楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

材質は樫?

2020-12-30 16:54:29 | 楽器 民謡


福島区で随分永い間 民謡を教えておられた先生のご家族から

お預かりしたものですが 残念ながら傷みが激しく再生して

使うことが出来ません



お稽古用にするにも貼替えなど費用が結構掛かります

仕方なく処分することにしてインスタグラムに写真を載せたところ

津軽三味線の上村先生から 写真で見るところ樫か花梨のような感じがすると

ツイートが入りました(^_^)



胴の中に もう既に無くなっていると思われる阪下三弦店の貼紙があり

修理が昭和24年! ということは80年ぐらい前の物かも知れません



とにかく永い間 ご苦労様でしたと慰労して処分させていただきます

ありがとうございました(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんとくん

2020-12-29 09:59:43 | 楽器 民謡


薬師寺の近くの畑で大根を収穫!

そこから北へ数分の唐招提寺に参拝いたしました



ここでも広い境内にはちらほらの観光客? 参拝者?



金堂の薬師如来立像 盧舎那仏座像 千手観音立像には圧倒されます



金堂の西側にある戒壇

僧となるための授戒が行われる場所です





一番奥の鑑真和上御廟も静寂の中

奈良時代からの中国との関わりを感じさせる一日と成りました



駐車場のお土産店で遅めの昼食!

久しぶりに『せんとくん』に合いました(^_^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西ノ京付近♪

2020-12-28 17:44:34 | 楽器 民謡


阪神高速東大阪線から生駒トンネルをくぐって中町インターで降り

いつも行く大和郡山ホールへの行く道 イオンタウン富雄南店を左に.見て

インド料理Milan西の京店で左折!

そのまま真っ直ぐ 西の京交番を通過 すぐ右手の細い道に入ると

かみさんの友人の別宅と畑があります 



今年はそこで一緒に大根を栽培させていただきました

収穫して干し大根にしていただいたのを

もらいに行きました



南には大池 東には薬師寺 北には西波天神社 柳観音堂などがある

住宅地の中の静かな地域です









しっかりと持参した入れ物にたっぷりの収穫物です



夕方帰宅して早速 用意していた無農薬の糠を使って

糠漬けにいたしました(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音締め♪……ねじめ

2020-12-26 16:14:49 | 楽器 民謡


会員さんの短棹の音締めを交換いたしました

もともと装着されていた7分の音締めは何回かの修理で長さが短くなっており

堅くて音あわせがしにくくなっていましたので

多少太くして黒檀の7分6厘ほどのものになりました



民謡にとってはやりやすくなったように感じます

さて 気に入ってくれますやら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠隔会議♪

2020-12-23 09:43:01 | 楽器 民謡


今年はコロナ禍で民謡関係のイベントが尽く中止や延期になり

我々が所属している全関西郷土民謡協会の定期理事会は12月に今年一回だけ

開催されました そこで来年のイベントについて詳細を決めるべく実行委員会

を例年通り立ち上げました



年内に集まり実行委員会を開催しようとしましたが

年末まで飲食を伴う集会の自粛要請が世間一般の雰囲気のなか

場所設定までしましたが 急遽携帯ラインによるテレビ電話で会議をすることにいたしました



幸い メンバー(5名)は普段からラインで通信していますので

映像を介しての会議には異論はないのですが

さて いずれにしてもみんな初めての事です 

それぞれの家族間では当たり前のことでしようが

数名の会議として通信状態など上手くいくかどうか?

時代の流れに乗るか 乗り遅れるか!

えらい時代になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍び駒♪

2020-12-22 09:24:56 | 楽器 民謡


今年からお稽古を始めたOさん!

夏場からお休みがちでしたが 秋~年末にかけてお稽古を再開いたしました



演歌も習いに行く程 民謡には熱心です

三味線にも興味を持って お稽古に励んでいて

習得スピードがどんどん上がってきました



お住まいがマンションなので普通に三味線を弾くことが出来ません

そこで忍び駒を使うことをお勧めしました

早速 その結果が現れたということですが

本人の努力との相乗効果でもあるんでしょうね(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温州会~緊急事態!

2020-12-15 08:58:53 | 楽器 民謡


12月13日(日)10時~ あやたホールで幸喜会の温州会(おさらい会)が行われました

コロナ禍の中 感染対策の爲 ホールのドアは開け放ち

机一台に一人が座ります 司会やセンターマイクの前にはシールドで囲い

マイクカバー(紙製)を被して 使う度にその都度廃棄するなど色々と対策を

米澤先生が前日までに用意されました



司会者の第一声で 開幕前に米澤先生や私が挨拶!

梅咲さんが米澤先生の日本郷土民謡協会認定の名誉教授授与を報告し

中谷喜麗さんがお祝いの印を渡されました



協会の資格としては最終最高のものです これ以上は各種の章がありますが

これまでの全国大会出場や後進の指導に対する名誉に対する報償という意味があります

とにかく数十年の民謡指導経験を要するという意味では大変なことです

ご本人の笑顔からも そのご苦労がにじみ出ています おめでとうございました



さて ところが大変な事態が起こりました

先ず私の三味線の2の糸がパチンと切れました 2曲目から合奏に加わるつもりでしたので

皆さんの演奏を横で聞いていましたが 開幕の『因幡大黒舞』が始まり

三味線の調弦が少し甘くバラバラで唄と合っていません

止めようと米澤先生を見ると三味線が下がり撥の動きが止まり

頭が前のめりになっています 急遽演奏を止め皆さんが駆け寄り

救急車を呼びました

取り敢えず 当日のイベントは中止にして解散となりました


近隣の千代田駅近くの南大阪医療センターに入院され

大動脈解離らしく その夜に手術されたようです

くわしくは判明していませんが 梅咲さんがいろいろとお世話くださいまして

翌日には麻酔も切れて落ち着いておられるようです

お孫さんやご家族と同居されていますので安心ですが コロナ禍ですので

ご家族とも面会すら不自由で いわんや私達もお見舞いも出来ません

手術成功の報告をいただいていますので 落ち着いて今後の動向を待ちたいと

思っています



街の風景も晩秋から師走に変わりつつあります

今週に入って急に寒さがきつくなってきました



皆さんも自身の免疫力を上げる爲に 食生活や睡眠をしっかり摂って

健康に生活することを目指しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものも使いよう!

2020-12-09 08:56:05 | 楽器 民謡


最近 滋賀県(大津市)で行われた津軽三味線全国大会でチューナーを使用して

調弦をした出場者が大幅減点されたという問題がネット上で問題になっているようです



審査員が開幕前に舞台上でチューナーを使っての調弦は減点対象になりますと説明!

それに対して 出場者が開幕前・直後に会場でその説明を聞いたかどうか?

多分その時間帯は控え室で試奏に余念が無いはず また控え室にそのような貼り紙等も無かった

ようでプログラムにもその記載はなし!

という情報だと 片手落ちなルールとしか思えませんが

私見として言えば チューナーを使うタイミングとして舞台裏での直前の調弦はありますが

舞台上での調弦にそれを使うのはちょっと違うのではないかと考えます♪



チューナーというものに最初に遭遇したのは尺八を習い始めた頃 西九条の

高城星山先生の教室でした その頃はお弁当箱ぐらいのメーターで

尺八(一尺八寸)でDの位置にまでなかなか行かなくって苦労しました

先輩や先生は簡単に針を振り切ります 音程を自由に上げ下げしていましたね



現在本部教室ではチューナーの使用を推奨はしていませんが

初心者が自宅でお稽古するのに便利な道具であることは間違い有りません

私が三味線を習い始めた頃 尺八のロ(ろ)の律に三味線の一の糸を合わすことが

大変難しい事であったことを思い出します


プロの三味線奏者が舞台でオーケストラやバンドと競演するときは

他の楽器達の出す高音量の中 自分の三味線の音が聞こえない中 

演奏中に不安定な三味線の調弦をするために装着していることは

当たり前のことだと思います


要するに物は使いようだということですね(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全関西地区♪

2020-12-07 16:55:51 | 楽器 民謡


全関西郷土民謡協会の理事会が12月3日(木) 正午から2時まで

天王寺の桑津会館で開催されました

全関西郷土民謡協会は一般財団法人日本郷土民謡協会(本部東京)の

西日本地区・全関西支部でもあります



今年はコロナの影響で6月の全国大会予選会でもある『民謡の祭典』が中止になり

理事会も一切開催されることも無く 会主どおしの交流も停滞していました

12月になり来年の爲にも第一回でもあり最終回でもあります



会長・理事長の挨拶もコロナ禍での民謡界の動向に終始いたしました

出席の各会主先生方も現在の民謡教室の窮状を訴えることてあったり

感染阻止の方法や 生き残りの案の提案であったり 多士済々の妙案が出て

参考になるものがありました



来年早々の新年会・理事会・大会の素案の作製など

問題は山積しています!

コロナありきで 対策を練るために12月20日に実行委員会を立ち上げて

前向きに協会を盛り上げていきたいものです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中の橋渡し♪

2020-12-06 14:58:18 | 楽器 民謡


本部教室で三味線を勉強中の古川佳代子さんの娘さんの古川智子さんが

「日本と中国」 12月1日号の紙面に掲載されました

第一面は日本でも大人気の「鬼滅の刃」の話題で飾っています



河内長野での大会でも古川さんのご主人と共に最前列で応援されています

本部教室でも一時期 民謡を体験されたりしていますし



中国での日立エレベーターのCMに抜擢されて女優業をスタートされました

現在は広州に居住して次のステップに挑戦中です


中国と言えば 以前本部教室に在籍していた高山さんの息子さんが

帝人に勤務しておられて天理大学中国語専攻を活かして中国で

活躍されていたことを思い出します



コロナ禍で行き来が困難な日々ですが

自分の目標に向けて希望を叶える努力を期待しています



また大阪の実家に戻れば 教室にも顔を出してくれることを願っています♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな晩秋!

2020-12-02 07:12:06 | 楽器 民謡


龍穴神社参拝から室生寺に向かいます!

大きな太鼓橋を渡り 秋~冬に季節が変わりつつある最後の紅葉が残っていました

通常のこの時期なら観光客でごったがえしていたはずですが

門前のお土産店や出店は閑散としています









赤鬼 青鬼が大門で待ち構えています



宝物殿が新しく建てられ 厳重な感染対策の上

見学することができましたが 撮影は禁止されていました



寺内には結構な人出があるように感じましたが 

それでも歩きやすく静かな環境はラッキーとしかいえません



階段が多く 足腰が丈夫なうちに来ておくべきだと思います

以前 台風被害で大変であった五重の塔も荘厳な姿を見せてくれました


一時間に1本の帰りのバスにも間に合い ゆったりとした一日をすごし

また喧噪の中の自宅に戻りました










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍穴のパワー!

2020-12-01 09:04:36 | 楽器 民謡


パワースポットとして人々に認識されている龍穴神社に参拝いたしました



バイクツーリングの方達が多く来ています

近鉄南大阪線の室生大野口下車! 奈良交通のバスで室生寺まで一時間に1本です

室生寺から歩いて30分ほどで着きました





ちらほらと参拝の方達が訪れています



荘厳な境内には直径数メートルの杉が林立しています

夫婦杉に敬意を表して山道を登り奥宮に行きます



途中 天の岩戸があります





山道から数十段の階段を下り 龍穴神社の遙拝所に向かいます

それこそ今にも龍が出てきそうな岩碧が目の前に現れます

眼前には龍穴と思われる箇所に縄が張られて祀られています

靴を脱いでしばしの遙拝をいたしました(^_^)



普段の健康維持のために歩くことを重視していますので

足腰の鍛錬に効果が期待できる一日になりました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする