楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

舞台経験 ♬

2024-07-31 09:51:08 | 楽器 民謡


大阪で行われる西日本最大の民謡イベント!

産経民謡大賞が7月27日(土)・28日(日) 梅田のサンケイブリーゼホールで開催されました。



本部教室から27日(土)の壮年の部に4名が挑戦いたしました。

茨木会場で厳しい予選を通過しています。

10時開幕ですので、8時30分にブリーゼの楽屋に集合いたします。

先ずは声出し、三味線伴奏・尺八伴奏・唄囃子・鈴の下合わせで気を合わせます。(^_^)



会場は午前中まずまずの入りです。



1番 「南部馬方節」 6寸 藤井たつ子   尺八・渡辺嘉松、吹田嘉桜  唄囃子、鈴・寺前功美子

17番 「南部牛追唄」 2尺 寺前功美子   尺八・渡辺嘉松、吹田嘉桜  唄囃子・藤井嘉菊

85番 「祖谷の粉引き唄」 7本 吹田正子   三味線・藤井嘉菊、寺前功美子  尺八・渡辺嘉松



109番 「武田節」 7本 松本紀子   三味線・藤井嘉菊、吹田嘉桜  尺八・渡辺嘉松 


全員お稽古通り? それ以上の出来映えであったと思っています。

又 成績表が送られてきますので、今後のお稽古の参考にしたいと考えていますが、

ブリーゼで堂々と唄ったり弾いたり吹いたりした経験を10月の埼玉での全国大会に

発揮してくれると思っています。♬ (^_^)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンポイント ♪

2024-07-30 09:18:22 | 楽器 民謡


定期購読している数少ない民謡雑誌の「みんよう春秋」が送られて来ます。

久太朗が上に寝て読めません。(>_<)



みんよう前線のトップ記事に 郷土民謡民舞春季大会の詳細が掲載されています。



村松喜久則先生による「東京の民謡を歌い継ぐ会」の記事! 



笹本寿先生の民謡三味線教室は、今回 「高田甚句」 のワンポイントレッスン♬



米谷 智先生の尺八実技講座は実用的です。





子スズメ会の小林奏貴さんの「仕事に生きる」は、いつも華麗な舞踊しか見ていませんが、

実社会で仕事を如何に熟しているか共感するものです。



コマーシャル頁も現代調にデザインされたものが目に付きます。

津軽三味線津軽民謡全国大会 in びわ湖!


民謡関係の広告も時代に沿ったものになりつつあります。

手がけている方の年齢がぐんと若くなってきたなと実感する今日この頃です。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報 ♪

2024-07-29 10:01:57 | 楽器 民謡


私が所属しているのは新都山流大阪府支部です。組織は全国的ですが

海外にも支部があります。

年間に何度か季刊として流報が送られて来ます!

先日も、いつも伊丹でお世話になっている井上裕以山の寄稿「前田堯山先生の白寿を祝う」が掲載されていました。

興味深く読み進みました。(^_^)





ラグロ水山先生からの「フランス支部だより」も、

尺八仲間が世界中に居ることを実感する記事でした。♪ (^_^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験会 ♪

2024-07-25 08:50:05 | 楽器 民謡


産経ブリーゼで開催される産経民謡大賞が7月27日(土)~28日(日)と近づいてきました。

27日(土)10時開幕 壮年の部 出演番号1番 「南部馬方節」 6寸 藤井たつ子

尺八伴奏・渡辺嘉松、吹田嘉桜  唄囃子、鈴・寺前功美子

の鈴の数を増量するためにハンズマン松原店に来ました。

午前7時から開店していますので、開店と同時に入店!

目的の鈴を5つ入手いたしました。(^_^)







もう一つの目的は脱炭素社会を目指すマキタの充電式器具のお試し体験会への参加です。

2階にあるタリーズコーヒーでモーニングして、時間調整してから

草刈機の体験~詳しい説明を聴き機種選定をして購入に至りました。♪ (^_^)



手作業の為の鎌も何種類かゲットします!



草刈機を購入しますと特典として替え刃を1枚頂けます。

普段使いのナイロン刃も購入することになると思います。


いろいろと準備する日々が続きます。♪ (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代目 ♪

2024-07-24 06:54:53 | 楽器 民謡


本部教室の古川さんの娘さん(TOMOKO)が結婚して中国の広州に住んでいます。

久しぶりに大阪の実家に帰省していて、唄と三味線を習いに来ています。♪ (^_^)

最近生まれた長女TUBAKIちゃんを連れてきますので、講習の間は古川さんが子守係です。



本部教室では代々子供用の三味線で遊びながら民謡に興味を持ってもらいます。

その成果は、悠月ちゃんや千嘉ちゃんで証明されています。

二人とも色々なイベントで優勝や好成績を上げて東京の全国大会に出場しています。



TUBAKIちゃんも、その子供用三味線に興味津々です。(^_^)

チャンスがあれば親子三代目としてデビューするかも?



淡い期待をしながら、記念撮影をいたしました。♪ (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備 ♪

2024-07-23 09:06:28 | 楽器 民謡




二拠点生活が当面の目標です。

大阪市内に住んでいますが、地震や台風などの災害があれば普段の生活が脅かされます!

その予備手段でもあり、都会田舎に魅力を感じています。(^_^)



コロナ禍がやっと収まり、仕事の都合も目処がついたので、ぼちぼちとその生活を始めようと段取りしています。



門扉の鍵を交換したり、生い茂った草や木々の処理していきたいと思っています。(^_^)





帰り道! すぐ近くの公設の青少年野外活動センターに立ち寄りましたが、

管理は綺麗にされていますが、建物も人影もありません!

こういった自然の中での教育は最近では難しいのでしょうか? 

世間ではキャンプ活動など随分とメディアで騒いでいますがね!(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品定め ♪

2024-07-22 09:46:28 | 楽器 民謡


発注して随分製作に時間が掛かりました。

2尺1寸と1尺7寸の尺八!

それぞれ3本を持って来ていただきました。

値段も時節柄相当上がっています。価格も当然判断の大きな部分ですが、

やはり自分の口に合うか? 技量にマッチしているか?

竹の色や雰囲気が好みであるか?

いろいろな想いが交錯いたします。♪ (^_^)



2尺1寸は私が購入いたします。

今まで4本ほど使った過去はあるのですが、なかなかそれなり! という代物に遭遇していません。(>_<)

今回は今のところピタッときているような気がしています。

決めました!



1尺7寸は本部教室の吹田さんのリクエストです。(^_^)

結構7本で民謡を唄う方が居られます!


事前に私が品定めしておいた製品に解らないように印を付けて、

その中から選んで貰いました!

尺八の顔つきがちょっとどうかな?

「これに決まり!」 と試奏して決めた尺八は私が推奨するものでした。(笑)

内心ほっとした一日になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族 ♪

2024-07-20 06:37:09 | 楽器 民謡






毎朝食卓で新聞を読みますが! 

決まって久太朗がその上に乗り、読むことが遮られます。

これは自分に注目を集める動物の本能だと思いますが、ゆっくりと記事が読めません!(>_<)



どちらも14才~15才で後半生に入っています。

ふくちゃんは昨年、脳梗塞状態で寝たきりでしたが、今年の春になんとか歩いたりすることが

出来るまでに回復いたしました。今は二階のリビングで過ごしたり、猫用のベランダから

道を歩く人や、車! 路地から出入りする野良猫の動向を監視しています。

たまに一階の出入り口からフラフラと出て、向かいの玄関口や隣のマンションの駐輪場前辺りで寛いでいます。


我が家は猫が守り神だと認識していますので、平和に何事も無く暮らしていけているように感じています。

感謝! 感謝! です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁 !

2024-07-18 09:08:47 | 楽器 民謡


早朝ウォーキングの途中! 地元の神社に参拝します。

夏祭の準備は万端なようです。正面から参拝し裏口から出ます。





裏口から出て角を曲がるとお寺があり、その掲示板にウイットに富んだ「言葉」が書かれています。

まぁ! 確かに! そのとおり! (笑)





神社の裏口に隣接するマンション建設中の現場ですが、

来年自宅をリフォームする予定で設計の見積もりをしていただいている

旧知の新大阪の建築設計デザイナーさんが一部の工程監理をしています。

先日もその現場まで来たので打ち合わせをいたしました。


不思議なご縁を感じる今日この頃です。♪ (^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠近 !

2024-07-17 09:09:12 | 楽器 民謡


遠近両用眼鏡を普段掛けていますが、

車の乗り換えも近いので、検眼して作り替えようと思い立ち!

JR環状線福島駅近くの商店街にあるお馴染みのお店に連絡すると、

「今月で閉店しました。」 「本来なら今年の年末まで営業の予定でしたが、体調の都合で早くなりました。」



残念ですが、自宅近くの専門店で調製して頂くことになりました。



検眼作業が馴れている店主で安心していましたが、

新しいスタッフに多少の不安感があります。

目が慣れるのに多少の時間が掛かりそうです。(^_^)


価格もさることながら、いつも通りということが、

有り難いことだと思う今日この頃です。♪ (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前祭 !

2024-07-16 09:04:12 | 楽器 民謡


7月19日・20日が本番の野田恵比寿神社の夏祭!

街中では前祭が始まっています。

商店街からはこども神輿の賑やかな声が聞こえてきます。

各戸を廻っての祝儀集めも始まっています。



住んでいる大開地区は鯛鉾が担当だそうです!

地区の役員でもないので詳しくは知りません。(^_^)





神輿巡行の地図で何処を廻るのか確認します。



勇壮な地車の宮入りと「雀踊り」を久しぶりに見学してみたいなと思う

梅雨開け間近の今日この頃です。♪ (笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな応対 !

2024-07-13 09:26:35 | 楽器 民謡


先日、家中のエアコンを全て掃除したところですが、

3Fの一台に水漏れが発生して下の蔵書やタンスが被害を被りました。(>_<)



ここに引っ越して10数年経過しており、それ以前に設置されていた機械なので仕方ないことです。

寿命だと諦めました。



梅雨の最中ですが、新規のエアコン設置には相当な納期が掛かると思いましたが、

案外2~3日で設置工事をしていただくことが出来ました。



長男は空調設備の仕事をしていますが、大型設備専門ですので関わりません!

当日の設置工事で颯爽と現れた若者2名は、今なりのヘアースタイル! 耳ピアス!(^_^)

酷暑のベランダでの汗だくの設置作業! 三階までの室外機などの運搬作業にも関わらず、

爽やかな応対と言葉遣い! 今どきのモバイルによる契約書類作り!


働く若者を見直した一日になりました。♪ (笑)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩で !

2024-07-12 06:54:51 | 楽器 民謡


朝早く登弥神社に参拝して当初の目的を果たしましたので、

そのまま近鉄九条駅まで約30分ほど猛暑の中を歩くことにいたしました。





新興住宅街の坂道を上がったり下がったり、途中で九條極楽寺の境内で一休み!



やっと近鉄九条駅にたどり着きました!

改札を入り1~2分で電車が到着、西大寺駅で神戸行きの急行に接続していたので、

11時30分頃には帰宅出来ました。(^_^)


午後からも色々と用事が出来て一日を有効利用することが出来ました。♪ (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和郡山 ♪

2024-07-11 06:27:31 | 楽器 民謡




大阪メトロ野田阪神駅から近鉄難波駅まで15分ほど! 奈良行き準急行に乗車。

2年前に駅前で元首相が事件に遭った記憶が蘇る西大寺駅で乗り換え、大和郡山駅に!



ひろみつ会の大会、奈良五大民謡大会などで以前はよく来た所です。

駅前のタクシー会社の駐車場に待機している車が一台!

休憩中の乗務員にお願いして、登弥(とみ)神社まで約15分!



登弥神社(通称 木嶋明神) 物部氏の祖神 饒速日命(にきはやひのみこと)を祭神とする歴史のある神社です。



7月7日の七夕の湯釜神事が午後から行われるようで、朝早くから氏子連中が集まり、

いろいろと準備の最中でした。















午前中のまだ涼しい時間に参拝を終えます。

帰り道は暑さとの戦いです。ぼちぼちと帰路に着きました。(^_^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締め切り !

2024-07-10 09:17:16 | 楽器 民謡


10月18日(金)~20日(日)に埼玉県さいたま市文化センターで開催される

第64回 郷土民謡民舞全国大会にエントリーする期限が今月の25日です。

全関西地区としては先日の理事会で選手の選出は終えていますが、

いろいろな事由でどうしても参加出来ない方も出て来ます。



3日間という開催日時にそれぞれエントリーするのですが、

三味線・尺八の伴奏者や唄囃子・鳴り物など本人以外の協力者の確保が問題です。

今年から家族対抗グランプリや細棹大合奏、江差追分尺八連管など新企画が目白押しです。

それぞれの選手派遣に、もう一押し熟慮が必要な梅雨真っ盛りの日々です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする