楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

前準備はしっかりと!

2019-06-04 09:05:55 | Weblog


全関西郷土民謡協会主催の第51回『民謡の祭典』が行われる前日

夕方5時から 会場のアゼリアホールで下準備がおこなわれました



秀多景先生 高堂先生&善君 松葉隆山先生&拡和さん

担当役員の方達で会場、審査席、舞台、鳴り物、楽譜立て、

受付、審査集計機材、協会旗などのセッティングをいたします  



当日の司会者用プログラム(ふりがな付け) タイム係機材設置、

賞状、盾、トロフィーの確認

お弁当の数量確認 



することは色々とありますが

それぞれの担当が役割をこなしていきます



これで準備万端

といっても当日になれば また諸問題が発生いたします



こんな作業に毎年関わってくださるメンバーはついつい固定化してしまいますが

なんの不足がでるわけでもなく 高堂、藤本、松葉の役員体制はくずれません


今回は松海先生の体調不良のため、トップが欠けたピラミッドですが

それをカバーして大会が順調にいくことを祈っています


無事大会が終われば 楽しい? ややこしい?

反省会が待っています(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どないや?

2019-06-03 09:44:42 | Weblog


1年半前に秀多景先生と由加里先生と食事の約束をして明日その日を迎える時

由加里先生に体調不良が発生!

随分延び延びになっていた食事会をすることが出来ました

先日 住之江区のどない屋さん(韓国風肉料理)

秀多景先生の行きつけのお店でもあり

特注の肉料理 先生お勧めの日本酒等など

積もる話に花が咲きました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろみつ会 リハーサル♪

2019-05-30 10:04:58 | Weblog


5月26日 奈良の音声館ホールでひろみつ会の大会リハーサルが

行われました



大会開催と同じ場所でリハーサルをすることで

音響や照明はもちろんですが その他のいろいろな出来事に対応することが可能です



太鼓の音が反響しすぎていたり 三味線や唄の音が伴奏者に聞こえずらかったり

と問題が次々と発生いたします



私はあくまでも尺八伴奏が主な仕事なので 自分の範囲を守ったり

会員さんの唄に合わすことや 会主先生の三味線伴奏に如何に沿うことが出来るかが

目的ですが



ひでまさ先生は総合的に判断したり プロデュースされるので

その方法が間近に見れて とっても勉強になります



もちろんお弁当も奈良の美味しいものでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の葉づくり

2019-05-22 10:10:46 | Weblog


ぼちぼち畑の苗が大きくなりかけています



豆類のところに虫よけの網をかぶせる作業をしました



ハーブなども増やそうとしていますが なかなか順調に育ってくれません



銀杏の葉 柿の葉なども収穫してお茶にします



イチゴも今年は順調です



実のならない柿の木にはしごを掛けて若葉を手摘みします

取り放題です(^_^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代に向けた民謡♪

2019-05-20 07:42:16 | Weblog


幸喜会と三裕会の連合での活動は この50周年記念大会で一つの区切りがつきました

先輩諸氏の努力の賜物です



会場には以前一緒にお稽古していた方々や

連合会として共に活動していた嘉昇会の方々もちらほら居られたようです



この大会が何とか無事終了して 経理面での収支報告を兼ねて後日反省会が行われます

その点 幸喜会の梅咲さんにお任せしているので安心です



さて 表題の次世代に向けた民謡という目標ですが

今回 連合会として下は4才から90才過ぎまでのメンバーが一同に舞台に立ったことで

ある意味達成出来たかなと思います



連合会の会員で楽器(三味線・尺八)を習っている方は何度も舞台に出る機会がありますが

唄だけの方は一回だけというのは不公平なので 本人の承諾があれば複数回の出番も

用意いたしました



今回は若人の民謡というコーナーに全関西のめぐみ会(山田恵子会主)をはじめ

みよし会(二代目髙堂嚮州会主)

ゆかり会(湊 由加里会主)の全面的な協力を得ることが出来ました

ありがとうございます



お陰で子供達だけで進行するという当初の目標を完遂することが出来ました



司会も悠月ちゃんと千嘉ちゃんのウイットに富んだもので

会場の反応も良い物でした



その司会進行の台本は悠月ちゃんが作製し千嘉ちゃんとリハーサルを重ねて

本番に臨んだようです 今時の若者ですね

下書きをメールで送ってきたので確認の爲 一読しましたが



訂正することは何も無く ただゆっくりと何をしゃべっているかわかりやすく

台本は手に持ってもよいので 目線はお客様に向けて



それだけのアドバイスだけです



普段の民謡のお稽古とまったく同じ意味です



毎月のゆかり会との合同レッスンで由加里先生から指導されている事を

そのまま表現してくれた子供達



そして会場の皆様からも後日 お褒めのお電話などをいただくことがあり

前日からの仕込みを手伝ってくれた連合会のすべての会員の方々や

当日の受付や裏方の雑務を担ってくれた方々に感謝です

ありがとうございました



そうこうしている間に米澤先生から次の目標の提示がありました

負けそうです 元気いっぱいの幸喜先生と共に次回のお稽古材料の整理にかかります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新名取り誕生♪

2019-05-14 18:22:38 | Weblog


三裕会バラエティとして3名で尺八合奏『花~ふるさと』を演奏いたしました

CDに合わせてお稽古通りに出来たように思います



開幕の『酒造り祝い唄』 舞台中央の花で遮られて前の席の方が見づらいので端に寄せて頂きました



二人の新名取りが誕生です 藤井嘉菊 折島嘉月

これからの活躍に期待します(^_^)



若人のコーナーは全関西郷土民謡協会のめぐみ会 みよし会

全大阪民謡協会のゆかり会から総勢9名が参加してくださいました



司会は千嘉ちゃんと悠月ちゃんが担当です

大人顔負けのはつらつとしたかわいい司会で好感がもてます



千嘉ちゃんは『淡海節』を弾き語りで会場を沸かせます

悠月(嘉月)ちゃんは最後に『祖谷の粉ひき唄』で締めました



ゲストコーナーは詩吟の内野先生

踊りの山村幸弘先生と会場の皆さんに充分納得していただける舞台にしてくださいました

そしてメインの湊 由加里先生と奏Ⅱは

三味線伴奏の髙堂嚮州先生 米澤先生

鳴り物の賀章先生 善ちゃんと最高の水準の民謡を披露してくださいました

ありがとうございました

また次に向かってお稽古が始まります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回『民謡まつり』

2019-05-13 17:41:48 | Weblog


三裕連合会(幸喜会、三裕会) 第50回記念民謡まつりが5月12日(日)に

河内長野のラブリィーホールで開催されました

午前8時の楽屋口開門に向けて7時に古川さん宅から高速で大阪を出発 

舞台設営が8時から始まり 音響、照明などの調整が行われます

受付の設営 各楽屋の設営 舞台裏の進行表 合奏の席順表などの準備

例年のことですが 悠月ちゃん 千嘉ちゃん親子も役割を完璧にしてくれました

吹田さんもご主人と共に到着

つるや楽器さんも調弦の応援で準備を始めています



前日の仕込みに夕方6時から9時近くまで幸喜会の方々が関わって

いろいろなお世話に従事してくださいました 米澤先生の爲に全力をささげてくださる

会員さんには頭が下がります

こういう目に見えない努力が大会成功の力です

そして開幕の『酒造り祝い音頭』が連合会社中によって開始されます

長い一日が始まりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪みどりの百選♪

2019-05-10 08:58:05 | Weblog


連休の間の一日 かみさんがパワースポットの三島神社に行きたいとリクエストがありました



午前中にJR東西線の海老江駅から京橋駅 地下鉄に乗り換えて終点の門真南駅

4番出口の階段を上がると 眼前に府立門真スポーツセンター・なみはやドーム

付近に見える近くのブロッサムには以前よく来たものです



『村雨のあまやどりせし唐土の 松におとらぬ樟ぞ此のくす』と根元に左少将有文(公家の千種有文)

の歌が刻まれた碑がありました

その大樹は薫蓋樟(天然記念物) その太さ 大きさに圧倒されます

平成元年に大阪みどりの百選に選ばれていました



帰りは京橋でランチをして早々に帰宅 

目前に迫った民謡まつりの準備をして一日が終わります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の植え付け

2019-05-09 08:51:01 | Weblog


連休の合間にいろいろと畑に植え付けました



おいもさん ゴーヤ トマト なすび



いちごもすくすくと育っています



畑廻りもきれいにしました





スギナやハーブなどのお茶材料もしっかり採取して干しておきます



泊まりがけで作業しましたので 結構沢山の植え付けができました



また大阪に帰って今度の大会や全関西の民謡まつり、ひろみつ会などの用意が目白押しです

その間の隙間をみつけて農作業もしなくては (>_<) (^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田民謡&大会リハーサル♪

2019-05-07 07:54:01 | Weblog


三裕連合会第50回 民謡まつりにゲストで出演して頂く湊 由加里先生と

少年少女民謡グループ『奏Ⅱ』のリハーサル兼合同レッスンをゆかり会本部教室で行いました



毎月恒例で行っている合同レッスンでもあります

ゆかり会は目前に迫った 秋田民謡のコンクール対策も兼ねています





大会まであと一週間ですが

唄~鍋蓋踊り~銭太鼓まで さて本番ではどこまで由加里先生を盛り上げる前座の

役目を果たすことが出来るでしょうか

楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理♪

2019-05-06 16:43:45 | Weblog


全関西郷土民謡協会 民謡の祭典で子供達の『こきりこ節』の合奏合唱が

昨年から行われていますが、これを恒例にできればと考えています 



先日の合同リハーサルでみよし会の善ちゃんがささらを振っていると

コロッとささらの一枚が抜け落ちました

結構古い物なので、糸が自然に切れてしまったようです

その場ではなんとも仕方ないようで これでこの楽器も使えないかなと思いましたが


後日 秀多景先生が修理出来たよ と渡してくれました

たこ糸できれいに補修されていました 

さすがです 先生の器用さには驚かされます


これで数年は寿命が延びました

ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕、津軽三味線『六段』 

2019-05-02 09:31:10 | Weblog


平成最後の30日に全関西郷土民謡協会『民謡の祭典』の下合わせがありました

開幕の『郷民音頭』は藤本秀多景先生がセンターで指導いたします



津軽三味線合奏『六段』は通常のバージョンで松葉隆山先生が指導いたします

センターでは松葉拡和さんがリズムを刻みます



子供合唱・合奏では二代目 髙堂嚮州先生が指導いたします

大会当日は10名程度が参加出来そうですが リハーサルに参加出来るのは

千嘉ちゃんと悠月ちゃんと善ちゃんだけ

この三人が当日 みんなにリハーサルの結果を伝えられるかが

成功の鍵であることは間違いないです


欠席の会にはビデオ録画したものを送ってお稽古の足しにしていただきます



虹 友美先生も数名のお弟子さんと来られていましたので

記念撮影していただきました

大会当日は虹寿先生の『阿蘇の恋唄』三味線 虹 友美

                 尺八 渡辺嘉松で勉強させていただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会リハーサル♪

2019-05-01 17:30:43 | Weblog


4月28日(日) 河内長野のあやたホールで大会のリハーサルを行いました

午後1時から午後5時まで みっちりと三味線合奏~個人の尺八唄~司会進行の段取り

式典の中の花束贈呈の担当者を決めたり 初めてする司会の方には良い経験になったと思います

当日はスムースに事が運べるでしょうか?



6月2日には全関西郷土民謡協会の民謡の祭典もあり

それに参加される方のリハーサルも兼ねています



会場に到着しても1時前にしか準備出来ません

ガランとしたホール

これから机やいすを並べて準備が始まります



今回は尺八伴奏が重くのしかかっていますので

ほとんど米澤先生に担当していただいていますが

肝心の三味線合奏には少しでも人数の足しになるかと頑張っています



リハーサルといっても休憩する間もありませんので

写真を撮ることができませんでした



大会までの諸々の用事も最終段階に入ってほとんど目処がついてきました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予選大会♪

2019-04-23 15:14:46 | Weblog


4月21日(日) 西淀川区民会館で行われた産経民謡大賞予選会・西淀川会場に

はじめて行きました 例年高石会場や茨木会場、奈良会場などに行きますが

今回は参加者の都合で一番近いところになりました



『南部馬方節』 たつ子さん

『祖谷の粉ひき唄』 悠月ちゃん

『淡海節』 千嘉ちゃん が挑戦いたしました




会場には河内長野の大会に来て頂くことになっている まつわ会・東節会の会主先生や

会員さん達も来られていました



悠月ちゃんの『祖谷の粉ひき唄』は三味線伴奏だけで尺八伴奏は無しと思っていましたが

産経大会の専属伴奏されている内田先生が来られていましたので

急遽お願いして尺八伴奏していただきました

案の定 唄いやすかったのかして 普段のお稽古以上の出来だと思います(^_^)


千嘉ちゃんも予選会なのに会場から拍手をいただく出来でした(^_^)

たつ子さんも上出来で審査の結果が楽しみなことです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ番組に出てます♪

2019-04-21 09:10:09 | Weblog


ゆかり会と三裕会の子供教室が湊 由加里先生に民謡の基礎(発声~民謡全般)の

指導を受けるべく定期的に合同レッスンをしています



私もそのときに尺八でサポートさせていただいています

プロの指導を尺八を吹きながら吸収させていただく良い機会です



そのメンバーの一人の吏桜ちゃんは『民謡ガールズ』で現在大活躍しています

あるテレビ番組にも挑戦中です



ここ数回の放映でも 結構よい成績でがっばっています


良い意味で合同レッスンに参加している子供達にも切磋琢磨の意識が芽生えています


私も学生時代のクラブ活動で仲間に国体選手がうようよしていた環境で

啓発された記憶がありますので 廻りの子供達がいろいろな面で育ってくれることを

期待しています(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする