![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/0a/3252d8ec7a3c7b86ad628f2cef431e28_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/6b/d0f81973499505e00d0c95fc0a172f32_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/a9/86b0053f7cf1ad55459b1c1bca08c501_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/5a/a96a6fd8c13460712ebf1e2ed4441080_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/25/7f3204e098456bc937ed897939233d23_s.jpg)
昨日の谷津干潟。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ソリハシシギ、チュウシャクシギ、キョウジョシギ、トウネン、キアシシギ。
昨日は午前中は海老川近辺を散策した。
曇っていて写真の写りが良くないので、アップはなし。
午後に谷津干潟へ行くと、いい具合に晴れてきた。
センターの前にはチュウシャクシギとソリハシシギがいた。
しばらくしたらどっか行っちゃったけど。
外へ出て歩くと、センターの前にいたであろうチュウシャクシギ。
メダイチドリ、ハマシギ、ダイゼンなんかも結構見ることができた。
しばらくすると、キョウジョシギの集団登場。
その中にトウネンもちらほら混じっている。
トウネンは小さくて可愛いねー。
キアシシギは2~3羽いたかな。
干潮まで時間があったけど、意外と見れた。
今月も悪く無いかな。