いやいや、これは気分爽快です。
週末おこなわれたWRC(世界ラリー選手権)第10戦ドイチェランドで、応援しているGAZOO Racingのヤリス(日本名ヴィッツ)が1-2-3フィニッシュ。
この速報に、日曜日の夜は一人で乾杯し、盛り上がりました。
トヨタとしては、2017年にWRCへ復帰して初の快挙。
古くは1993年のサファリ以来だそうで、、、。
関係者の皆さん、サポーターの皆さん、おめでとうございます。
ちなみに、育成ドライバーの勝田貴元選手もデビューし10位で完走。
今回の結果は、先ほどのTV番組「報道ステーション」でも紹介されました。
にやにや。
WRCは残り4戦。
この調子で、ぜひ年間チャンピオンを獲得してもらいたいです。
やってくれましたねー、お見事です。
これでメーカーチャンピオン争いでも、僅差の2位と楽しみになってきました。
次期ヴィッツがかっこよく登場してくれたら、もういうことなしです!
やってくれましたねェ。ヽ(^o^)丿
ヴィッツのモデルチェンジがますます
楽しみになりますね。
残りのラウンドも気が抜けない闘いに
なりそうですが、頑張ってほしいです。
復帰以来、ほんとによく頑張っていますよね〜。
トミ・マキネンを代表にいいチーム運営ができていると、言われてますね。
日本人ドライバーの育成も力を入れているし、まだまだ楽しみです。
やりましたね!
あまり急がない?GAZOOニュースでさえも、すかさずアップしていて驚きました(笑)
こういうシーンは、流石にそうそうないでしょうから、お祝いしたくなりますよ。
ヤリスは、モデルとしては古いですが、ヨーロッパで販売が増えているとか。
WRCの活躍は影響大のようです。
日本は文化の違いでしょうかねー。
表彰台で大騒ぎの絵だったはずです。
強いですねー、でも他のチームも速くて拮抗しているので、気が抜けません。
だから盛り上がるのでしょうが…。
セリカもインプも強くてカッコよかったですネ!
北海道はよかったですよね〜。開催地は変わっても、WRCラリージャパンの復活が楽しみです。
今回は最終日に期待しつつ、パンクとかクラッシュとかトラブルで残念賞になるのでは…
と、心配で気が気ではなかったです。
ホント、よくあのスピードで走りますよね〜
ラリーに参戦してから着実に結果を出して来てましたが、表彰台を独占なんて!?素晴らしい。
初参戦の方もいきなり入賞なんてスゴイですネ。
トヨタ、やりましたね。
昨日のニュースで知りました。
表彰台独占とは凄い。
藤田選手も頑張りましたね。
日本のヴィッツにはそんなにスポーティーなイメージありませんがポテンシャルあるんですね~
しかし表彰台独占はすごい快挙ですね~
トヨタも強いですね
WRC=セリカでしたけど
撤退してからはインプレッサでしたからね
今はWRC=ヤリスの時代になりましたね~
ラリーも見応えがありますから、もう少し地上波でも見たいですね。
北海道でもラリー北海道が開催されます
2004年にはラリージャパンとしてWRC開催でした~
123フィニッシュを見ながらビールも良いですね、
ラリーもYouTubeで見てたら狭い農道を恐れもなくぶっ飛ばしてます。
動体視力ついていかない~。(笑)