元荻窪和庵主オバちゃまの気まぐれ日記

食いしん坊で着物愛好家。美味しくて楽しかった事を中心につぶやいて参ります。

銀座久兵夷とスカイツリー

2012-09-25 12:05:23 | 着物
友人と不思議な一日ツアーに参加しました。

宝石店→銀座久兵夷→水上バスで浅草へ
スカイツリーを眺めるだけで
上野ツタンカーメン展へ

銀座の某宝石店に集合。
テレビショッピングもどきの案内を受け
そのビルに約2時間軟禁状態・・・

想像以上に高価な宝石類を鑑賞
私達2人に一人の案内人が付くため
その方をないがしろに出来ない・・・

でも何も買わずに
今回の最大の目的である
銀座久兵夷へ♪
お料理の写真は撮れなかったので
せめてこのくらいは・・・



いただいたお鮨。ネタは良くて当たり前のお店。
驚いたのは「シャリ」の旨さでした。
にぎり鮨は一口で食べられ、口の中で
シャリがほろほろ崩れるところ!!
さすが老舗。

そして日の出桟橋に向かい、
水上バスで浅草へ。



9月の着物は単衣が条件。
この日は秋晴れの着物日和。
久々の和服でお出かけ出来ました。

     

浅草で下船するとすぐ後ろにこの景色。



東京っぺの私はあまり興味がないスカイツリー。。。
でも、やっぱり写真は撮りたくなりました。

次はバス移動で「ツタンカーメン展」
狭くて暗い会場に人・人・人。
数千年前の金銀財宝の数々。

やはり宝飾品は眺めるだけのものだと
痛感しました。



お墓参りとホオズキ

2012-09-25 11:30:29 | 私信
大雨の日曜日、姉とお墓参りに行って来ました。

7月のお盆から2ヶ月余りが経過しています。
一年で3回しかお参りしていません。
(ごめんなさい)

お寺は川口の「薬林寺」。

雨のせいか境内はとても静かでした。

お墓の前でびっくり!!
なんと2ヶ月前にお供えした「ほうずき」が!!



見事な変身♪葉脈がみごとに♪

次の写真は2ヶ月前のほうずきです。



この2ヶ月間、猛暑が続きほとんど雨が
降りませんでしたね。

なによりもお寺の方が大切に守って
下さったのだと思います。
風に飛ばされたこともあるでしょう。

乾燥しはじめは、あまり美しくなく
処分されても仕方がありません。

それなのに私達がお参りに来ることを
知っていて、守ってくださったのでしょう。

本当にありがとうございました。

お花の無かったこの2ヶ月、
両親も見守っていていれたと思います。

お墓参りはやっぱりいいですね♪