昨日、一昨日と船橋某所で釣りをしてきました。
まず一昨日、Nさんと散歩ついでに釣具屋を見に行っただけだったけど
そこで道具一式を購入して、勢いで釣りに行っちゃいました。
Nさんが先週ハゼ釣りを初めてやったので、今回もハゼ狙い。
何となくボーっとしていればいいのかなって思っていたけど想像よりも釣れる。
その場で釣ってるおじさん達がいろいろとアドバイスをしてくれたり
ハゼくれたりで、なかなか充実のひととき。
自分たちが釣った以上にハゼを頂いたので食べるのには十分な量。
初日はすべて唐揚げにしてみました。
結構ちっちゃいのが多かったから捌くのは面倒だったけれど
食ってみてびっくり。美味いね~。
Nさんも相当頑張ってくれましたが、これは手間かける価値あり!
おかげで野鳥写真のアップがストップしています。
まあ、のんびりやりますか。
8日に行ってきた三番瀬。
画像はトリミング、補正済み。
順に、オバシギ、
最近、三番瀬とか谷津干潟でオオメダイチドリが観察できるということで
午前8時くらいから行って来ました。
最初は潮が満ちていて、ウミネコとかダイサギくらいしかいなかったけど
11時前くらいから潮が引いてきて鳥が集まりだした。
その時点で結構ヘロヘロ。
待ったかいがあって、オバシギ、
オバシギは見るのも初めてだったので、名前もわからずに撮ってた。
違いがよくわかる。ダイゼンは頭頂部が真っ白。羽の色もムナグロは
黄色系が混じっている感じ。
茶色っぽいダイゼンでした。
お目当てのオオメダイチドリは正直わからなかった。
適当にメダイチドリをバシャバシャ撮ってみて
もしかしたら写っているかな?って感じ。
結果、写っていました。
メダイチドリよりも、くちばしが長くて足も長い。
足の色がやや黄色がかっているのも特徴らしいです。
潮の満ち引き、鳥の特徴等、ちゃんと調べてから行ったほうがいいね。
8月2日の船橋市浜町近辺。
画像はトリミング済み。
すべてゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)。
この日は仕事だったんだけど、行く途中にいました。
去年の11月にもほぼ同じ場所にゴイサギがいた。
同じ個体なのかは不明だけど、お気に入りの場所なのかな?
夜行性なだけあって、殆ど動かずにいた。
でも、日差しが強くて、暑くないのかな?って思ってたら
喉を震わせはじめた。
この行動は暑さ対策らしい。
いろんな角度から撮ったり、動画も撮ったりしていたら
仕事に遅刻しそうになりました。
あぶないあぶない…。
喉を震わせてる動画はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=B1RWqxsQ5PI&feature=channel&list=UL
明日は釣りだけど、おそらく殆どバードウォッチングの予定。