楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

大黒さん!

2021-02-27 09:52:08 | 楽器 民謡


大国町で車関係の仕事をしていたのは随分昔の話ですが

案外その地域の施設に関心が無かったのか知らないことばかりです



その地域の地名に由来する神社が大国主神社でしょうか?



大黒さんが鎮座しています



狛犬もねずみさんです



お参りしたときは誰も居なかったんですが

後から結構な参拝客が来られました



かみさんが昔勤めていたジョンソンボイラーの事務所が何処にあったか

付近の様子が変わってしまっていてよく解りません(^_^)

ちょっと過去にタイムスリップした感じの一日でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポットで清々しい一日の始まり!

2021-02-26 09:53:06 | 楽器 民謡


パワースポットで有名な難波八阪神社に行きました



大阪メトロ千日前線ナンバ駅下車 後方のエスカレーターから階上に上がります

関西空港へ行く場合のバス乗り場 OCATからJR難波駅南口を出て

浪速公園を右に見て難波塩草敷津公園をブラブラと歩いてなんばパークス方面に

5分ほど行くとそれらしい森が見えてきます



獅子舞のでっかいお宮さんです










神職さんが境内を喜麗に掃き清めています

気持ちの良い一日が始まりました(^_^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル♪

2021-02-25 09:38:36 | 楽器 民謡


昨年来から自粛自粛の連続でイベントが無くなってきました!

例年1月に開催していた三裕会+ゆかり会の新春初唄い・弾き会を今年は

3月14日に予定通り行えることになりそうです(^_^)



今年は津軽三味線の上村先生にご協力いただきゆかり会のりおちゃん・はなちゃん・あやのちゃんの

三味線伴奏をしていただきます

今回は津軽・東北民謡を勉強しているようで 久しぶりに彼女達のお稽古の仕上がりを

目の当たりにして感慨深いものがあります

それぞれがしっかり目標を持って対処しているのが体感出来ました



産経大賞や全国大会に向けて 実際の地方(じかた)と声を出すことを目的としています

私も尺八をプロの津軽三味線に即合わさなければならないという試練に立たされます

圧倒的な音量に圧倒されますが こんな機会は滅多にありません

ありがとうございます(^_^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験♪

2021-02-24 09:11:20 | 楽器 民謡


最近ネットを見て民謡教室に興味を持つ方が若干増えているようです

昨年から問い合わせや実際に体験に来られる方がおられます(^_^)



今月も二人の姉弟が来ています!



先ずは楽器を使って遊びます

まだまだ声を出すまでにはいきませんが ぼちぼち『こきりこ節』を家で

覚えてきたみたいです♪



ホワイトボードにお絵かきをしたり、お話をしたり

1時間があっという間に過ぎてしまいます

興味を持って続けてくれることを願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町は住みやすい!

2021-02-22 08:57:12 | 楽器 民謡


つい最近テレビで福島の激安自動販売機が取り上げられました(^_^)

10円の看板が結構な高額で作製されたという番組でした



いつも早朝ウォーキングのコースの数十メートル離れたところの話題!

その近所では50円の自販機はよく見かけますが

10円は初めてでした!

賞味期限間近の商品を売り切る作戦らしい



インスタグラムに投稿するとうちの会員さんの濵澤さんから

その自販機は知ってますとリツイートがありました

どんなジュースが出てくるか解りません ちょっと怖い(^_^)



福島の中央市場の正面玄関近くです

そのまま堂島川の川岸を散策すると

以前船上レストランなどが営業していたはずですが

店じまいしたような静けさです ランニングや犬の散歩の人影がチラホラ!



対岸は以前 川口の居留地です

いまは大手の倉庫業の建物が林立しています

いつものウォーキングのコースをちょっと変えてみるのも楽しく

地元の歴史散歩でもあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年♪

2021-02-19 09:28:45 | 楽器 民謡


尺八を習う切っ掛けは、三味線伴奏の舞台で尺八の先生から音をいただき

調弦することが出来なかったことが原因です


三味線から音を調弦することは、さほど難しくはなかったのですが

音色の違う楽器からとなると話は違います(私だけかも?)



鶴橋の本部教室で尺八伴奏をしていた伊藤勢山先生にお願いして

西田辺のご自宅や駅前の中華料理店の教室に通わせていただきました


以後 奈良の香芝に転居されたので此花区梅香の高城星山先生に転門♪

教室(5時~8時)修了後は必ずビールで宴会という豪快な先生でした(^_^)


そこで藤井星栄山という名前をいただき今に至ります♪

開軒三十周年になります 結局尺八に携わって四十数年になります


京都の新都山流宗家・中尾都山 美都子先生から表彰状・記念品の数々を頂きました

ありがとうございます

本来なら下賀茂神社で式典が行われる予定ですが コロナ禍で中止になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住めば都♪

2021-02-16 08:55:44 | 楽器 民謡


道明寺天満宮の梅園(入園料¥300)に久しぶりに入りました



午前中なので まあまあ人出も疎らです





大阪城の梅園とは少し趣が違います







カメラを趣味とする高齢者グループが元気です

お昼近くになると結構な人出になります

適当に拝見して近くの道明寺に向かうことにしました



この近辺のお家の庭や道沿いには梅が咲き誇っています



十一面観音像で有名なお寺!

寺内の石庭も喜麗に掃かれていて波模様も綺麗ですが

あちこちに目が行き下を気にせずに踏み荒らす観光客がいたり

結構アジア各地のの若者達が目に付く地域でもありました(^_^)



春遠からじの日差しに少し疲れを感じながら帰りは土師ノ里駅まで歩き

阿倍野でランチタイムを楽しんで帰宅しました

野田阪神まで帰るとほっとする駅前の景色

住めば都ですね♪(^_^)



休憩してから3月の春の会に使用する楽譜の作成をして一日は終わりました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の季節!

2021-02-15 09:46:28 | 楽器 民謡


例年この季節には大阪城の梅園に行くことが通例ですが

今年は数年前に一度行った記憶がある道明寺天満宮の梅園に行くことにしました

近鉄で阿倍野から準急であっという間に道明寺駅まで到着 

駅前から参道を10分ほどで山門に到着





丁度境内では盆梅展が開催されていました





人出もそれなりに! 猿回しの舞台の前には結構な人だかりです





三月のような陽気で歩くと汗ばむようです



日々健康に暮らせることに感謝して参拝させていただきました(^_^)





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクールの申込み♪

2021-02-12 16:43:48 | 楽器 民謡


さてさて民謡コンクールの予選会の案内が郵送されてきました(^_^)


本当に出来るのかな? と思ってしまいます


会場も一カ所(西淀川会場)が削減されて

4月18日(日) 府立中央図書館・ライティホール

4月24日(土) 橿原文化会館・小ホール

4月29日(木・祝) 和歌山市民会館・小ホール

5月2日(日) 茨木市福祉文化会館・オークシアター

5月5日(水・祝) たかいし市民文化会館・アプラホール

の五カ所です



7月24(土) 25日(日)のサンケイホールブリーゼで開催される本戦に向けて

予選からアタックするべく日々のお稽古に精進して行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の会♪

2021-02-10 10:28:20 | 楽器 民謡


例年1月に日本民謡ゆかり会(会主 湊 由加里先生)と合同で新年初弾き会を

開催していますが 今年も遅ればせながら3月に行うことになりました


今回はプロの津軽三味線奏者の上村彰洋先生が花を添えていただけるようで

本格的な津軽三味線と笑いで盛り上げていただけることでしょう



まだまだ今は緊急事態宣言が出されている最中ではありますが

春の暖かさが多少でも感じられ 梅の花も見頃で 桜の花もぼちぼち咲き始める季節に

また民謡で楽しめたらと思う今日この頃です(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の座席に!

2021-02-09 11:51:59 | 楽器 民謡


中之島バンクスを散歩します♪



堂島大橋の北詰や南詰には三十数階建ての高層マンションが林立しています

お知り合いがどちらにも住まいされています(^_^)



パタゴニアサーフ大阪/アウトレットやレストランが軒を連ねています



玉江橋を北へ渡りほたるまちのクロスウォークの珈琲ショップでちょっと休憩!



ふと横の座席に目をやると福島の家の隣組の

ジャズピアニストの恵☆子さんとバッタリ!

年末に野田の事務所で会ったばかりですが こんなところで………



革製品のお店もありますが 開店は午後からか

ガラス張りの店内には皮を加工する機械が見えます



そこから歩いて野田まで帰ります

福島駅前郵便局~福島天満宮~路地裏の話題店などなど

今日も歩くことで街がどんどん変わっていくことを実感します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡歌碑♪

2021-02-08 11:27:05 | 楽器 民謡


北区天満、天満橋の北詰の川沿いのテニスコートに隣接する公園

向こう岸は八軒家浜船着き場です



淀川三十石船舟唄の歌碑が設置されています

定期的に全大阪みんよう協会に所属する民謡会が掃除をいたします

今日はそのお手伝いに来ました(^_^)







10時頃からはじめて午前中には終わります

喜麗に拭き掃除! 付近の雑草の撤去!

一汗かきました。

整備が終わると記念に撮影いたします





隣には『天満の子守唄』の歌碑もマスクをして鎮座しています

通りがかりの散歩の方から ボランティアご苦労様の声もいただきます(^_^)

気分良く一日が始まりました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理出来るんですね!

2021-02-05 08:50:33 | 楽器 民謡


会員さんの三味線の糸巻き部分の畔(あぜ)に微妙な亀裂が入りました(>_<)



あちこちの先生が写真を見て 結構修理が髙くつきますねとツイートが入ります

私も天神を含めた海老尾全体を交換することも覚悟しました!



もともとこの三味線を造っていただいた堺のつるや楽器さんに相談!


数週間後に届いた三味線は見事に元通り!(^_^)

技術の高さに感服です

これからも連合会の楽器需要のお世話をよろしくお願いいたします。♪♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供用の楽器♪

2021-02-03 09:49:01 | 楽器 民謡


民謡ブームという時代が過去40年ほど前に結構長い間ありました

そのブームの最後の頃に私はこの世界に入ったのかなと

今思い返しています

昨夜も鶴橋にあった本部教室で民謡を楽しんでいる夢を見ました!


夢の中で民謡の唄や三味線、尺八を繰り返し繰り返しすることで丸暗記したり

ふと新しい手を思いついたりすることがあり 目をさましてすぐ楽譜にチェックをいれます



民謡をしていると疲れない!

買い物や普段の生活をしていると疲れる! 不思議な現象です(^_^)


さてその民謡を次世代に継ぐことが今の目標ですが

楽しさを学ぶには遊びの部分も必要です



保育園・小学低学年の子供に教えるのに大きな三味線を持つことが出来ない場合

子供用の三味線を導入に使います 

その効果は今まで2人(悠月ちゃん 千嘉ちゃん)で検証済みです

また近々にそれを使うことになりそうですが

この小さな三味線を改造していただいた連合会としていつもお世話になっている

堺のつるや楽器さんの技術に尊敬と感謝をお伝えしたいと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線と尺八の合奏♪

2021-02-02 09:03:02 | 楽器 民謡


昨年は世間の都合で民謡イベントが尽く中止や延期になりました

今年も早速 2月に行われる予定であった和歌山の全国大会が中止ということで

暗澹たる年のはじめをむかえることになりました


しかし少し陽が差してきたような出来事がありました

昨年末の温習会で救急車で病院に搬送されて年末年始を療養されていた

米澤先生が今年の連合会の三味線合奏の曲目を考えて連絡をくださいました(^_^)



なんとまあ! 大した精神力です

本調子 二上り 各3曲♪

会員さんの要望に応えて用意されました

これから各教室で講習されると思いますが 実働はもう少し春の陽気があってからに

していただきたいと思いますが こればかりはご本人にお任せです(^_^)



早速 楽譜の用意をすることになりました

尺八合奏でもあるので尺八譜面を書き入れます♪


さて春になるのが待ち遠しい気分になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする