
九月二十七日(土)二十八日(日)の両日にわたり滋賀県堅田にて淡海節全国大会が開催されました
土曜日は寿年と一般の予選会 少年少女の決勝戦が行われ
少年少女の部 北居希彩(まつみ会) 棄権
北居采栞(まつみ会)
木下千嘉(三裕会)
増田吏桜(ゆかり会)
一般の部 折島悠月(三裕会)
藤井たつ子(三裕会)
湊 範章(ゆかり会) 昨年決勝進出の為 予選免除

三味線伴奏・湊 由加里先生
尺 八伴奏・渡辺嘉松 で挑戦いたしました

全関西民謡協会からもあやめ会や皐月会など各会も参加しており
レベルの高いコンクールになっています
写真は皐月会の坂本凜花さん 一日目の予選から二日目の準決勝へ頑張りました

少年少女の部 優勝はなんとゆかり会の増田吏桜ちゃん

少年少女の部 三位は三裕会・木下千嘉ちゃん
民謡で初めての賞状をいただきました
淡海節は数回のお稽古だけ よく舞台で唄いました

授章の姿が様になっています
悠月ちゃん(中学二年)は一般で挑戦! 残念ながら突破出来ませんでしたが
課題がハッキリしているので また鍛え甲斐があります
今回は子供達のお世話をしっかりして千嘉ちゃん授章の影の功労者でした 感心です
授賞式ではここちゃんの代理で舞台に
たつ子さんは予選~準決勝まで前年の失敗を乗り越えて好成績を残しました
来年はぜひ決勝に残れるよう明日からお稽古です

優勝は予選から勝ち上がったヤングフェスティバルにも出場した中村 藍さん(奈良)でした
ゆかり会の範章くんは決勝に残り 五位入賞を果たしました
すばらしいと思います 来年また一段高いレベルでの勝負に期待しています
会員に成り代わり二日間にわたり三味線伴奏をしていただいた湊由加里先生にお礼申し上げます