古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

凄いぞ、タンク!

2021年03月16日 | くるま
先週、トヨタ・タンクに乗る機会がありました。
わが家のアルファード・ハイブリッドGTが車検のため、待ち時間にお借りした代車です。

所用で2時間弱運転して、分かったこと。
タンクのシリーズ(現在はトヨタ・ルーミーとダイハツ・トール)は売れて当然、売れるわけが分かった気がしました。

★見かけによらず(?)軽快な走り
走ったのは郊外から山間地域への峠、この往復でした。
1リッターではなかなかしんどいかな?
と思ったら大間違い!
ターボモデルだったようで、難なく登るし余裕のよっちゃん。

そもそも、ターボモデルかどうかも分からないさりげなさ。

真後ろから見ると大きなミニバン風ですが、コンパクトです。

今はルーミーに統合され、タンクという名前は消えました。
ルーミーに、タンク風な顔のモデルがあります。

★コンパクトながら広々
軽自動車によくあるスタイルですが、やはり普通車だけあって断然広々。
開放感があるし、使い勝手がよさそうです。

シートの質はさておき、ふんぞり返っても有り余る空間です。

便利なものも付いています。
足元には大きな荷物も載せられそう。

シンプルながら質感のあるつくりで、運転してて気持ちがいいです。

インフォメーションが充実していました。
低速時は、カメラで前後左右の状況を映してくれました。

代車とはいえ上級グレードのようで、充実の装備でした。

★運転しやすい!
初めてのクルマなのに、何の違和感もなくドライブできました。
視界はいいし、乗り心地も悪くない。
峠道ではロールはしますが適度な粘りの足と力強いエンジンで、ストレスは全くありませんでした。
ただ、市街地ではよくエンストして焦りました。(←アイドリングストップ機能はオフにもできるはずです)

というわけで、いまさらながら好印象のタンク。
さすが売れて当然です!と思いました。