FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<レッスン日誌>pump2キッズのためのレベルアップレッスン

2009-02-05 12:14:48 | クライミングレッスン報告
1月25日

午前はりんちゃんのプライベートレッスン。

昨日、レッスンの後にとしや君やこうへい君とボルダーをして遊び、さらに「ビギナー道場」にも参加して、手の皮がむけた
結構痛そうなので、アップで入れようとしていたデッドポイントの練習は次回にやることにする。
で、代わりにホールド記憶ゲーム
私がゆっくり登るのを見ながら、ムーヴとホールドの特徴、ホールドとホールドの遠さなどを頼りに1回で覚える、というもの。
以前は10手で遊んでいたのだが、今日は15手にのばす。
「え~15手に伸びた~」と言いつつ、ちゃんとできました

ボルダーはスラブでオレンジ■を登った後、課題を作ったりして遊ぶ。

ルートは10b
オールクリアを目指して、今日は2本。
ショートウエーブのオレンジ/(10b)と茶色/(10b/c)をオンサイトした


午後はたくみ君&まいちゃん兄妹と初めてお目にかかるりえちゃん。

りえちゃんはいつもはノーズで登っている。
なかなかきちんと動けているし、理解も良いよ

今日はみんなでピンクテープセッションだ。
たくみ君はずっと苦労していた課題が今日も1つ登れた
まいちゃんも前回は登り方を忘れちゃっていたけれど、今日は少しずつ思い出せて来たね。

ルートはたくみ君とまいちゃんは100度の黄色↑(5.9)をチャレンジ。
でも、どうしてもクリアできないところが・・・
ちょっと難しい5.9なんだよね。
力をつけて、また再チャレンジしよう。

りえちゃんもどうやら高いところが苦手
少しずつなれて行くことにしよう