
2月28日(日) 和歌山県発 第13回紀州路民謡全国大会に参加いたしました
朝8時に悠月ちゃん親子と大阪を出発 10時前に会場に到着
途中 阪和道の紀ノ川サービスエリアで休憩
千嘉ちゃんはパパの運転でママとお昼頃には会場入り
それぞれの唄の下合わせ~お囃子の段取りなど
することが満載です


木下千嘉ちゃん 暑さで若干体調がくずれましたが 一生懸命に唄いました!


小泉はなちゃん だんだん唄が進歩しているように思えます!

折島悠月ちゃん 入試疲れもなんのその がんばりました!

増田吏桜ちゃん 堂々優秀賞獲得!

葉月ちゃん かわいい仕草に会場が沸きます!


湊 範章さん さすがDNAが!
その他 写真がありませんが 全員がんばりました

お囃子 伴奏陣 (三味線・湊由加里先生 尺八・渡辺嘉松)

コンクール成績発表を控え
入賞者たちが舞台上に集合
その前で 渡辺松海先生の講評が始まりました

『北山川筏節』で挑戦のたつ子さん
出番前の舞台そでで!
過去2回予選を通過していますが ここ数年はレベルが上がり歯が立ちません
のどの調子が今ひとつ なかなか満足に声が出ませんが 何とか唄いました

恒例の楽屋集合写真 いい記念になります
優勝は栃木県さくら市 『有田みかん摘み唄』 飯村充代さん
準優勝は奈良県橿原市 『和歌の海苔採り唄』 岡山藍子さん
3位は埼玉県上尾市 『紀の川舟唄』 鎌田俊光さん
優秀賞は千葉県浦安市 『新和歌の浦小唄』 今井由里さん
少年少女の部優勝は大阪府泉南市 『紀州幟上げ音頭』 樫元 望さん
三裕会・ゆかり会・まつみ会の参加者は
一般の部
『北山川筏節』 藤井たつ子(三裕会)
『日高川甚句』 坂上聖子(ゆかり会)
『北山川筏節』 中野幸子(まつみ会)
『和歌の海苔採り唄』 湊 範章(ゆかり会)……決勝進出
『和歌の海苔採り唄』 辻 大貴(ゆかり会)……決勝進出
少年少女の部
『有田みかん摘み唄』 小泉はな(ゆかり会)
『有田みかん摘み唄』 木下千嘉(三裕会)
『有田みかん摘み唄』 増田吏桜(ゆかり会)……優秀賞
『有田みかん摘み唄』 野中葉月(ゆかり会)
『日高川甚句』 折島悠月(三裕会)
『北山川筏節』 阪本 愛(まつみ会)……………第3位 (楽屋の声出しでは調子がでません
でしたが本番で実力発揮しました!)
以上 尺八伴奏を担当させていただいた方達でした
湊由加里先生はじめ ゆかり会の方達 まつみ会の方達にはいつも良くしていただき感謝です
ありがとうございました 今後ともよろしくお願いいたします