楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

修理より買換え ♪

2024-09-15 08:18:35 | 楽器 民謡


本部教室は結構便利な所に存在しています。

大阪メトロ千日前線野田阪神駅! JR学研都市線海老江駅! 

阪神電車野田阪神駅! JR環状線野田駅! 大阪メトロバス停野田阪神駅前!

すべて徒歩30秒~10分!



最近世間で減少が話題になっているJRのみどりの窓口ですが、

JR学研都市線海老江駅に自動販売機が存在しています。(^_^)

本部教室から徒歩5分! 地下道ですのでほとんど傘は必要ありません。


近日、東京のアートホテル日暮里ラングウッドで行われる

(一財)日本郷土民謡協会 公認資格授章式典に全関西地区の髙堂理事長と

出席する為に、二人分の新幹線の往復座席指定チケット(大きい荷物専用座席)を購入いたしました。

式典後の宴席で理事長の「木更津甚句」の弾語りの尺八伴奏の為、楽器と袴一式を持参いたします。

さて小さなキャリーバックのキャスターが故障しています!(>_<)


修理~部品が無い(高い)? 買い換え(新品)? ショルダーバック(今様)にする? 考え中です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スムースに ♪

2024-09-14 08:18:09 | 楽器 民謡


飛鳥坐神社から10分ほど歩きますと飛鳥大仏バス停です。

寺の門前の略縁起を確認します!



新西国第九番霊場 聖徳太子遺跡第十一番霊場

飛鳥寺門前で一息つきます!



ご住職でしょうか? 日本最古の飛鳥大仏を前に説明をしていただきました。(^_^)



寺に関する展示資料を閲覧し、綺麗な中庭で目の保養!









境内には万葉歌碑、飛鳥寺形石灯籠や蓮池があり、

厳しい暑さの中、辛うじて数輪の花が咲いていました。


拝観後、最寄りのバス停に行くと、1~2分でバスが到着!

次の飛鳥資料館へ移動することが出来ました。(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰陽石 !

2024-09-13 09:22:50 | 楽器 民謡


大阪メトロ千日前線で谷町9丁目へ、近鉄南大阪線の急行で大和八木で橿原線に乗り換え、

3つ目の橿原神宮前駅で下車! バス停の時間を確認しながらタクシー乗り場を見ると一台が客待ち!

時間が勿体ないのでタクシーで第一目的の飛鳥坐神社(あすかいますじんじゃ)に向かいます。



飛鳥社の鳥居前で!





むすびの木に沢山の願札が吊されています。



主祭神は八重事代主命(やえことしろぬしのみこと)で、

境内には陰陽石があちこちに存在し、磐代(いわしろ)を山の神として迎え、

暖かな春が来ることを祈る「陽石信仰」として歴史のある神社です。


本殿の前の立札に「芦屋 橘 俊彦」の名前が!

高校時代の部活の後輩の名前を見つけました。(^_^)

結構高価なもののように拝察いたしますので、頑張っているなと思った一日でした。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溢れる言葉 ♪

2024-09-12 09:18:08 | 楽器 民謡


街中を歩いていたり電車に乗っているとほとんどの人が携帯の画面に釘付け状態です。(^_^)

それでもアナログな貼り紙が目に付くこともあります。

地元の神社の境内には毎月一日に神社庁のポスターが貼り替えられます!

今月のことばは、長寿のお礼参り!



隣のお寺にはビヨンセの言葉が!

「息をのむ瞬間」がどれだけ経験するかが問題だと!



その裏のお寺に「今日だけ頑張ります」!

ちょっと気持ちが楽になります。(^_^)


このスタイルでいくことにいたします。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋 ♪

2024-09-11 09:21:32 | 楽器 民謡


大阪三曲協会定期演奏会が「第71回 各派名流三曲定期演奏会」として

令和7年2月2日(日)に国立文楽劇場で開催されます。



リハーサルは11月30日(土)・12月21日(土) 阿倍野学習センター

1月11日(土) 関目当道会館の三回です。

曲目は『鼎の櫻』(かなえのさくら) 水川寿也作曲

尺八3部合奏の2部を担当いたします。

またお稽古が始まります♪ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会 ♪

2024-09-10 09:36:35 | 楽器 民謡


所属している新都山流大阪府支部の第43回定期演奏会のチラシとチケットが出来上がって送られて来ました。

令和6年10月26日(土) 12時開場 12時30分開演

場所は近鉄八尾駅東へ200メートルの「八尾市文化会館 プリズムホール」です。



4番 「朝緑」尺八2部

12番 「八重衣」

が私の出場予定です。当日は進行係ですので結構舞台裏に貼り付です。♪ (^_^)

これからあちこちで、リハーサルが行われます。

なかなかお稽古する時間が無く稽古不足のまま本番突入になります。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で ♪

2024-09-09 09:22:11 | 楽器 民謡


今年の春にも参加いたしましたが、この秋の10月3日(木)の午後2時から伊丹の図書館で

邦楽演奏と朗読などのイベントが開催されます。



主宰する先輩の井上先生や朗読・講演の先生方も高齢化していて、今回で最後かもしれません!



本部教室としては、いつものメンバー(渡辺嘉松・藤井嘉菊・吹田嘉桜・古川佳代子・寺前功美子)

で臨むことになります。それに強力な応援として

亀甲会・亀谷英明先生、横井大和さんにお願いしています。

① 「花笠音頭」 合唱

② 「祖谷の粉引き唄」 吹田正子

③ 「秋田船方節」 寺前功美子

④ 「初瀬追分」 藤井たつ子

⑤ 「生保内節」 亀谷英明

⑥ 津軽三味線曲弾

約30分程の民謡コーナーですが、耳の肥えたお客様(限定50名)に満足していただけるか、

日々のお稽古の成果がもとめられます!♬ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一駅 ♪

2024-09-06 09:39:15 | 楽器 民謡


ウォーキング・コースの途中! 中之島遊歩道から川向こうの関電病院の

駐車場に新ビルが建設されているのが見えます。



玉江橋北詰の朝日放送横から朝7時30分開店のいつものモーニングで一休み!



堂島クロスウォークから上福島南通を福島1丁目地区に足を入れます。



随分前に飼っていたドーベルマンを訳あって譲ったモータープールが目の前に!



国道2号線を福島5丁目に渡ります。ホテル阪神が目の前!

その横の福島の家も先日処分いたしました。





阪神電車福島駅東出入口からエレペーターで下に降り、神戸行普通電車に乗車!



3分で野田阪神駅に到着!

これで約6000歩!

本日の健康維持のお約束行動が終了です。出来るだけ続けていきたいものですね!♪ (^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康維持は足から (^o^)

2024-09-05 09:21:35 | 楽器 民謡


商売を年内に休止する判断をしましたが、自分達の健康の維持を先ず考えています。

毎日ではありませんが、早朝ウォーキングは出来るだけ続けていくつもりです。♪ (^_^)

自宅を出たところが大阪メトロのバス停 野田阪神駅前ですので、そこからスタートいたします!



阪神高速の高架下の新なにわ筋を南へ!



ふと目の前に超大型犬が散歩しています。



下福島公園南西入り口から入り、



早朝の草野球が始まるグランド横のウォーキングロードを散策!



公園南東出入り口を出て堂島大橋南詰から堂島川を国際会議場、リーガロイヤルホテル側へ渡ります。



川沿いの中之島遊歩道を京阪電車中之島駅から玉江橋までブラブラと歩きます。

この辺りで約4000歩ぐらいです。(^_^)


昨日の新聞で大阪駅北側の第二期工事で大きな公園が出来ているという記事が出ていました。

またその辺も歩くことになると思いますが、当分大変な人出が予想されますので足が向きませんね!(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授与式 ♪

2024-09-04 09:11:19 | 楽器 民謡


公認資格認定証授与式が東京・日暮里のホテルで開催されます。

全関西地区として二代目 髙堂嚮州会長と事務局長の私が式典に参加いたします。

資格認定者に加藤 訓理事長から一人一人舞台上で認定証を授与されます。



当日、式典の後に宴席が設けられていますが、成年部の民謡ショーをはじめとして、

重鎮の先生方の民謡民舞も繰り広げられると思います。

髙堂先生も弾き語りの「木更津甚句」でその一角を担うことになりました。♪ (^o^)

その尺八伴奏を私が担当いたします。



当日は早朝の新幹線で上京し、とんぼ返りで帰阪の予定です。

新幹線のビジネス利用です。ちょっと勿体ないですがね!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露切り用 ♪

2024-09-03 09:33:22 | 楽器 民謡


かみさんが最近レジン作品に興味を持っています。

お試し用に色々と製作材料を購入していますので、

こっちとしても負けじと試作を始めることにいたしました。(^_^)

先ずは小品として尺八の露切りの玉を作ります。



型どりを最初にしっかりしないと、出来上がりが途方も無いものになります。

レジンを固めるランプが安物でスイッチがあっという間に故障!

多少の使い方に耐える製品を探さないと作業できません!



結局、最初に出来た物は大きすぎて尺八の穴に入りません!(>_<)

ヤスリで大幅に修正して何とかなりました。(笑)


目標は大きなテーブルにレジンで加工するような夢を見ています。(^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フグに期待 ♪

2024-09-02 09:11:59 | 楽器 民謡


8月31日(土)~9月1日(日)にかけて泊まりがけで、めぐみ会の山田先生一行と淡路島・南あわじ市の

施設で鱧(はも)料理を堪能する予定でしたが、ノロノロ台風の影響で急遽中止になりました。







29日には先方の施設から中止の要請が入ったようで誠に残念です!

明石大橋を渡れる状況であれば可能性ありかなと思っていましたが、

料理の材料の用意が出来ないのだと理解いたしました。


時期を替えて、同じ施設で今度は「フグ」を楽しむことにすると山田先生から連絡が入っています。(^_^)

今年11月から来年の3月頃までの絶好機を目指して企画の練り直しになりました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする