






今日の三番瀬。
画像はトリミング、補正済み。
順に、コアジサシ、オオソリハシシギ、オオソリハシシギ、メダイチドリ、オオセグロカモメ(とウミネコ)、
オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ハシボソガラス。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
天気予報によると、今日以降天気が悪くなりそうなので三番瀬に行ってきた。
結構風が強い中、まず目についたのはコアジサシの群れ。
なんだか今日はピントがいまいちで、コアジサシの写真は良く撮れたのがほとんどなかった。
なんとなくオオソリハシシギを撮っていたら、こちらへ向かって飛んできた。
何とかピントが合って、飛んでいる間も結構追えた。
それから鳥がどんどんどこかへ飛んで行ってしまい、シギチ、アジサシ類はほとんど見えなくなってしまった。
一応残っていたメダイチドリを撮影。
その後は暇つぶしにオオセグロカモメを撮って、帰ろうと思っていたら
変なハシボソガラスがいた。
首周りの色が変わっている。
※同行したNさんがネットで調べてくれたところ、幼い個体の用です。
一応撮影して本日は終了。
昼くらいにはまた鳥が戻ってきたのかな?