年とったのか~ってふと感じるのはこういう曲にじ~んって来る時。
コブクロの「蕾」を聴いて、なんか胸の奥がきゅんとなる。これはドラマ『東京タワー』の主題歌。
弟子Aはこの曲を聴いても「で?」って思うらしい。何も心は揺れないらしい。まだまだ子どもなんだな~って。だからまだこれから人生を歩んでいく上で、いろんな恋やら出会いやら別れやらをくりかえして、いつかこの「蕾」みたいな曲を聴いて、じ~んとする時も来るかもしれない。
そんなコブクロがミュージックステーションに出ていて、さすが~っていう発言をしていた。
それはインディーズ時代の話だ。ミスチルは当時もすごく人気バンドだったから、彼らのライブチケット発売日の前日は夜から列ぶ人たちがいる。そこに行って、ストリートライブをして、ミスチルのカバーを4、5曲したという。最初は喜ばれるけど、だんだんうっとおしく思われた・・・なんて言ってたけど、結構、これはいいアイデアだと私は思った。
さすが、大阪で会社勤めの時、営業成績ナンバーワンだった小渕さんのアイデアだけあるな~って。
私は徹夜してチケットとったことないけど、そういう人はいっぱいいると思う。そんな時にちょっとそばで音楽やってくれたらいいかも・・・でも好きじゃないジャンルだったら苦痛かもしれないな。でも、小渕さんはちゃんとそれも計算して、ミスチルファンにはミスチルソングをやっているわけだ。その合間に自分たちの曲も1曲ぐらいやったのかな~。
それにしてもダブルミリオン。すごいな~コブクロ。
あの「エール」がFM802から流れた時、すごく心に響いた。まだ関西でもそんなに名が知られて無かった頃・・・あれは何年前だったんだろう?
今日のMステはデビュー映像特集みたいな感じで、過去の映像とかが出て来た。イエローモンキーなんかも出て来た。
アジカンもあのインディーズからデビューする過渡期に出会った頃を思い出す。ほんと何かが身体に降りて来るようなインパクトがあった。レミオロメンもやっぱりインディーズから知っていて、いい詩を書く人だと藤巻くんに惚れ込んだ。こんなに国民的バンドになるとは・・・・・くるりもデビュー直前に出会ったあの頃を思い出す。「東京」っていう曲・・・君たちは東京で今は何を感じているのか・・・2人になってしまった今・・・
守りに入ったらだめだ。最近残念に思うのはレミオロメンはもう若いのに守りに入ってしまったことだ。だめだよ。このままじゃ、つまんなくなってしまう。もっと攻撃的じゃないと・・・
守りに入るのはミスチルぐらいになってからでもいいんだから。
で、ミスチルの新曲「彩り」・・・最初、えっ「アヤ?」って思ってしまった(笑)
私の好きな「彩」さんがこの「彩り」のような守りの歌に負けぬように攻めて、攻めて、攻め抜いていくアーティストになることを願う。誤解のないように、この「彩り」っていう歌はいい曲だ。ただ、攻撃的ではないのは確かだ。
攻撃をやめたら、年をとる。
マドンナは今だ攻撃体制だ。
コブクロの「蕾」を聴いて、なんか胸の奥がきゅんとなる。これはドラマ『東京タワー』の主題歌。
弟子Aはこの曲を聴いても「で?」って思うらしい。何も心は揺れないらしい。まだまだ子どもなんだな~って。だからまだこれから人生を歩んでいく上で、いろんな恋やら出会いやら別れやらをくりかえして、いつかこの「蕾」みたいな曲を聴いて、じ~んとする時も来るかもしれない。
そんなコブクロがミュージックステーションに出ていて、さすが~っていう発言をしていた。
それはインディーズ時代の話だ。ミスチルは当時もすごく人気バンドだったから、彼らのライブチケット発売日の前日は夜から列ぶ人たちがいる。そこに行って、ストリートライブをして、ミスチルのカバーを4、5曲したという。最初は喜ばれるけど、だんだんうっとおしく思われた・・・なんて言ってたけど、結構、これはいいアイデアだと私は思った。
さすが、大阪で会社勤めの時、営業成績ナンバーワンだった小渕さんのアイデアだけあるな~って。
私は徹夜してチケットとったことないけど、そういう人はいっぱいいると思う。そんな時にちょっとそばで音楽やってくれたらいいかも・・・でも好きじゃないジャンルだったら苦痛かもしれないな。でも、小渕さんはちゃんとそれも計算して、ミスチルファンにはミスチルソングをやっているわけだ。その合間に自分たちの曲も1曲ぐらいやったのかな~。
それにしてもダブルミリオン。すごいな~コブクロ。
あの「エール」がFM802から流れた時、すごく心に響いた。まだ関西でもそんなに名が知られて無かった頃・・・あれは何年前だったんだろう?
今日のMステはデビュー映像特集みたいな感じで、過去の映像とかが出て来た。イエローモンキーなんかも出て来た。
アジカンもあのインディーズからデビューする過渡期に出会った頃を思い出す。ほんと何かが身体に降りて来るようなインパクトがあった。レミオロメンもやっぱりインディーズから知っていて、いい詩を書く人だと藤巻くんに惚れ込んだ。こんなに国民的バンドになるとは・・・・・くるりもデビュー直前に出会ったあの頃を思い出す。「東京」っていう曲・・・君たちは東京で今は何を感じているのか・・・2人になってしまった今・・・
守りに入ったらだめだ。最近残念に思うのはレミオロメンはもう若いのに守りに入ってしまったことだ。だめだよ。このままじゃ、つまんなくなってしまう。もっと攻撃的じゃないと・・・
守りに入るのはミスチルぐらいになってからでもいいんだから。
で、ミスチルの新曲「彩り」・・・最初、えっ「アヤ?」って思ってしまった(笑)
私の好きな「彩」さんがこの「彩り」のような守りの歌に負けぬように攻めて、攻めて、攻め抜いていくアーティストになることを願う。誤解のないように、この「彩り」っていう歌はいい曲だ。ただ、攻撃的ではないのは確かだ。
攻撃をやめたら、年をとる。
マドンナは今だ攻撃体制だ。