古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

アルファードHV出動!香川県父母ヶ浜と骨付鳥

2019年04月21日 | アルファードハイブリッド

​世の中には、カメラを持って行きたくなる場所があるものです。

でも、あまり知らない…(^^;

ですがこのほど、突然帰省したお嬢ちゃんのリクエストで、香川県へカメラを手に走りました。

もちろん、わが家のアルファード・ハイブリッドGTの出動です。

190420kagawa (4).jpg

訪れたのは、インスタ映えで(?)話題の海岸。

香川県三豊市にある「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」です。

190420kagawa (2).jpg

愛媛県から高速道路でひとっとび。

往路のほとんどは、大学生のお坊っちゃんが運転しました。

まだ海水浴の季節ではありませんが、臨時駐車場に続々とクルマが入ってくる状況でした。

190420kagawa (7).jpg

晴れていたものの、なぜか青空ではなくてぼやけた感じ。

190420kagawa (5).jpg

到着したのは、干潮の2時間前くらいでした。

かなり潮は引いていて、海に向かって砂浜を歩くときれいな模様に…。

190420kagawa (6)b.jpg

観光客はもちろん、地元の皆さんなのか大勢のベテランカメラマンが集結。

声を掛けてはモデルを依頼して、ポーズをとってもらっていました。

あとで知ったことですが、逆光のシルエットと水に映る(リフレクション)写真を撮影するのだそうです。

ポイントは、手前の水たまりに映すことと、カメラを低く構えること…。

それを知ったときには、もう帰宅中でしたが(笑)

190420kagawa (3).jpg

駐車場の一角には足洗い場もあって、とても親切。

カップルやグループ、家族、そして観光バスでの団体まで、、、賑わっていました。


ところで、この父母ヶ浜(ちちぶがはま)へ行く前に腹ごしらえをしたのは、骨付鳥の「一鶴」さん。

190420kagawa (1).jpg

いつもの「ひなどり」と「とりめし」をいただきました。

相変わらず、パンチの効いたスパイシーな味付けの骨付鳥は、満足度が高いです。

とりめしも、スープも、まいう~。


そして、わが家のアルファード・ハイブリッドGTは、もちろん快適なドライブをさせてくれました。

7年前のナビを使って行きましたが、裏切り行為なく無事に案内してもらえたのでよかったです。