650。いいっすね~。


ケンタッキーを思いっきり堪能した後、万博記念公園へ。


千里中央経由で、


SILBEST Cycleさんに寄り道して帰宅。


IOさんも大満足でした~。