楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

淡海節のお稽古♬♫♪

2016-08-31 11:26:56 | Weblog






9月に入るとびわ湖大津淡海節全国大会が滋賀県の堅田で開催されます

三裕会としては年中行事にしていますので

『淡海節』を常に教室でお稽古しています

しかし 難しい唄ですので なかなか思うように唄うことが出来ません

なんとか予選を通過することを目標にしています

子供教室としては入賞が目標です

といっても元気に参加してくれることが一番うれしいことです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングフェスティバルに挑戦

2016-08-30 12:55:08 | Weblog


8月28日(日) 大阪国際交流センター大ホールで開催された

日本民謡 第25回 2016 ヤングフェスティバル全国大会に

三裕会の折島悠月ちゃんが初挑戦しました

15才から29才までの民謡を愛する若者たちが全国から集まって

その腕を競う大会です

朝早くからまつみ会の坂本さん・前田さんに振り袖を着付けていただき

感謝です 一日しっかりと着崩れいたしません



15才になるのを待ちかねてエントリーいたしました

『日高川甚句』和歌山の民謡 音程は8本 

三味線伴奏は湊 由加里先生・藤井たつ子

尺八・渡辺嘉松 

お囃子・増田吏桜 小泉はな(ゆかり会)・木下千嘉

鳴り物・湊 賀章 森 一真(ゆかり会)


 いつも子供教室の合同稽古でしっかり気のあったメンバーです



出番前のステージでの由加里先生からの諸注意を聞き

舞台監督の細かい指示を出演者全員で確認

さて いまから本番です

残念ながら その様子は撮影できませんので DVDが出来上がってから

またアップさせていただきます



コンクール終わりで決勝に残れなかった仲良しの皐月会の坂本凜花ちゃんと記念撮影

来年はそろって決勝に残れるように またお互いに切磋琢磨がはじまります



終演後 お決まりの打ち上げが始まります

重責をこなした湊由加里先生 

尺八伴奏で大活躍の米谷大輔先生

どちらもほっと一息ですね♬



三浦先生の楽しいパフォーマンス



大輔先生の声かけで大勢の参加者があつまり

また来年の健闘をを誓い合って親交を深めた一日でした

  

グランプリは『南部牛追唄』 藤岡祐衣さんがトロフィーを岩手県に持ち帰りました

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐民謡

2016-08-25 15:10:04 | Weblog


『隠岐民謡選集』を隠岐民謡協会の高梨先生から送っていただきました



以前 奈良での鍋蓋踊り講習会でお世話になった関係で直接お願いいたしました





いままでに覚えた民謡の大半が 時代遅れになっているのかな?

と最近つくづく思うようになってきました

あちこちの講習会や勉強会に参加したり いろいろな民謡会の先生方と話したり

産経やその他諸々の機会で仕入れる民謡知識がどんどん新しくなっているような気がします



やはり本場の感覚を少しでも身につけていくことが大切だなと思う今日この頃です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かのご縁

2016-08-25 07:04:31 | Weblog


堀江会館で開催された西田美和先生のお囃子講習会で

大阪澄心会支部(江差追分会承認)の副支部長 森田鵬水先生が

江差追分のソイ掛けの講習をされました



大阪澄心会といえば細川澄美枝先生が主催されている民謡会です

当然 江差追分の実技もご披露されました

尺八伴奏は細川先生のご主人の父君(尺八の森田鵬水先生)

ご長男が細川澄美枝先生の夫君です

つい最近も野田阪神の商店街でばったりお会いしたところです



ヤングフェスティバルでお孫さんが出場されるようで

うちの悠月ちゃんと同じ控え室になっています

またお会いできることを楽しみにしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お囃子は大切

2016-08-23 21:16:42 | Weblog


テレビ・ラジオの民謡番組では必ずといって唄囃子で出演されている

西田美和先生が今回大阪で唄ばやしの講習会に東京からわざわざお越しになりました



関西西田会の西田和希代先生が主催して西区の堀江会館での講習会

ゆかり会の湊由加里先生からご案内をいただき 三裕会から三名が参加いたしました









会場の前で丁度 高堂先生とばったり



会場は満員御礼状態 丁度前の三席が空いていたので きっちり美和先生の目前です





美和先生 和希代先生から直接ことばをかけていただき

早速 花笠音頭のお囃子をさせられることになりました

そして悠月ちゃんがヤングで『日高川甚句』を唄って挑戦する話になり

それでは それを彼女が唄ってお囃子の講習をしてくださることになり

ありえない状況になりました

すごいチャンスをいただき

お囃子の神髄にふれて 大変すばらしい経験をさせていただきました

ありがとうございました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャーデビュー

2016-08-22 09:42:05 | Weblog


いつもゆかり会の合同稽古で顔なじみの吏桜ちゃんが

念願のメジャーデビューを果たしました

キングレコードからCDが『民謡ガールズ』として発売されています



皆さんも店頭でぜひ購入してください

といってもどこの店頭でも置いていないようなのでネットで購入が手っ取り早いようです



こんな身近なお友達に起こった出来事

悠月ちゃんも千嘉ちゃんも応援団です

活躍のお手本になります

頑張ってください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島の美術館

2016-08-17 11:33:01 | Weblog


中之島の国立国際美術館で兵馬俑のイベントがあり見学に行きました



本当は中国の現地に見に行きたいんですが なかなかそうはいきません!

現実の大きさの規模を体験できませんが

実物と同様の兵馬俑の感覚は自覚できました



こんな昔の時代に これを造営した時の皇帝の力を垣間見ました



午前中の方が空いていると思って行くと 案外開場と同時に来る人が多く

ごった返して見にくい状態 お昼じぶんの方が案外空いていました



そのまま中之島のフェスティバルタワーでランチをして早めに帰宅いたしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂津峡散策

2016-08-16 09:09:02 | Weblog


たまに行く高槻の摂津峡を散策することになりました

まず高槻市内から現地に入るまえに ロイヤルホストで朝食



真夏の日差しはきつく 駐車場の係りの方も熱射病になりそうです

芥川の流れも清く 家族連れが水遊びにたくさん訪れていました



川沿いには山口誓子の句碑や



八畳岩などの自然の景観などがたっぷり





高槻市内とは思えない自然環境です

いつもより歩いたと思っても7000歩程度でした

やっぱり車で行くと歩数が上がりません

帰りはすぐそばの温泉施設でゆっくりと食事をして早めの帰宅になりました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格試験 ♪

2016-08-15 09:22:41 | Weblog


三裕会は名取制度をやめて結構時間が経ちました

先代の嘉月(こうげつ)先生の時代には十数名の名取りさんが輩出され

唄の講師も4~5名 各教室に分かれて指導していました

現在では三裕会・三裕連合会(幸喜会は名取制度は残存)としても加盟している

一般財団法人 日本郷土民謡協会の公認資格を取得していただくことを

奨励しています



三裕会としても来年予定の公認資格試験に受験していただくための準備に入っています



さて公認資格を取ってどんな受益があるんでしょうか

という疑問はありませんか?



私が思うに…………

まず一般会員ではなく 一段レベルが上がったところで民謡道を追求して

いただくことになります

 唄・三味線・尺八・お囃子・鳴り物・その他 民謡に関する知識・儀礼など

それは人としての一般常識も含めて(それぞれの方はもうすでに兼ね備えておられますが)

民謡・邦楽界という伝統芸能の世界での特殊知識を取り入れるための情報

受講のチャンス等を全関西郷土民謡協会や全大阪みんよう協会 各民謡界の先生方からの

情報などを適宜 会員の皆様 特に公認資格者には便宜を図り勉強していただく

機会を少しでも増やす努力をいたします

 関西での民謡界はこの資格に案外疎く 名取や公認資格なしで民謡教室を主宰して

おられる方が多く見られるようですが 他地区では日本郷土民謡協会・日本民謡協会の

資格なしでは動きがとれないのが現実のようです


そして公認資格者はその所属する会の重鎮であることに間違いはなく

会の発展・継続に向けて努力していただくことが第一の目的であることは

言うまでもありません 

 是非みなさんも折角民謡というすばらしい芸事に出会った限りは

こういった資格に挑戦してください♫♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西田流 唄ばやし

2016-08-14 16:05:07 | Weblog


第一回 西田流 唄ばやし講習会が8月21日(日)午後1時~3時30分

西区の堀江会館で開催されます



NHKのテレビ・ラジオでご活躍の西田美和先生を特別講師にお迎えしています



今後 年に数回の講習会を企画しておられるようです

唄ばやしについて 専門的に講義されるのは非常にめずらしいことだとおもいます

三裕会として3名が参加させていただき 今後のお囃子の上達にプラスになればと思って

います


今回はゆかり会でいつもお囃子でお世話になっている関西西田会の西田和希代先生からの

ご案内を湊 由加里先生から教えていただきました

会員の皆様にもお知らせいたしますので ぜひ指導員の方たちは民謡素養として

今後もご案内いたしますので 是非ご参加いただきますようお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川平成花火大会

2016-08-10 10:17:52 | Weblog


8月6日(土) 通常は本部教室の日ですが

夕方から平成淀川花火大会開催のためお休みすることにいたしました

それぞれが色々な場所から花火を見たよと連絡がはいりました



福島駅前は午後3時ごろから見物客が集まりはじめてごった返します

ここ野田阪神駅前は浴衣姿の若者がちらほらと淀川大橋方面に向かって歩いています

会場は人混みで近寄ることもままになりません

ひょっとして この辺からでも見えるかなと自宅近くの福島消防署と福島警察署の前から

結構 花火が見えることがわかりました

これで充分ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経ブリーゼ 2日目

2016-08-04 13:07:40 | Weblog


産経民謡大賞 2日目は大賞の部に高校1年生の折島悠月ちゃんが挑戦しました

『日高川甚句』8本 三味線伴奏は湊由加里先生とたつ子さん

たつ子さんは先生の足を引っ張らないように必死のパッチのお稽古になりましたが

なんとかついてきてくれました

お囃子に千嘉ちゃん ゆかり会の吏桜ちゃん はなちゃんの力強い三人娘 


悠月ちゃんもお稽古では いろいろと注意事項が山積していましたが

舞台はなんとかクリアー!???♪

本番に強い子ではありますが それ以上に周りの挑戦者たちのレベルが高い舞台でした

千嘉ちゃんと悠月ちゃんはゆかり会のお囃子も勉強させていただき

良い経験をさせていただきました ありがたいことです



楽屋には各会の先生方 プロの先生方とお弟子さん達がいっぱい!

千嘉ちゃん、悠月ちゃんもご挨拶するだけでも緊張の瞬間ですが

良い機会です



大平佳美先生と二代目佐藤仙先生と記念撮影させていただきました



松葉隆山先生 松葉拡和さんとその新妻



湊由加里先生と『初瀬追分』で挑戦の高野ゆり恵さん



『津軽あいや節』の松永優理先生と重造会の佐藤壽治先生



尺八伴奏で大忙しの米谷大輔先生と舞台上手で



健声の部 優勝は『菊池川筏流し唄』 岩永生男さんでした



大賞の部 優勝は『秋田長持ち唄』 瀬川こず恵さんでした



2日間も産経ブリーゼの舞台に会員さん共々関わらせていただき

みんなすばらしい経験を積むことができました

保護者の皆様にも色々とご協力いただき感謝です

ありがとうございました



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経ブリーゼ 1日目♪

2016-08-01 12:15:27 | Weblog


7月30日(土) 31日(日)の両日 梅田の産経ブリーゼで開催された

第51回産経民謡大賞に三裕会から3名が参加いたしました



31日(土)の壮年の部に『南部馬方節』 藤井たつ子

      少年少女の部に『淡海節』 木下千嘉(小2)が挑戦いたしました



湊由加里先生にご指導いただき ゆかり会のはなちゃん、吏桜ちゃんにもお囃子の

協力をいただき 悠月ちゃんも加わったチームとして強力な布陣で臨みました



たつ子さんは産経の大舞台に由加里先生と一緒に三味線伴奏を勉強させて

いただくことが出来 すばらしい経験を積むことができました



壮年の部の優勝は『謙良節』 宮滝唯男さんでした



少年少女の部の優勝は なんと『音戸の舟唄』 蒲原義明ちゃん(小学2年)でした

3人兄弟の一番下 真ん中は予選敗退 上は賞外で号泣

親御さんの処理が難しそうですね!



さすが予選から1000名を超える参加者から勝ち抜いた強者ばかり

すばらしい経験を積むことが出来ました

また普段のお稽古に励む材料が山積です

いつも合同稽古でお世話になっている湊由加里先生に感謝です

そしてゆかり会の会員さん達にもお世話になりました

ありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする