ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996
和風生活 かやくごはん
御在所岳(1,211m)
▲ 8:04 駐車場を出発
25日(月)御在所岳登山のため自宅を6:30に出発。
国道306号から鈴鹿スカイラインに入り8時前に駐車場に到着しました。
平日にもかかわらず既に10台以上が駐車されていました。
天気は快晴で絶好の登山日和ですが、予想最高気温が31℃と暑くなりそうなので
しっかりと日焼け止めを塗ってから出発です。
▲ 8:08 中登山道
▲ 8:37 負レ石
岩場を登る中道コースには奇岩もあり変化に富んでいます。
御在所岳の頂上はまだまだ遠くに見えます。
▲ 9:01 地蔵岩
サイコロ型の岩が微妙なバランスで二本の岩に乗る地蔵岩。
▲ 10:01
桑名、四日市方面の眺望もハッキリ。
▲ 10:35 御在所岳頂上
登山開始から2時間30分で予定通りの登頂。
夏の北アルプス登山のトレーニングにと40ℓザックに着替えや水を積んで
登ったため、急登が連続する8合目以降でかなりばてました。
▲ カップ麺とおにぎりで昼食
▲ 御在所岳頂上からの鎌ヶ岳(1,161m)
▲ 12:29 藤内小屋
下山路は裏道コースを選びました。
平日ということでロッククライミングのメッカである藤内壁にクライマーを
見つけることはできませんでした。
下山には2時間かけて13:10に駐車場に到着。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )