goo

菱屋カレンブロッソ 誂え草履

きもの通の方なら必携のぞうり、菱屋カレンブロッソのカフェぞうりの別誂え品が

仕上がってきました。

10月にご注文をいただき2か月かけてようやくクリスマスに届いたぞうりです。

このカフェぞうりは、フォーマルタイプのオトナエナメルで京都の和装小物専門

問屋である衿秀の刺繍花緒と組み合わせた当店で人気の完全オリジナル商品です。

▲ 源氏香の刺繍花緒(衿秀製)

▲ 軽くてグリップ力の効いたビブラムソールを採用

▲ 捻り梅の刺繍花緒(衿秀製)

草履台がカレンブロッソの牛革エナメル製で光沢があるので、刺繍の上品な花緒を

組合わせることで礼装の留袖から訪問着や色無地まで幅広くお使いいただけます。

当店では特にお茶人さんに好評で、神社仏閣でのお茶会の際に玉砂利が敷かれた参

道を歩く時にその実力が大いに発揮されます。

刺繍花緒との組み合わせ価格 ¥38,800 ※製作期間は2ヶ月

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冬の和装コート2

▲ アンゴラ混シャルムヘチマ衿コート ¥69,800

今年も残すところ10日となりました。

冬至を過ぎて年末年始を迎え、いよいよ本格的な冬がやってきます。

きものを着る機会が増える時期となりますが、そんな真冬の防寒対策として

カシミヤやアンゴラ素材の防寒コートがおススメです。

着丈は膝がちょうど隠れる100㎝、衿のデザインがヘチマ型なので細身の

シルエットでスッキリした着姿になります。

▲ オフホワイト ベージュ キャメル ブラック 4色展開

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冬の和装コート1

▲ カシミア混ヘチマ衿コート ¥49,800

冬の冷え込みが最も厳しくなるのが、お正月明けから2月の節分前後の時期。

そんな真冬の防寒対策にはカシミアやアンゴラ素材の和装コートが最適です。

ヘチマ衿のデザインで、着丈は膝が隠れる100㎝。

一着あれば礼装にもカジュアルにも着廻すことのできる必携アイテムです。

▲ 着丈は100cm

▲ 黒 チャコール ネイビー ライトグレー キャメル 5色展開

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冬の和装肌着

▲ 和装インナー ヒート+ふぃっと(M・L) ¥6,600

冬のきもの姿には万全の寒さ対策で備えましょう。

発熱・保温効果を発揮する東レのソフトサーモ糸を使用した製品をご紹介します。

汗を吸収して熱に変えるので冬でも素肌が暖かで、ソフトストレッチ素材なので

着こんでも着崩れる心配がありません。

▲ 足袋インナー (短)¥715 (長)¥1,100

お出かけの際に草履と足袋の足元の寒さ対策には長短2種類の足袋インナーが

重宝します。

本格的な寒さを迎えたこの季節、早めの防寒対策が欠かせませんのでお早目の

ご準備をオススメします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冠組帯締め8本セット

▲ 冠組(ゆるぎ)帯締め 8本セット ¥39,800

衣冠束帯の冠の緒に用いられたことから命名されたといわれる格式のある冠組。

冠組(ゆるぎ)は丸台で組む角組技法の一種で、伸縮性があるため締めやすく

緩みにくいという特長があります。

日本の伝統色のうち8色を厳選してセットにしました。

⓵江戸紫、②藤、③桜、④生成、⑤水浅黄、⑥鶸、⑦香色、⑧銀の8色

▲ 2本の冠組をつなげて一本の帯締めにします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »