楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

更新!

2021-05-31 09:10:34 | 楽器 民謡


民謡イベントが無くなり 車の走行距離が減少しています

ビジネスでの配達もほとんど宅配や郵送が補完してくれています



畑作業に行くことも今はありません

しかしながら全く車を使わないわけでは無く

自動車保険の更新の時期!

昨年から保険会社のドライブレコーダーを装備して無いに越したことが無い事故に備えています


そのドライブレコーダーが運転する度に前回の運転の善し悪しを判断したり

運転中のハンドル操作 ブレーキの操作にいちいち文句をつけてきます(^_^)


少々やかましいんですが 初心に返り運転することにいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ番組♪

2021-05-28 09:14:22 | 楽器 民謡


常々 合同稽古をさせていただいている日本民謡ゆかり会の湊 範章さんが

5月30日(日) 午後1時50分~2時34分まで

NHK総合テレビの『民謡魂』に出演されます

大津琵琶湖淡海節全国大会優勝者として紹介されます

姫路で収録されましたが 現場のホールには見学に行きましたので

内容は熟知していますが ご案内まで!


(写真右の坂崎守寛さんのSNSアップ画像から拝借しています)

プロ民謡歌手の先輩に混じって若手三人組として頑張っています





ゆかり会副会主として湊 由加里先生をサポート

今年から看護士として病院勤務しながら社会人として自立し始めました

それプラスの民謡活動です 

大変な事ですが頑張って頂きたいものです


身近なところからのデビューに蔭ながら応援したいと思います(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術を残す!

2021-05-27 17:27:31 | 楽器 民謡


新聞記事に三味線や箏(こと)などの邦楽器の販売が減少していて

その業界が存続の危機にあると載っていました


コロナ禍で演奏会やお稽古も難しくなっていることが原因と

もちろん邦楽に親しむ人口の減少が一番の問題ですが!



他人事ではありません

新しく楽器を購入したりメンテナンスする職人さんや楽器商さんが

ゆったりとビジネスに励んでいただけるように

邦楽に携わる者として少しでも協力できないものか思案する日々です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八楽譜♪

2021-05-26 09:11:08 | 楽器 民謡


先日参拝した石清水八幡宮!

流祖中尾都山先生作曲の『石清水』はここが舞台です



随分前の話ですが 八幡宮研修館で尺八研修会に参加した記憶があります

碑前で『石清水』を参加者で献奏した覚えがあります



師匠から伝承していただいた楽譜には色々と難解な書き込みがあります

神への尊厳! 心意気を教えていただいていたのだなと

つくづく感じる今日この頃です

尺八♪ 邦楽♪ 奥深い! 感謝です(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼門封じ!

2021-05-25 08:57:59 | 楽器 民謡


男山辺りは竹林が整備されています

エジソンが電球にこの辺りの竹を利用したことで有名です



京都を一望する展望台に谷崎潤一郎文学碑が設置してありました



幕末の思想家の藤田東湖の言葉が門前に掲げられていました







午前中でまだ人々が疎らですが山上の駐車場もボチボチ満車になりかけています

厳粛な石清水八幡宮の境内に赤ちゃんの産後参りでしょうか 祝詞の響きが聞こえます





京都の御所の表鬼門は比叡山 裏鬼門は石清水八幡宮

鬼門封じの角切りがありました





御社殿裏には建造物8棟が立ち並んでいます



名古屋の熱田神社でも有名な信長塀がここでも周囲を囲んでいます


健康登山として毎日参拝されている方が記念の日付印を手帳に捺印されていました

スポーツ選手か? ランニングの荒い息づかいの若者にも行き交います



さて自分自身の免疫力維持に努める日々です

薬や医療に頼らない生活を目指して生きていきたいものです(^_^)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神域♪

2021-05-24 09:30:09 | 楽器 民謡


京阪八幡市駅下車 いつもなら改札を右に出て男山ケーブルに乗車して

山上の石清水八幡宮へ向かいます

というのも新都山流尺八楽大阪府支部の研修会で過去に来ています



今回は改札を左に出てバス停ロータリーを抜けてエジソン通り!



やわた走井餅老舗の前の一の鳥居から参拝します





駐車場から見える安居橋(あんどばし)は雰囲気のある太鼓橋!

サイクリスト達が休憩場所として利用しているようです



時間が早いのか まだ人気がありません 二の鳥居をくぐって行きます



奥に五輪塔がひっそりと佇む頓宮殿を参拝します



奈良の大仏殿のような回廊があります



高良社の横に藤井という井戸があります

大河ドラマに出演中の高良君の名前に由来しているんでしょうか?





京都の自然二百選 選定植物のタブノキが歴史を感じさせます



表参道を歩くと身体にとって何にも勝る薬

空気がコロッと変わります(^_^)

免疫力を高めることにいたします








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報誌♪

2021-05-21 09:10:35 | 楽器 民謡


民謡に携わる者として それに関する情報源は会として所属している

一般財団法人日本郷土民謡協会の会報が一番のものです!


公認指導員、教師、教授等の資格を得ると会報が送られてきます


それ以外としては現在民謡に関する情報を得るにはインターネット、ユーチューブを

駆使して最新のものを探すのですが、いまいち自分に合った情報に巡り会えることが至難の業です


今現在『みんよう春秋』という民謡情報誌が色々と読み応えのある誌面を届けてくれています

今回はキングレコードで活躍している谷島明世(やじまあきよ)さんが表紙を飾っています



三味線の笹本先生の民謡はお囃子が大事であるという寄稿文があり



秀太郎先生の三味線楽譜

米谷先生の尺八楽譜

など参考にしている誌面が充実しています


出来れば会員さん個人で購入することを勧めますが

本部教室に何気なく置いていますので一度手にとって読んでみて頂けたらと

思う今日この頃です♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域挙げてのイベント♪

2021-05-20 09:53:49 | 楽器 民謡


全国尾鷲節コンクール開催中止の案内が送付されてきました

11月6日(土)・7日(日)の開催予定という日程ですが

都市部に緊急事態宣言が出て三重県にも蔓延防止等重点処置が適用されての

苦渋の選択であったようです

過去には尾鷲市の担当者が大阪まで遠征されて各会へ参加要請をされていたこともありました

町を挙げてのイベントです

数年前には三裕会やゆかり会ではマイクロバスを仕立てて

近辺のホテルに宿をとって参加した経験があります


『尾鷲節♪』はいつも教室で合唱したり三味線伴奏をしたりする定番の民謡です(^_^)

感染状況が改善されて安心して参加出来る日が来ることを願ってやみません





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導者資格♪

2021-05-19 11:54:04 | 楽器 民謡


日本郷土民謡協会(東京本部)より事務局宛に公認教師、公認指導員の受験案内が

送られてきました


昨年度は実技試験、認定式等 東京に会場を開設して行う行事はすべて中止となり

今年はどうなることか?

大阪・東京の現状では非常に困難な状況ですが


取り敢えず試験の実技は現地認定とし筆記試験のみ師匠預かりで実施となっています

さて該当者にお知らせすることになります(^_^) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教本♪

2021-05-17 08:57:14 | 楽器 民謡


泉南市の貴志清一先生から『三節切初心書』の現代語訳を執筆した旨の連絡をいただきました



内容は虚無僧尺八の最古の教本を現代語に訳し いろいろと考察を加えて

その音源をCDに収めてあります

勉強の爲と早速送っていただきました 



普段は歌謡曲やフォークソングなどの楽譜ゃ音源を参考にさせて頂いている先生です


司馬遼太郎旧蔵の洛中洛外図屏風にも尺八の門付け風景があります



鹿児島城下の薩摩藩邸の風俗挿絵にも尺八の資料が掲載されています



現代尺八楽譜とはひと味違った楽譜が散見されます





こういう尺八の歴史を克明に研究されている姿勢に圧倒されます


民謡を楽しむ者として知識の蓄積にしたいものです(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え♪

2021-05-14 08:35:05 | 楽器 民謡


玄関に寄せ植えを置きます(^_^)



山本のあいあいパーク(宝塚園芸振興センター)に久しぶりに行きました

10時からオープンですが パーキングは満車です



寄せ植え用のケースを購入!



花苗も豊富です



選ぶのに苦労します(^_^)



春も終わり掛けです

これからは夏日もちらほらありそうです

季節の変わり目! 自分の健康に留意して過ごしたいものです(^_^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止♪

2021-05-13 08:57:43 | 楽器 民謡


新聞を開いて読み始めると上に乗って読めなくするのが猫の習性ですが

テレビを見ていると前のテーブルに座って見えなくするふくちゃんです(^_^)



久太朗も同じことをします(^_^)


人間の目線に自分を置くのが飼い猫の習性ということですね



さて毎年楽しみにしている琵琶湖・大津堅田の淡海節全国大会が昨年と同様中止の

ハガキ通知が舞い込みました!



主催者としては致し方の無い解決方法ですが

残念としか言いようがありません



次回に向けて また日々のお稽古を積みたいと思います♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和を以て貴しとなす!

2021-05-12 08:59:25 | 楽器 民謡


コロナ禍の中事前予約 それも時間指定です

近鉄奈良駅前から登大路を東へ 氷室神社の道向かい

奈良国立博物館へやって来ました



特別展 聖徳太子1400年遠忌記念『聖徳太子と法隆寺』が開催されています

正倉院展では長蛇の列ですが さすがに時間指定で一時間ごとに入場しますので

密にならないように気を遣っています



説明レシーバーを借り杏さんの声で展示物を説明してもらいます

展示開場は撮影禁止のため写真はありません 



隣接のなら仏像館で開催の展示会は一部撮影OKでした



仏像のみの撮影です

記念撮影は禁止です と警備員に注意されます(^_^)


今日の一押しは 羅漢座像

迫真の感情描写が記憶に残るものでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷室!

2021-05-11 09:35:59 | 楽器 民謡


近鉄奈良駅から県庁方面に十数分ブラブラと歩きます

鹿せんべいの売店がチラホラ出ています

早朝はまだ観光客があまり居ません



氷燃料販売業の友人が氷室祭を常々やっています!

寄進名札にその名前を見つけました(^_^)



由緒ある井戸がありました



人々は春日大社方面や興福寺方面 ならまち方面に足が向いています

氷室神社の駐車場も満車に近いのですが境内にはほとんど人影がありません





街中のど真ん中ですが ゆったりと参拝することが出来ました(^_^)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶!

2021-05-10 09:58:03 | 楽器 民謡


先日 町内回覧板に地元出身の有名人の生誕地碑建立の計画があることが載っていました



小説家の田辺聖子さんです


もともと福島西通と堂島大橋北詰の間のあみだ池筋の福島小学校辺りに

田辺写真館(田辺聖子さんの実家)があったようです


子供の頃 福島西通は市電の終点で よく遊んだ地域です(^_^)

有名人が身近な地域から出たっていうことはある意味誇らしいことではありますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする