楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

2013 ジュニアフェスティバル

2013-04-29 17:49:08 | Weblog


4月29日(祝)東大阪荒本の府立図書館ライティホールで開催されたジュニアフェスティバルに参加!

楽屋では念入りにスタイリスト(まつみ会の前田さんとここちゃんのママ)が着付けとお化粧に念が入ります



舞台裏で湊由加里先生・淀川三十石大会チャンピオン坂崎守寛さん・尺八の米谷大輔先生とワンショット!



小学校1~3年の部でまつみ会の北居采栞(ここ)ちゃんが最優秀賞 妹が賞に入ったのでお姉ちゃんが涙涙? くやし涙?

小学校3~6年の部でまつみ会の阪本 愛(まな)ちゃんが奨励賞

          ゆかり会の増田吏桜(りお)ちゃんが優秀賞

中学生の部で三裕会の折島悠月(ゆつき)ちゃんが優秀賞をいただきました


                       サンケイ賞をいただく悠月ちゃん







入賞した子供たちを中心に記念撮影です

お囃子・太鼓・伴奏で全員がんばってくれました 決して賞をもらった人だけの成果ではありません

そのことを忘れないでこれからもお勉強してもらいたいものです

そうそう それに米澤先生と森さん はじめて大きな大会で伴奏経験をした藤井たつ子さん(うちのかみさん)は

悠月ちゃんの『和歌の海苔採り唄』の三味線伴奏のために楽屋で息をあわせてお稽古していました

ゆかり会の子供達のお囃子や太鼓の応援も頂きました 拘わっていただいた先生方に感謝です

ありがとうございました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろみつ会リハーサル

2013-04-28 17:53:05 | Weblog


4月28日(日) 近鉄大和郡山駅前の市立三の丸会館で日本民謡ひろみつ会の

大会リハーサルが行われました 電車で行くと1時間と少々

車で45分! 奈良に行くのには車が便利になりました

10時から藤本ひでまさ会主の注意事項の説明から始まり

会員の唄・合唱・合奏・個人会員の三味線弾き唄い

来賓の唄・友情の唄………太鼓鳴り物でお世話になっている北口先生

うちの(三裕会)山尾さん 鱈つり節の予定が唄の文句を仕込み不足!

急遽 江差追分に変更! もう!

やっぱり下合わせって大事ですね



ひでまさ先生の三味線に尺八を合わせます

本名 梅本昌子 昔からまさこちゃんで通じますが 生徒さんのまえではひでまさ先生!



津軽三味線の曙会会主 北口正堂先生  太鼓の池田会会主 池田友理先生とパシャ!

大会当日の本数や気がついた点などを松岡先生に明日伝えます

特に『鬼怒川筏流し唄』の伴奏が初めてだったので 要注意です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋が切れてる?

2013-04-27 08:58:20 | Weblog


土佐堀から筑前橋を北へ渡り堂島に入ると市立科学館の前につつじが満開!



しっかり咲いています



国立国際美術館の建屋の金属パイプのモチーフも作品?



堂島から福島へ渡る田蓑橋南詰の公開緑地から旧大阪大学医学部跡地に道を隔てて

歩道陸橋が将来出来るんでしょうか? 途中で切れた形で造られています

誰も通れないように立ち入り禁止になっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところに!

2013-04-26 09:23:12 | Weblog


京町堀を歩いていると西船場小学校の南側にO佳美先生が毎朝ラジオで唄っているCMの会社が

突然目の前にあらわれました あーこんなところにあるんやね!



すぐそばには高校野球の連盟があったり





すっぽんの専門料理のお店があったり



古い江戸堀の街の風情がちょっと残っています







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短棹の張替!

2013-04-26 09:10:00 | Weblog


短棹の表皮の張替えができました

つるや楽器さんが持ってきてくれました

ついでに低音の調子笛・貼譜・竹駒(2分5厘)×2 をお願いしました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年少女とお年寄りの民謡大会

2013-04-23 16:43:04 | Weblog


4月29日(祝) 東大阪の大阪府立中央図書館のライティホールで

2013第18回日本民謡ジュニアフェスティバル全国大会が開催されます

三裕会からは中学生の部に『和歌の海苔採り唄』折島悠月ちゃんが挑戦します

三味線伴奏は米澤幸喜・森 清志・藤井たつ子が担当してくれます

舞台経験を積んでいただく良い機会です

悠月ちゃんは和歌山の大会での調子のまま頑張ってくれることでしょう

先ほど電話で松海先生からまつみ会の伴奏もと依頼があり

当日は12名の尺八伴奏を担当することになりました

勉強させていただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を思う心をうたに コンクール

2013-04-23 09:14:52 | Weblog


5月11日(土) 南海電鉄 沢ノ町下車すぐの住吉区民ホールで

第1回笹本杯争奪~新民謡作品集~コンクール大会が

開催されます

三裕連合会からも 『りんご音頭』藤井たつ子

         『りんご音頭』折島悠月

         『四万十川舟唄』山尾 勝

         『天城馬子唄』東野静代

         『天城馬子唄』鎌田静子

の5名がコンクールに挑戦いたします

私は当日 尺八伴奏のお手伝いをさせていただきます

午後3時ぐらいからの開催で入場無料です

ぜひ応援に駆けつけてください

よろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回 紀州路民謡全国大会に参加

2013-04-22 14:24:05 | Weblog



   舞台上手の下で待機中 

4月21日(日) 和歌山県民文化会館 小ホールで開催された

第11回 紀州路民謡全国大会に4年連続で参加いたしました

朝8時に出発 中津の悠月ちゃん親子を迎えに行き大阪駅裏の高速入り口から

一路和歌山へ 1時間15分のドライブです

山を越えて和歌山市街が一望できる紀ノ川で休憩 湊先生一行と遭遇!

コンクール参加者全員が大きな失敗もなく無事唄い終わりました



結果 三裕会 藤井たつ子が『北山川筏節』で一般20位以内に入賞
       折島悠月が『和歌の海苔採り唄』で少年少女の部 優秀賞(4~6位)
   
   ゆかり会 増田吏桜ちゃんが『日高川甚句』で少年少女の部 第3位

   まつみ会 中野幸子さんが『北山川筏節』で一般準優勝

湊由加里先生に三味線伴奏をお願いし大変勉強になりました

いつものことですがありがとうございました 感謝です!


『新串本節』で挑戦したゆかり会の小泉はなちゃん

会場の喝采を独り占めするも二人のお姉様がトロフィーを貰って

悔し涙で号泣! 将来楽しみな根性!

数年後が楽しみです     
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験中!

2013-04-22 10:00:03 | Weblog


民謡を始めようかなと考え中の兄弟が体験にやってきます

悠月ちゃんが保育園に通っていた時に使っていた鼓弓を改造して

小さな三味線にしています

糸も新しくして調弦しました 弟のひかる君にあてがいます

お兄ちゃんの大ちゃんは悠月ちゃんが使っていた短棹をつかいます

悠月ちゃんは私の古い短棹をつかいます



取り敢えず教室で記念撮影です

これからきっと頑張ってくれることでしょう

29日のジュニアフェスティバルに子供たちがやっている民謡とやらを

見学にやってきますので またお友達になって仲間にいれてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の墓参り

2013-04-22 09:56:50 | Weblog


13日の早朝に一心寺にお参りしました



人の姿もまばらで境内の桜が満開!



さわやかな一日が始まりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろみつ会民謡まつり

2013-04-22 09:47:09 | Weblog


藤本ひでまさ先生主宰のひろみつ会民謡まつりが

5月26日(日)奈良・郡山城ホールで開催されます

4月28日(日)に近鉄郡山駅前の三の丸会館で行われる大会リハーサルに参加いたします

進行や伴奏の注意事項を本番の時に尺八伴奏をお願いしている松岡先生に伝える役目を担います

三裕会の兄姉会ですので大事にしていきたく思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予選通過!

2013-04-18 09:19:59 | Weblog


先日の産経民謡大賞高石予選の結果が朝刊に載っていました

お陰様で少年少女の部 折島悠月 

      壮年の部 藤井たつ子

が無事予選通過しました

また目標ができましたので

頑張ってもらいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造幣局の通り抜け

2013-04-18 09:08:05 | Weblog


造幣局の桜の通り抜けに久しぶりに行きました

南門から北門への一方通行だと聞いていたので

JR東西線 新福島から大阪天満宮で地下鉄谷町線に乗り換え

天満橋下車 そこから人並みが続いています



やっと南門に到着 観光バスからの観光客も重なり身動きがとれません



今年の桜の天の川の前では警備員さんが声をからして 『立ち止まらないでください ゆっくりとお進みください』

『立ち止まって写真を撮られると迷惑になります』

ミロのヴィーナスを見に行った時のような状態!



帰り道の屋台でやっと焼きそばとビールに舌鼓 イカ焼きを買ったり ミニカステラを食べたり

JR環状線桜ノ宮駅から家路につきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度!

2013-04-17 09:10:38 | Weblog


街中を歩くと新一年生が真新しいランドセルを担いで集団登校している姿に出会います

玉江橋ではそんな新一年生の集団の中に保護者の列の中に元世界チャンピオンのお姿もありました

なにわ筋の一角にある書道教室の玄関にも力強い作品が展示してありました



本部土曜教室に体験中のだいちゃん・ひかる君兄弟の道具もぼちぼちと揃えています



悠月ちゃんが保育園に通っていたときに使っていた撥はひかる君が使います

その時に使っていた三味線? も押し入れから出して整備しますよ

男の子なので壊しそうで ちょっと心配ですが

勝手に太鼓を叩いて遊ぶんですからリズム感ありそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短棹が破れました

2013-04-15 09:19:24 | Weblog


長らく会員さん宅に預けていた短棹を持って帰ってきましたが

パックリと皮が破けていました

早速 つるやさんにお願いして貼替えていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする