細美くんもアジカンメンバーもホリエくんも見に行っていたんだね。そしてNICO Touches the Wallsの古くんたちも。好きな人たちが集結するライブ。って私もレディオヘッド好きだから、同じ感覚で好きなアーティストたちと見れるっていうのは素敵だな~って。でも、実際は超落ち込んでブラックホールに落ちていた私だから、レディオヘッドが今来てるのすら知らなかった。来日するのは知ってたんだけど。きっと吉井さんとかも見に行ってたんだろうな。
私は実はサマーソニックでしか彼らのライブを見たことがない。だから彼らの単独ライブの感覚を知らない。だからこそ、体験したいって思う。
彼らの音楽はふらふらになっている体を受け止めて、とりあえず倒れないようにどこかへ運んでくれるそんなイメージ。
日本のバンドではストレイテナーがそれに近い感じかな?
ストレイテナーの新曲が「BLACK HOLE」っていうのも今の私にドンピシャじゃんって。
今はブラックホールのとりあえずあるだろう底に寝転がって上に見えるまんまるの月を眺めて、さあ、太陽があがるのを待とうかって感じかな。ちょっと吹っ切れたし、風が吹くまま、また穴から這い出ようかと。
私は実はサマーソニックでしか彼らのライブを見たことがない。だから彼らの単独ライブの感覚を知らない。だからこそ、体験したいって思う。
彼らの音楽はふらふらになっている体を受け止めて、とりあえず倒れないようにどこかへ運んでくれるそんなイメージ。
日本のバンドではストレイテナーがそれに近い感じかな?
ストレイテナーの新曲が「BLACK HOLE」っていうのも今の私にドンピシャじゃんって。
今はブラックホールのとりあえずあるだろう底に寝転がって上に見えるまんまるの月を眺めて、さあ、太陽があがるのを待とうかって感じかな。ちょっと吹っ切れたし、風が吹くまま、また穴から這い出ようかと。
ふらふらとかゆらゆらとかってイメージなんとなくわかりますよ。
ブラックホールだなんて、たまにはゆっくり休んでくださいね。
私はいま壁にぶつかってる最中です。
疲れてる日は時間も遅かったりするので、どこも寄り道せず、そのまま駅構内で乗り換えで帰ることが多いですね。。
でもたまに買い物とかするとストレスが多少晴れたりします。
やっぱ刺激も癒しも音楽なのかなぁと帰り道に音楽聞いてて思ったりします。
私自身は今はおそらく時間はかかるけれど、壁をよじ上って乗り越えていくタイプになっているだろうなと思います。しんどい時間は長くなるけれども、それをひとつ超えた時にしっかりその立ちはだかっていたものと向かい合える気がするんです。まあ、若いころはなんでもかんでもぶっ壊して進めみたいなパンクな感じではありましたが(笑)ゆえに壊さないでいいものも壊してたり(苦笑)
どちらにせよ、mariさんもお体を大切にしてくださいね。そして、いつも暖かいコメントをありがとうございます。mariさんの言葉でも癒されてます。