17日の渡良瀬遊水地。
画像はトリミング、補正済み。
順に、オオヨシキリ、ホオジロ、トビ。
一昨日は初めての渡良瀬遊水地。
本当は、冬鳥狙いのほうがいいんだろうけど、小旅行気分で行ってきた。
柳生駅から道の駅へ行ってレンタサイクルを借りて回ってみた。
一応、ホームページでは猛禽類も留鳥として書いてあったのだけれど
見るのはトビばかり。
まあ、風が強かったし、初めての場所なのでそれほどかってもわからず。
一応、珍しくはないけれどオオヨシキリ、ホオジロは撮っておいた。
他にはセッカの声も聞こえたけれど、飛んでいる姿を少し見る程度だった。
トビも基本的に飛び回っているので、写真は半ば諦めていたが
変える前に留まったところを撮ることができた。
他の猛禽類で確認できたのはノスリ。
野鳥を考えると残念な結果だったけれど、サイクリングとしては
いい運動になった。
ものすごく広くて、見晴らしがいい。
冬になったらリベンジ予定。
遊水地の近辺で撮影してらしたのですね。
自分の行動範囲ではなかなか見られない鳥も多く、羨ましい限りです。
毎年、今までに行っていない場所に行っているので、勝手がわからないことも多いですが、それもそれで楽しんでおります。
谷津にもいらしたのですね。けっこう日によって差があるので、今日も行ってきたのですが空振りでした。
渡良瀬、いらしてたんですね。
広すぎてサッパリだったかもしれません。
この時期ですと隣接する神社でフクロウやトラフズク、もう少しするとアオバズクも。
今年よく画像を見かけるトラフズクの雛は遊水地内でした。
葦原ですオオセッカがここ数年定着しています。
渡りのシギチも多少はいますが、周辺の田んぼの方が多いですね。
今度いらすときは是非御一報ください。
遠くからいらして見ていかないのはもったいないので。
私のブログのものは遊水地から10kmほどの場所です。
ミサゴやハイイロチュウヒなどはここまで往復しているものもいます。ひとつの生態系ですね。
こちらが忙しくて最近はあまり遊水地まで行っていないのですが。
谷津のアビ、いいですね。この距離は羨ましいです。
今月上旬に行ったのですが、全部遠かったです。