ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄)
三裕連合会 三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井
敷島会大会♪
2016-04-28 15:16:39
|
Weblog
4月24日(日) 地下鉄谷町線 出戸駅近くの長原会館で
日本民謡 敷島会 第41回年次大会に参加いたしました
『正調生保内節』を勉強させていただきましたが
渡辺松海先生に三味線伴奏をお願いしておりましたが
急遽 産経の審査員に行かれ うちのかみさんの三味線伴奏の単独デビューとなりました
尺八は松葉隆山先生 お囃子は乙葉虹寿先生でした
松葉隆山先生による全関西民謡協会ご挨拶!
梁瀬粋幸先生のご挨拶!
敷島会三味線合奏♪
楽屋での全関西民謡協会所属の先生方
敷島会会主 梁瀬粋幸先生と下手舞台袖で!
コメント
姫路で菅笠節♪
2016-04-27 09:12:32
|
Weblog
4月24日(日) 姫路文化センターで開催された菅笠節全国大会に
いつもお世話になっている ゆかり会から3名が参加されました
少年少女の部にはなちゃんと吏桜ちゃん
一般の部に由美枝さんが挑戦しました
結果は吏桜ちゃんが優勝 はなちゃんが第三位
由美枝さんが決勝進出
おめでとうございました
いつもながらの好成績 由加里先生の指導の賜♪
あやかりたいものです
コメント
通しリハーサル
2016-04-14 17:32:56
|
Weblog
奈良・近鉄西大寺駅から徒歩すぐのウエルネス倶楽部で日本民謡ひろみつ会の
通しリハーサルが3日(日)におこなわれました♪
5月8日(日) やまと郡山城ホールで30周年記念発表会で開催されます
初代の美津把先生から引き継がれて20年になるそうです
鶴橋の三裕会本部教室で美津把先生、ひでまさ先生(母娘)と同時にお稽古した記憶はありませんが
行き帰りで時折お会いしておりました
リハーサルはプログラム通り最初の開幕から個人唄~合奏・合唱など
舞台転換のタイミング 裏方の動き 三味線の調弦
することが満載!
記念大会の目玉
阿波踊りの大仏連社中と三味線とのコラボレーション
20分ほどの舞台
熱い戦いとでも言うんでしょうか バチバチっと火花が飛び散るような感覚でした♪
豊嬉会ではいつも天水連の阿波踊りを堪能しますが
また違った迫力です
本番が楽しみです
私も尺八伴奏でお世話になっていますが
会員さんたちとも結構顔なじみになってきたようで
また奈良地方の民謡に親しんでいけるように努力したいと思っています
コメント
蓮風 RENPU
2016-04-06 09:24:58
|
Weblog
4月5日(火) 福島区民センターで福島仏教会主催の
お釈迦さまのお誕生をお祝いして
『花まつり』が開催されました
第一部 式典などが行われ
第二部 コーラス(聖天保育所和光園・第二和光園園児)
去年まで木下千嘉ちゃんが在籍 悠真が現在通っているところです
そして和楽器演奏集団 蓮風 RENPUが出演されました
場所が自宅の道向かいですので楽屋におじゃまいたしました
出演 村下正幸・友岡宣仁・
特別出演 米谷大輔(尺八・笛)
佐伯篤宣(和太鼓) の各先生方でした
コメント
創立14周年 ゆかり会年次発表会
2016-04-05 08:51:07
|
Weblog
4月3日 天王寺区民ホールで開催された日本民謡ゆかり会民謡まつりに参加しました
米澤先生の『馬見原追分』の伴奏にたつ子さんが三味線でがんばりました
悠月ちゃんも今年から伴奏者としてデビューです
『正調生保内節』 渡辺嘉松
『馬見原追分』 米澤幸喜
『南部馬方節』 藤井たつ子
『日高川甚句』 折島悠月
『淡海節』 木下千嘉
三裕連合会として勉強させていただきました
吏桜ちゃんも伴奏でがんばっています
はーちゃんの『ちゃっきり節』に全員がお囃子
由加里先生が太鼓を♪
いつもお稽古を一緒にしている子ども達は唄にお囃子に
出番がいっぱい! 一日大きな収穫 勉強させていただきました
あっという間のうちに千秋楽を迎え
三味線伴奏やお囃子でみんな経験を積むことができました
ありがとうございました
10には高石で産経大賞の予選会があり
そのリハーサルにもなりました
写真はわざわざ来ていただいた三浦秀海先生が自慢の写真技術を発揮して撮っていただきました
感謝 感謝です
コメント
大山崎散策♪
2016-04-01 18:34:25
|
Weblog
阪急電車・京都線 大山崎駅を下車
西国街道が東西に
大山崎は豊臣秀吉時代から交通の要所
『天王山』で有名
アサヒビール大山崎山荘美術館から
淀川の向こう岸を望むと男山が一望され
淀川・木津川・桂川・宇治川が集結
男山の石清水八幡宮 流れ橋などが遠望されます
一本桜が満開
となりの宝寺にも寄ってみました
三十の塔があります
ちょっとした花見になりました
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
民謡全般を故渡辺嘉月に師事 財団法人日本郷土民謡協会・名誉教授 全関西郷土民謡協会・事務局長
日本民謡三裕連合会(三裕会・幸喜会)会長
新都山流尺八楽・大師範・藤井星栄山
最新記事
指導力 ♪
心臓は大丈夫 ♪
川向こう!
読書 !
工期遅れ !
子供の頃の遊び場 !
ブリーゼ ♪
十三で民謡 ♪
メンテナンス ♪
眺望良し!
>> もっと見る
カテゴリー
楽器 民謡
(1236)
Weblog
(1761)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
嘉松/
一寸ぼうし伝説 !
虚空庵/
一寸ぼうし伝説 !
嘉松/
まつば ♪
虚空庵/
まつば ♪
嘉松/
反省点 ♪
虚空庵/
反省点 ♪
嘉松/
東成で ♪
虚空庵/
東成で ♪
嘉松/
いつも通り ♪
虚空庵/
いつも通り ♪
カレンダー
2016年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2002年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について