












今日の三番瀬。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ソリハシシギ、コアジサシ、オオソリハシシギ、オオソリハシシギ、ウズラシギ(たぶん)、
トウネン、ハマシギとミユビシギ、ウズラシギ(たぶん)、オバシギ、オバシギ、
キョウジョシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
今日はようやく、自分の予定と潮の具合が良さそうだったので三番瀬へ行ってきた。
でも、天気は良くない。
曇り空の中でたまに雨がちらついて、さらに風が強い。
着いて見てみても鳥の数は少なそう。
とりあえず歩いていって、久しぶりに見かけたのはソリハシシギ。
コアジサシは風が強いせいか、たまに見る程度だった。
オオソリハシシギは数こそいないけどほぼ毎回見る。
そんななか、少し茶色っぽい、あまり見なれない鳥が。
おそらくウズラシギ。
トウネン、ハマシギ、ミユビシギは安定して見れる感じ。
一度飛んで行ってしまったウズラシギらしき鳥は、近くに降りてきてくれたので再び撮影。
オバシギも増えてきた。
もういいかなと思ていると、少しだけ明るくなったので撮影再開。
適当に撮って終了にした。
もうちょっと晴れてくれていると良かったな。