楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

高槻で民謡全国大会♪

2017-11-27 09:18:18 | Weblog


第25回 淀川三十石船舟唄全国大会が11月23日(祝)に高槻現代劇場中ホールで

開催されました

昨年は少年少女の部で千嘉ちゃんが金賞に輝きましたが

一番になってしまったので残念ですが今年は出場できません



三裕連合会としては毎年毎年レベルが上がっている大会に

藤井たつ子さん 小阪和美さんが出場いたし挑戦いたしました

普段のお稽古通りより声が出ていたように思いますが

入賞のラインは高いようです



尺八伴奏もレベルが上がっています

良い勉強の機会です



由加里先生が体調を崩していますが

ゆかり会からも一般の部に湊 範章さん 大林良樹さん

少年少女の部に増田吏桜ちゃん 小泉はなちゃんが果敢に挑戦いたしました

普段指導していただいている先生不在の中で吏桜ちゃんがみごとに銀賞に輝きました

はなちゃんも一生懸命に舞台を務めました 







優勝は熊本県の上田裕子さん

準優勝は岩手県の中田桂敏さん

全国的になってきた淀川三十石船舟唄です

また地道に普段のお稽古が大切だと思いました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会♪

2017-11-22 08:55:07 | Weblog


連合会恒例の三味線講習会が秋も深まった河内長野のあやたホールで

毎月一度の割合で行われます



当日は会員さんのうち3名ほどが日本舞踊のイベントに行かれていて

欠席となり ちょっと少ない参加者でしたが

淀川三十石船舟唄全国大会が11月23日に高槻の現代劇場でありますので

そのリハーサルも兼ねていました



開幕の『斉太郎節』から二上り~本調子まで来年の合奏曲をみっちりと

米澤先生の指導の下 2~3時間しっかりと勉強させていただきました



あやたホールの廻りは果物畑やトラクターが動き回る農村風景がまだ残っています

冬に近づいているのを感じさせる気温です



夕方から大阪で会議があるので

4時前には会場を後にして帰阪いたしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオで検証♪

2017-11-20 15:26:54 | Weblog


先日の日本民謡まつみ会 創成50周年民謡まつりのビデオを悠月ママが

肝心な所を撮ってくれています



松海先生の『相馬草刈唄』



伴奏するのに後で確認出来ることは大変勉強になります



鳴り物は一日中 三津華会の森本江里子先生と鶴田由美子先生です

ほとんどぶっつけ本番です 頭が下がります




ゲストの国村千鳥先生の『隠岐しげさ節』



国村千鳥先生の『関の五本松』



剣持雄介先生の『なしょまま~尾鷲節』



坂崎守寛先生の『出船音頭』



会員さんの尺八伴奏が主なお役目ですが

こうしてプロ歌手の伴奏をさせていただくことは

大変勉強になります

感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の準備

2017-11-08 08:47:36 | Weblog


秀多景先生の山の家の一角に野菜の畑を作らせていただいています

道の駅 いながわで昼食の材料などを購入して行きます



先日の台風の影響で大木が何本か倒れてしまいました

畑はりっぱに実りつつあります



大根も予想を上回る出来映えです



にんじんも間引きをしました



秀多景先生の畑もおいもさんが立派に収穫できました



間引きしたにんじん 大根 



自分たちの将来の畑づくりのための勉強です

いろいろと指導していただいています



南天が真っ赤に色づいて 広いお庭が秋の色になっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民文化祭♪

2017-11-06 09:28:44 | Weblog


11月4日(土) 河内長野市文化祭 民謡まつりが

ラブリーホール・小ホールで開催されました



地元の幸喜会と花謡会が中心になって開催されています

大ホールでは日本舞踊の大会が同時開催されています



朝9時に集合 第6楽屋に入りました

いつもの連合会の大会では鳴り物・尺八の先生方に使っていただいている楽屋です



上下交代で各会の出演者が唄い

伴奏者も終日 担当の三味線に汗を流しました

秋も深い季節ですが 動いている会員さん達は暑いくらいの室温です



幸喜会は米澤先生を中心に太鼓合奏 三味線合奏 合唱

会員さんの踊りなど 豊富な出し物でにぎやかです



夏休み民謡体験として参加された会員さんのお孫さん姉妹

『宮城野盆唄』をお姉ちゃんが熱唱

妹ちゃんが太鼓を上手くたたきました

これを機会に 幸喜会に入っていただいて

民謡を続けてくれたらうれしいんですが!



民謡まつりが終わり次第

いつものように道の駅かなんにたちよりました

改装中のため ちょっと人影もまばら

品揃えも もうひとつ!

出来上がればまた良い感じの道の駅に変身するでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつみ会 その2

2017-11-02 09:14:49 | Weblog


ゆかり会の湊 由加里先生が体調不良の爲 ゲスト出演を欠演され

お囃子で活躍しょうと張り切っていたゆかり会の吏桜ちゃん はなちゃん

と一緒に三裕会の折島悠月ちゃん 木下千嘉ちゃん



ママ達の着付け作品の出来映えは如何に?



どちらも保育園から民謡教室に通っている民謡大好き娘です

悠月ちゃんは今年 郷土民謡協会の公認資格を取りました

千嘉ちゃんの楽屋での声出しを三味線伴奏をしてやっています



まつみ会の前田さんの『三原やっさ』のお囃子を

愛ちゃんと一緒に勉強させていただきました



『祖谷甚句』 小泉はなちゃん(ゆかり会)



『チャグチャグ馬っこ』 森 絢野ちゃん(ゆかり会)



『りんご節』 森田紗彩ちゃん(ゆかり会)

発音よくしっかり唄うことが出来ました

なんとも女の子らしいかわいさです!



『関の鯛つり唄』 和田翔磨くん(ゆかり会)

女の子に混じって恥ずかしがらず上手く唄いました



絢野ちやんの熱唱 会場から拍手♪

後ろから尺八を吹きながらリズム感の良さに感心!



はなちゃんもしっかり唄うことができました

最近の成長ぶりは目を見張ります!



『尾鷲節』の吏桜ちゃんはさすが全国大会の優勝者

東京で切磋琢磨している成果が出ています

子供達の目標!



千嘉ちゃんは落ち着いて唄うことができました

会場からいっぱいの拍手をいただきました



『久留米のそろばん踊り』 野中葉月ちゃん

ママが一人で三味線伴奏に汗を流して頑張っているのが

理解出来ているのか 台詞の長い唄にしっかり挑戦いたしました




由加里先生が不在でも普段通りの元気さで

仲良くお囃子にがんばりました

吏桜ちゃんのリーダーシップが光っていました

頼もしいことです



範章さんも副会主としていろいろと気をつかいながら

『淡海節』を熱唱いたしました





楽屋では悠月ちゃんがみんなの面倒をみていたようです

唄や三味線はまだまだこれから勉強が必要ですが

持ち前の明るさと何にも負けない心の持主

場を和ませる女の子です

今後は指導者として伸びていってもらいたいものです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつみ会 50周年大会 その1

2017-11-01 16:08:22 | Weblog


10月29日(日) なるお文化ホールで 日本民謡まつみ会50周年記念大会が

開催され 三裕会から3名友情出演させていただきました

まづ『江差追分送りばやし』を幕内で演奏

端本さんの開会のことばで始まりました

会員の『花笠音頭』の踊りと子供達の合唱で長い一日がはじまりました



『秋田舟方節』 藤井たつ子 

三味線 渡辺松海先生   尺八 渡辺嘉松

鳴り物 森本江里子先生 鶴田由美子先生 

お囃子 折島悠月 木下千嘉



『淡海節』 木下千嘉

三味線 藤井たつ子 折島悠月   尺八 渡辺嘉松

鳴り物 鶴田由美子先生



『和歌の海苔採り唄』 折島悠月

三味線 渡辺嘉松 藤井たつ子

尺八 松葉隆山先生

お囃子 木下千嘉

鳴り物 鶴田由美子先生



『九十九里大漁木遣唄』 渡辺嘉松

三味線 渡辺松海先生 藤井たつ子 折島悠月

お囃子 木下千嘉 小泉はな(ゆかり会)

鳴り物 森本江里子先生 鶴田由美子先生



フィナーレは『よさこい鳴子おどり』 会員さんの踊り 三味線合奏で賑やかです



ゲストは 

坂崎守寛さん

有田伊津美さん

湊由加里先生(体調不良のため欠演)

二代目佐藤桃仙先生

剣持雄介先生

国村千鳥先生

小沢千月先生

の豪華メンバーです



最後は千月先生の一人舞台で終幕いたしました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする