襟もイマイチ見えませんが、全体はこのように…
和楽器の演奏会のときに感じたことと日曜日の勉強会でのことと
考え合わせてみると、ようは、今一般的に着物といえば
なにかセレモニーに着る、定番のスーツやワンピースと考えられていて
決まったもの、決まった組み合わせ、オーソドックスな着こなし
はずれない、着崩さないことが大前提になっているけれど
この勉強会では、それぞれの方が、自分の好みに着こなしていて
『着物』で「おしゃれ」を楽しんでいる、そんなふうに感じました。
着物が普通であった頃には、勿論そういうことだったのでしょうね。
ちなみにこの白い紬も帯もアンティークではありませんが
(亀甲はかなり細かいが白大島ではありません)
いつか着てみたい。。。(変身願望)
和楽器の演奏会のときに感じたことと日曜日の勉強会でのことと
考え合わせてみると、ようは、今一般的に着物といえば
なにかセレモニーに着る、定番のスーツやワンピースと考えられていて
決まったもの、決まった組み合わせ、オーソドックスな着こなし
はずれない、着崩さないことが大前提になっているけれど
この勉強会では、それぞれの方が、自分の好みに着こなしていて
『着物』で「おしゃれ」を楽しんでいる、そんなふうに感じました。
着物が普通であった頃には、勿論そういうことだったのでしょうね。
ちなみにこの白い紬も帯もアンティークではありませんが
(亀甲はかなり細かいが白大島ではありません)
いつか着てみたい。。。(変身願望)
おキモノ、とてもステキでしたよぉ。
白い紬に黒い帯って、とてもすっきりする組み合わせなんですね。
勉強になりますわぁ~。
その後、体調はいかがですか?
我が家でも花粉症のダンナがビャクショイ、ヘクショイ、とうるさいです。
お疲れが出ないように、休息してくださいね~
ひのきって、いいイメージしかなかったのに
杉と同じような細胞の形だなんて!むむって感じですね。
なんにしろ、アレルギーは良くないですわ…
組み合わせ、お褒め頂き恐縮です。。。
みなさんの個性的な装いには程遠く…
これからはもっと工夫してみま~~す。
ちょっとこちらを振り向いてくださいと
云いたくなるような・・お顔が拝見できず残念無念
(首から上はない方が…)
今回、襟ににごったピンク系の模様襟を
持って来て崩したつもりでしたが
なんか、イマイチ決まりませんでした。。。
まったくブルー系くらいで渋くした方が
すっきりしたかも???
自分では、この渋い感じというのが
何か理解できないでいます。
機会がございましたら、是非コーデを
若旦那さんにご教授いただきたいですね~~
まだまだ若葉マークから抜け出せないわたくしでした。