




昨日の手賀川。
画像はトリミング、補正済み。
順に、コブハクチョウ、オオバン、オオバン、オオバン、カイツブリ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
ネットで撮り情報を探っていると、まだ手賀川周辺でオオバン親子が見れるっぽいので行ってみた。
何回か来ている場所なので、迷いはしなかったけれどオオバンの姿が見当たらない。
他の鳥も特にこれといっていないので、コブハクチョウを撮影。
少しすると、オオバンの姿が見えた。
どうやら川岸にいるので、姿が見えなかったみたい。
以前来たよりも草がボーボーなので、なかなか見える位置に来ない。
何とか見えそうな場所、タイミングを探って一応撮れた。
幼鳥は3羽いるようだったけれど、親子全部をフレームには収められなかった。
すぐにまた見えなくなったので、終了。
カイツブリが採餌していたので、これも撮っておいて帰宅。
北印旛に行った時よりは暑さがマシだった。